- ベストアンサー
ppmの希釈
1000ppmの標準溶液があります。 これから、10ppm、5ppm、1ppm、0.5ppm.、0.2ppm、0.1ppm、0.05ppmをつくって検量線を引きたいのですが、どう希釈するのが適当ですか? まず、1000ppmを1mlとって100mlにメスアップすると10ppmになることは、わかるのですが。そこから先がよくわかりません。 ◯ppmを何mlとって何mlにメスアップすればいいですか? 初歩的なことですいません。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うあ、間違えたw × 1mg/l÷1000mg/l×100mg/l ←単位も間違えてるしw ○ 1000mg/l × 1ml ÷ 100ml × (元から取り出す量)÷(元の濃度)×(希釈した時の量) ○ (元の濃度)×(元から取り出す量)÷(希釈した時の量)
その他の回答 (2)
- Cupper-2
- ベストアンサー率29% (1342/4565)
1mg/l÷1000mg/l×100mg/l この計算になります。 意味は分かりますよね? (元から取り出す量)÷(元の濃度)×(希釈した時の量) です。 ※ どういう意味かを理解していないと一時間後には忘れちゃいますから、じっくり見て考えてくださいね。 ちなみに昨今は単位として ppm(ピーピーエム または パーツ パー ミリオン) よりも mg/l(ミリグラム パー リットル) のほうを使いませんか?
- hg3
- ベストアンサー率42% (382/896)
別に決まった方法なんてありません。 1000ppmを0.5mlとって100mlにメスアップすれば5ppm 同様に0.1mlなら1ppm、0.05mlなら0.5ppm、0.02mlなら0.2ppm、0.01mlなら0.1ppm、0.005mlなら0.05ppmです。 とはいえ、0.01mlとか0.005mlを正確に測り取るのはちょっと大変ですね。 そうなら、量を10倍にするという手もあります。 1000ppmを5mlとって1000mlにメスアップすれば5ppmになります。 同様に1mlなら1ppm・・・・0.05mlなら0.05ppmです。 しかし、その方法だと溶液の量が多くなるので大変かもしれませんね。 そうなら、ちょっと工夫して、最初に作った10ppmの溶液をスタートにするという方法でも良いでしょう。 例えば、10ppmの溶液を50mlとって、100mlにメスアップすれば5ppmです。 同様に10mlなら1ppm、5mlなら0.5ppm、・・・・0.5mlなら0.05ppmです。 他にもやり方はいくらでもあります。 やりやすい方法で行えば良いのです。 計算方法も簡単ですから、詳しく説明しなくても分かりますよね。
お礼
早い回答ありがとうございました。
お礼
すごくわかりやすかったです!! 本当にありがとうございました!!