夜間大学という選択
今年高校卒業(男)、大学進学志望です。
大学志望なのですが、朝が弱かったり、昼間より偏差値が比較的低いわりに同じレベルの講義が受けられるということが魅力で、夜間(夜間主?)のハイレベル校への進学を選択肢の一つに考えています。
しかし、いろいろ見ていると「サークル活動ができない」「授業の絶対コマ数が昼間より少ない?」「人間関係が学べない」などデメリットも多くあるようです。
このデメリットについて詳しくお聞かせください。
ちなみに私は、大学に入ったらサークル活動(ボランティア的なことが理想、楽しみでもあります)をして、同時にあんまり人間関係が得意ではないのでそれを克服したいという目標があります。
このようなことは、上に書いた通り夜間に行くと実現不可能になりますか?
また夜間の人間関係って昼間と比べどんな感じなのでしょうか?
また、授業コマ数の話ですが、どうも夜間だろうが昼間の時間帯に授業を受けれるということも同時に目にしました。
それだけ聞くと、昼間の人が夜間を受講するというのは考えにくいですから、ある意味有利になるんじゃないでしょうか?それか、何か制限的なものがあるのですか?
それと、学内での夜間差別的なもの・就職についても聞きたいです。
調べていると、昼間からの夜間差別的なものが結構あるようです。
それってどうなんでしょうか?時間的に入れたとしてもそれによりサークルとかに入りにくかったりするのですか?
また、卒業証書には夜間卒ということは書かれないそうなのですが、それでも不利になるということもよく目にしました。
これも本当なのでしょうか?実際、昼間の人とどのようなレベルの格差があるのでしょうか?(たとえば東京理科大の理学部二部数学科に行くとして、一部の子達と同じような就職先が望めるのかとか)
また、上のかっこで挙げた所に行くとして、大学院進学の際のメリット・デメリットはあるのでしょうか?
最後に、夜間大学減っているようで情報が乏しいです。
最新の夜間主をおいている大学のリストがみられるところを紹介してください。
長く、非常に読みにくい乱文ですが、ご回答のほどよろしくお願いします。