• 締切済み

塩分濃度の計算

A 1000gに対して10%の塩分 B 500gに対して14%の塩分 C 300gに対して16%の塩分 合計1800gにした場合塩分濃度を12%にしたい場合は それぞれABCには何パーセントの塩分にしたら よいのでしょうか? わかるかたがいたら教えて下さい!

みんなの回答

noname#227653
noname#227653
回答No.3

いったいあなたは何を質問なさりたいのでしょうか。 あなたの質問をなるべく意味が通るように書き換えると「10%の食塩水1000gと、14%の食塩水500gと、16%の食塩水300gを混ぜて1800gにし、その濃度を12%にしたい。それぞれの濃度を何%にすればいいか」ということにしかならないと思うのですが、これでよろしいのでしょうか。 そうだとすると、「12%にしたい」はすでに意味不明です。したいも何も、この3種類の食塩水を混ぜると濃さは決まってしまいます。食塩水の重さが1800g、含まれている食塩の重さはAが1000×0.1で100g、同様にBが70g、Cが48gで合計218gですから、濃さは218g÷1200gで0.121111…、つまり約12.1%です。きっかり12%にしたいとおっしゃるならそれは無理。これ以外の濃度にはなりません。約12%になればいいんだよ、とおっしゃるならこれでいいでしょう。3種類をただ混ぜるだけです。 しかしだとすると今度は「それぞれの濃度を何%にすればいいか」が理解不能です。だって問題文からそれぞれの食塩水の濃度は10%、14%、20%と決まっているのですから、これを「何%にすればいいか」と聞かれてもどうしようもないでしょう。 というわけで、あなたの質問に対する私の解釈が正しいならあなたの質問は質問になっていません。また、私の解釈と異なることを質問なさりたいのなら、もう少し質問の文章を考え、正しく意味が通るように書きましょう。濃度の計算がわからないこと自体は恥ずかしいことでも何でもなく、わかりたいなら勉強してわかるようになればいいのですし、そのためにこの質問サイトを使うのもひとつの手でしょうが、少なくとも自分の意図が相手に伝わる程度の文章は書けるようにならないと望む答えは得られませんよ。

回答No.2

あの、まず、問題文、本当に 『A 1000gに対して10%の塩分 B 500gに対して14%の塩分 C 300gに対して16%の塩分 合計1800gにした場合塩分濃度を12%にしたい場合は それぞれABCには何パーセントの塩分にしたら よいのでしょうか?』 であってますか? 自分なりにはしょっちゃった記載があるなら、はしょらずに書いてほしいです。質問がわかりにくいです。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

三つも未知数があるのですから、不定です。 まあ、図を描けば分かる事ですが、濃度--小学校5,6年生くらいかな--は、溶質/溶液ですから、溶質の量は、A,B,Cの濃度をそれぞれAx,Bx,Cxとすると 溶質の量は(Ax×1000) + (Bx×500) + (Cx×300) 溶液の量は 1000 + 500 + 300 = 1800 濃度が、12%ですから {(Ax×1000) + (Bx×500) + (Cx×300)}/1800 = 0.12 (Ax×1000) + (Bx×500) + (Cx×300) = 0.12 × 1800 (Ax×1000) + (Bx×500) + (Cx×300) = 216 (Ax×10) + (Bx×5) + (Cx×3) = 2.16 これ以上は先に進めませんよ!!!この関係を満たす任意のAx,Bx,Cxということ。  問題を読み直しましょう。算数が出来ない一番の理由は問題文を読めてない。

ironpriest
質問者

補足

わからないから聞いてるんですけどね・・・ 小学校5・6年くらいってのも余分だと思うんですけどね・・・ 見下すなら書き込みしないでほしいですね。