inababzのプロフィール

@inababz inababz
ありがとう数401
質問数20
回答数624
ベストアンサー数
187
ベストアンサー率
48%
お礼率
90%

  • 登録日2011/03/18
  • 出勤率8割って、なにを基準にしてるんですか??

    バイトをし始めて1年半。今回の給料明細をみたら、有給が付加されてませんでした。 たしかに先月、いつもよりはすこし少なかったです。出勤日数が。 調べてみると、出勤率が8割以上でつくと書いてありますが、なにを基準としているんでしょうか? 今回つかなかったら、1年後まで付きませんよね? アルバイトに有給なんかあるの?みたいな回答はいりません・・・。

  • 仕事をブチる

    仕事に突然行かなくなった場合。 そのまま行かなければ、最終的にクビにはなるでしょうが、その場合法的には何か賠償を請求されたりするんですか? 私は仕事を辞めたい、いっそブチりたい!!でも怖くてできない!!と思っていたら 他の営業所の事務員さんがブチったらしく、大変な騒ぎになっています。 どんな流れでクビになって、どんな賠償請求をされるんですか?

  • 花屋さんになりたいんですが…

    19歳、男です。 工業高校を卒業して、ある会社に勤めています。 ですが、最近花屋さんになりたいと思うようになってきました。 そう思うようになった経緯を書くと、少し長くなるので省略しますが、とにかく今は花屋さんになりたいと思ってます。 重労働、低賃金、その他諸々、過酷なことは承知してます。今の会社で努力した方が将来的に良いということ、まだ辞めようとするのは早いという事も、わかってます。 でも、初めて本気で夢を追いたいと思ってるんです。 私が今すべき事は何なのでしょうか。 人生の先輩方、どうか回答をお願いします。

    • noname#199329
    • 回答数7
  • 有給消化はあきらめるべき?

    この手の話題は過去にOKwaveでもたくさん出ておりますが、どうも自分の今の悩みにフィットする質問が見つからず、改めて質問させていただきます。 自己都合での転職を考えております。 皮算用な話になりますが、万が一このまま選考が進み内定をいただけた場合、現職場での退職日を決めなければなりません。 規定には「少なくとも一ヶ月以上前に」という記載があるのは確認し、選考でもその旨を伝えております。 実際いままで退職された方も「一ヶ月勤務+有給消化」という形で辞められてるのを何人も見てきました。 異業種への転職を考えているので、この有給期間に勉強や自己啓発を少しでも積まなければ、というつもりをしておりました。 ただよく考えてみると、今まで身の回りでそうやって辞められた方は、「結婚退職」や「教員採用試験を目指す」あるいは「退職してから就職先を探す」など、その後すぐに転職しないという方ばかりで、 自分のように転職先を決めた上で退職を申し出る人は身の回りにいなかったことに気付きました。 自分は現職で殆ど有給取得をしなかったので、現在33日も残っているようです。 さすがに全部を取得したいとまでは思ってません。 ただ転職先も長々と入社日を引き延ばされるのは良い顔をしないのではと思っており、 「全部でなくても、最後ぐらいは有給取得したい」と「後ろ指さされるのはちょっと…」という、なんだか相反する本音が内心でぶつかっており、内定も出てないうちから悩んでしまっております。 そこで今回質問したいのは、転職先が決まってる上での退職の場合、        【いわゆる有給消化というものはしていいものなのか】 法律上では有給休暇の取得は立派な権利だということは承知しております。 ただ、礼儀というか中途入社者のマナーとして新職場を待たせるべきではないのかも、という可能性が頭にちらついております。 「一般的には有給消化は自ら辞退して一日も早い入社日にするもんだよ」ということなら涙を呑んで諦めるべきなのでしょうが、「取得するのがふつうだよ」ということなら果たして何日ぐらい取るのが一般的なのか(33日という日数は多すぎるものかどうか)。 その辺がどうなのか教えていただきたいです。        【新職場には、退職日についてどのように伝えればいいのか】 退職日が決まって初めて入社日が確定するものだと思うのですが、初めて転職をするため流れが良くわかっておりません。 たとえば内定をいただいたとして、 「○○日までに入社できるようにしてね」と新職場に指定され、それをもとに有給取得まで含めた退職日を決めるものなのか、 内定をいただいてから現職場に退職届をだし、有給取得日も含めた退職日が決まった段階で新職場に「○○日に退職日が決まりました」と報告する方が先なのか、 どっちなのでしょうか?? 募集要項には「入社日応相談」とあるので後者だろうとは思うのですが、いくらなんでも100%こちらの希望だけで決まるわけないとも思っており、 だとしたら入社日の交渉というのはどのように進むものなのだろうかと疑問に思っております。 この二点について教えていただきたいです。 重ねて書きますが、「法律上・会社の規定上どうなってるか」ということは承知しているつもりです。 ただ、自分と同じように「転職先を決めてから退職される方」が、実際にどのようにされてきたかを知りたいです。 まだ決まってないうちから浮かれた質問ですが、集中するためにも浮かんだ疑問は早めに潰しておきたいです。 宜しくお願いします!!

  • 資格手当てが支給されてない!

    みなさま、こんにちわ。 表題の件なのですが、 今日気づいたんです… とある保険代理店に転職して4ヵ月。 入社式や面接時にもFP3級あるなら 毎月資格手当て入りますからね~ って上司に言われてから無意識に 忘れてしまっていたため 明細も細かく気にしてなかったのですが、 今日たまたまメールできた議事録に 取り上げられていたんですよ。 資格手当ては申請してください。と、 ん?申請?!した覚えないし だれからも一言も言われていないし 契約書にも記載されていない! 慌てて店長に聞いたら人事のように 笑って「気づいて良かったね~そんなん 申請とかあるんだね~遡っては 難しいと思うよ~www」みたいな… いや、遡れなかったら笑えないです。 すみません。やっと本題なのですが トップの方からも申請が必要なんて 聞かされておらず今の今まで 支給されてなかった分は正統な 考えとして私が請求すれば 遡らなければならない義務は 会社側に発生してきますか?! もし、無理だと言われたら 労働基準監督署などに相談しに 行っても良いのでしょうか? 年末年始入ってしまうので 急ぎで解答お待ちしております(*´Д`*) 宜しくお願いします!