- ベストアンサー
なぜ楽をしようとするのか?
なぜ人は楽をしようとするのだろうか? 練習をする、勉強をする、仕事をする。 常に最高を心がけ、徹底すれば、望む成果が得られる可能性が高いとわかっているなのに、なぜ楽なほうへ流されて後悔することになるのか? 確実に成果が出るように、苦労をいとわないというプログラムがなぜされていないのか? 色々とご意見求む。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再考です。 人間以下、の動物は本能のままに生きればよいように仕組まれているようですが、人間の行動は個々の“想い”に任されています。善かろうが悪かろうが、過ぎようが過ぎまいが、個々の“想い”に任されていて、そこのところをコントロールしているのが“理性”の働きですよね。 人間は理性と云う能力を備えたのだから、感情を制御する意志力を理性の判断を仰いで働かせよ!・・・と、何者かに言われているようです。 “何者か”は人間に三つの能力を与えたのだから、それを活用して思うように生きなさい、とでも云ったんでしょうか。 たぶん、試しているんでしょう。今の我々は「試作品」なんだと思います。 完成品ならば質問で問いかけているような、「確実に成果が出るように、苦労をいとわないプログラム」がなされていると思います。 でもやはり、それでは自然の秩序を乱しそうで・・・・・「完成品」はそうした意味では不完全ではないかと思います。 ☆ 試作品の方が完全?
その他の回答 (14)
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
いくら頑張っても、ダメな奴はダメ。 ダメな時はダメ。 そういうことを、人間は知っているから ではないですか。 これが百%確実なら、皆頑張るかも知れませんが 単なる可能性でしょう。 中には、楽して甘い果実を食べられる奴も 結構な数、存在します。 しかも、いくら頑張っても、その先には百%確実な 死が待っているわけです。 まして、現在の日本は、頑張らなくても、その生活は 国家が保障してくれます。 年金よりも多くのお金をくれたりします。 頑張らない奴が出て来るのは当然です。
お礼
ありがとうございます。 100%確実でも頑張らない人がいますが・・・
- Y Y(@yy8yy8az)
- ベストアンサー率17% (89/501)
確実に成果が出るように・・・かどうかは分かりませんがそれに向かってのプログラムが“優秀な”人間には備わっているように思います。 そのプログラムに“乗って”進むために“努力”というエネルギーが必要なのでしょう。 引力・・・・・上に?・・・下に? なぜ引かれるのか。 それが不思議です。
お礼
ありがとうございます。
- Cupper-2
- ベストアンサー率29% (1342/4565)
質問者さんの生活の中に答えがあるように思うんだ。 その程度の問題を自身で考察することなく他人に委ねるのは楽をしているのではないか。 問題解決をするうえで一番大切なことをやらないのはナゼ? そう考えると自身の場合の答えが自ずと明確になると思うんですよ。 (自身が納得というか、共感できる回答しか興味ないでしょ?)
お礼
回答ありがとうございます。 その程度の問題なので、自分の解を持っていますし、解を求めてもいません。 いろいろな視野での意見を求めています。 「考察することなく」という前提で回答されているので、マニュアル的な回答でがっかりはしています。 納得、共感というよりも意表を突かれる回答に興味がありますので、想像(創造)力があれば、再度お願いします。
- akiko1er
- ベストアンサー率47% (8/17)
「練習をする、勉強をする、仕事をする」これら努力の目的は「生き易くなる」ためなのです。「苦労をいとわない生活」のための努力なんてどなたも真っ平でしょうね。 ところで「常に最高を求める」ための努力とは「望む成果」が決して到達できないもののことでは御座いませんか?論旨を整理して下さるようお願いします。
お礼
回答ありがとうございます。 >「練習をする、勉強をする、仕事をする」これら努力の目的は「生き易くなる」ためなのです。「苦労をいとわない生活」のための努力なんてどなたも真っ平でしょうね。 ステレオタイプで良い感覚ですね。 広い視野を持ってください。 >ところで「常に最高を求める」ための努力とは「望む成果」が決して到達できないもののことでは御座いませんか? 最高を「心がける」ということと「求める」ということは違います。読解力を付けてください。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 試されている、というのは面白いです。