• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:正社員とパートタイマー)

正社員とパートタイマーの定義と違いについて

このQ&Aのポイント
  • パートタイマー(短時間労働者)の定義が不明なため、以下の点について教えてください。
  • 正社員とパートタイマーの給与形態や労働時間など、以下の違いについて教えてください。
  • 正社員とパートタイマーの間には、会社ごとに定められた規則以外にも決定的な違いがあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

1.「短時間労働者」の定義は、”1週間の所定労働時間が、通常の労働者(正社員)比し短い者”となります。 社会保険の加入要件では、パートタイマーを想定して”1日又は1週間の労働時間がおおむね3/4以下の者”と区切っていますが、この場合3/4以上働いている者は、「正社員と同じ」扱いです。 3.正社員も時給にできると思います。ただそうしてしまうと、サービス残業がきかなくなったり、有給の処理も面倒臭そうですね。慣習的に抵抗感が労使双方で強いと思います。 4.正社員にしようと思えば、特にそんな手段は講じなくてもできると思います。単に雇用契約の内容で出勤形態を決めればいいことです。現実的には短時間労働者を正社員にするメリットが全く無いため、そのような形態をとっている企業が存在しない、という事ではないでしょうか。 5.正社員との決定的な違いといえば、パート(もしくはバイト・契約社員)の場合は契約期間に定めがあるという点です。 もともと正社員を補完する仕事のために導入された仕組み?ですので、繁閑に合わせて自由に労働調整ができるよう期間を区切っているのです。 また、職務の範囲に制限がある事が多いです。正社員とほぼ同様の仕事・時間で働くパターンも増えていますが、責任の重さが違いますよね。当然パートには転勤もありませんし。 最近では、正社員と同じような仕事で同じぐらいの時間働く「フルタイマー」という形態が増えていますので、ますます区別が難しいですね。 もともと日本では”終身雇用の正社員”というのが念頭に置かれていましたから、今は制度や法律が現状に遅れているのが実態で、それぞれの正確な定義付けも曖昧な感じです。

stork
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 >「フルタイマー」という形態が増えています... そういうのもあるんですね。 >今は制度や法律が現状に遅れているのが実態で... そうなんですか。どうりで今ひとつ曖昧な部分が多いんですね。

その他の回答 (1)

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.1

一般に正職とアルバイトの違いは、(1)労働契約期間に制限がない(無期雇用)か、1年未満で労働契約を打ち切る(有期雇用)か(但し反復契約あり)、(2)社会保険がつくかどうか、という点であると考えられます。 つまり、正社員は「期間の定めの無い雇用契約」期限がない。パートは○年○月○日から×年×月×日までと契約になっているはず・・通常更新されている・・ http://www2s.biglobe.ne.jp/~otasuke/part4.htm http://www2s.biglobe.ne.jp/~otasuke/part6.htm ここに参考になりそうなことが掲載されています それから時給の社員の件ですが、法的にどうかはわかりませんが、遅刻をすれば、時間で差し引かれる・・残業になれば時給計算ということを考えれば時給ではないでしょうか。

stork
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 参考URL、大変勉強になりました。