• 締切済み

パートタイマーを首にする

日曜日休みの会社を探し、扶養範囲で今の有限会社に入ってから五年経ちました。突然、社長の下に、統括マネージャーという人が、余所から来ました。不景気で、このままでは数年後には倒産するだろうと、社長から引き抜かれ、わが社に来たみたいですが、徹底的に変える!経費を節減、売上を上げよう。色々頑張っています。でも、今まで社員限定でやってた日曜日、祭日とお盆、年末年始にやる仕事が、一部のパートだけでやる事になりました。今まで社員の仕事で、1日一時間位の仕事らしく、それは社員が奉仕ということで、タイムカードを切らずに、やってたみたいです。それが一部のパートタイマーでやる事になり、しかも日曜日、祭日とか、小さな子供が居て、扶養範囲で働く私には無理です。契約を、全く無視です。自分に合わせず会社に合わせろ!と他のパートタイマーの方は言われたそうです。やり方についてこれない方は辞めて下さいと言われました。好まない辞めるしかないないでしょうか?

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.4

程度次第でもありますが、現状で5年も継続している以上、期限の定めのない雇用契約とほぼ同等であり、労働者の合意無しに不利益変更する事はできません。例外的な場合を除いて。 どうしてもそうしなければ会社が危うい、というような状況では認められる場合もありますが、正社員がやれば良いだけの事なのでパートに強制する合理的根拠を見出せません。第一、今まで無給だったのであれば、それ自体かなり違法性を感じますが、正規にパートにやらせるなら当然に賃金対象ですから、余分な経費が発生する事になります。かえって経営を圧迫する変更ですから全く無意味であり、つまり正当な理由とは思えません。 パートにもタダでやらせる?完璧に違法ですから・・・ という事で、法的には拒否できる可能性が非常に高いと思います。 ただし、裏で嫌がらせされるのは必至でしょうねぇ。会社なんて・・・

  • inababz
  • ベストアンサー率48% (187/386)
回答No.3

ある日突然、知らない人がやってきて、今までみんなで仲良く仕事をしてきたのに、そのやり方を根底からひっくり返したって感じですかね。 そんなこと言ったて会社の経営状態は芳しくないし、どこかで誰かの手によって抜本的な改革しなくてはいけないような状態です。 会社の方針が、休みの出勤は社員ではなく、パートで賄えると判断したのは、経費節減の観点からしても打倒ではないですかね。 なので、会社側は労働条件の変更を申し出ているのです。 契約の無視ではなく、契約の変更です。 あなたが合意するかはわかりませんが、契約の変更になるので、変更後の雇用条件で契約して貰わないといけません。 労使が合意できないのであれば、契約の解除をなるのが普通です。 それが、会社都合か自己都合かになると思いますが。 外部の人間が出てきて、あれやこれややると言うことは、社長にはそこまでやる英断ができなかったということです。 社長ができないから、全く外部の人間が改革をやるのです。 改革時に痛みが伴うのは当たり前。そこで、泣く人間もいれば笑う人間もいる。 冷たい言い方ですが、ついていけない人間は泣くしかないのでは。 そこまで、会社は追い詰められているいう事です。 納得がいかないのであれば、労基に相談に行ってください。 相談の結果があなたの納得するようなものになるかどうかはわかりませんが、法律的な観点でアドバイスをくれると思います。

  • nobu1717
  • ベストアンサー率17% (218/1217)
回答No.2

会社が潰れるかどうかと言うときに、残念ながらパートの生活まで気にしてられないのが現実でしょう。 気に入らなければ辞めてくれ、というのは社員でも同じだと思いますし。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

経営が厳しい会社が、生き残るために、締め付けを厳しくする。 それに不満があれば辞める、ってのは、需要と供給を考えれば、普通のことではないかと思います。 「相場から見て、高いからこの商品は買わない」という消費者行動と同じ。 それでも、無理して頑張る人が多いので、「こんな劣悪条件でも働く人は沢山いる!」と企業は考え、そしてブラック企業が増えるのではないでしょうか?

関連するQ&A