• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:退職して失業)

退職して失業 | 質問文章の要約

このQ&Aのポイント
  • 36歳、独身男性が退職した理由と現在の状況について相談です。仕事でミスを繰り返し、上司からのパワハラに耐えられなくなり退職しました。さらに、家族の心配事や内向的な性格が重なり、再就職が難しく不安になっています。自分に自信が持てず、精神的な病気を疑っています。アルバイトから徐々に働くことで自信を取り戻したいと考えています。
  • 36歳、独身男性が退職の理由と現在の状況について相談です。ミスを繰り返し、パワハラに耐えられず退職しました。家族の心配事や内向的な性格もあり、再就職が不安です。自信を取り戻すためにアルバイトから働くことを考えています。
  • 36歳、独身男性が退職し、現在の状況に悩んでいます。仕事でミスを繰り返し、パワハラに耐えられず退職しました。家族の心配事や内向的な性格が再就職の難しさに重なり、不安になっています。自信を取り戻すためにアルバイトから働くことを考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 7878456
  • ベストアンサー率47% (32/68)
回答No.6

今の状況、どんなにかおつらいだろうと、お察しします。 「年齢からは考えられないほど幼稚なことで同じミスを幾度となく繰り返してしまう」という箇所を読んで、私の友人の女性を思い出しました。彼女は、企業の受付嬢をやっていたのですが、伝言メモに書く数字などをしょっちゅう書き間違えてしまい、よく先輩に怒られていました。本人も「どうしてこんな簡単なことを間違えてしまうのか自分でもわからない」と悩んでおり、仕事を頑張る気持ちはあるのだけど、簡単なミスで叱られることばかりが続くのが、かなり辛かったようです。結局、仕事を辞め、その後、アロマの勉強をして、アロマセラピストとして働いています。美人さんで腕もよく、指名も増えて、今はイキイキと働いています。 また、別な男性の友人に、内向的で社交的ではないけれど、とても几帳面な人がいます。彼は、以前は外回りの営業をしており、「自分には向いていない」といいつつも、必死に働き、結果、心身のバランスを崩して退職することになりました。その後、しばらくの休養を経て、今は、通販会社の倉庫で働いています。給料も下がったし正社員ではないようですが、決められた手順を正確に、黙々と作業する仕事は彼の性に合っていたようで、以前よりプライベートでも笑顔が増えるようになりました。 私自身も、以前まで総合病院の医療事務で働いていたのですが、どうしても自分がこの仕事に向いていると思えず、7年目にして退職。いまさらだけど、子どものころから好きだった本に関わる仕事をしようと、最近から、書店で働き始めました。給料は下がったけど、本に触れる仕事はやっぱり楽しいと改めて日々実感しています。 要は、人それぞれ、自分の適性に合った職種と、無理のない職場で働くことが、幸せへ続く道ではないかと思うのです。 いまの時代、正社員かどうかにこだわっていては仕事につけませんし、安定性とか将来性とか仕事のステイタスとか、これまでの経歴を生かす職場とか、あれこれ考えてもキリがなく、転職活動の失敗が続くと気分が落ち込む一方で、いいことありません。 まずは自分の得意なこと・苦手なことを改めて自覚し、少しでも自分が得意なこと・自信がもてるような仕事を、正社員だけにこだわらず、週3~4日のバイトからでもいいから、無理しすぎない範囲で仕事することから始めるといいのではないでしょうか。 ご健闘をお祈りします。

Premium_SP
質問者

お礼

そうですね。 できることなら正社員で働きたいと思っていますが、今の時代、雇用形態にこだわっていては仕事に就けないですね。 これまでの経歴に関係している仕事をさがしていて失敗が続くと気分が落ち込んでしまいますね。 自分の出来ること・自身のもてることから仕事を始めていきたいと思います。 ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2315)
回答No.5

「仕事をしていないこと」が、今の質問者さまが解決できそうな、そして解決できれば大きく変われそうなポイントですよね。 そうすると、お仕事を見つけることが一番早いのですが、そこでネックになってくるのが、前回の退職時の後遺症か応募すらできないという現状。 その原因が、質問者さまが、ご自身に自信が持てない、ということなんですよね。 一番単純な方法は、質問者さまがクリアできるタイプの仕事をなさってご自身に自信を付けることです。 アルバイトなのか、パートなのか、派遣なのか、正社員なのか、自営なのか、そういったことは、とりあえず後回しです。 まずは、質問者さまが、どんな時に、どんなミスをしたのか。 それを防ごうと、どんな工夫をしたけれど、どうしてダメだったのか。 それを紙に書き出して、ご自身で考えてみてください。 アタマの中で考えてはだめですよ。同じ所をグルグルと回ってしまいます。 また、ご自身を責めるのも、とりあえずは保留です。今は、ご自身を責める時ではなく、責めて解決する時でもないのです。 性格というのは、根本的に変えることは難しいのですが、表面的な出方だけであればテクニックで変える事は簡単なんです。 自分の弱い性格や、弱点を逆に強みに変えることも簡単です。 たとえば私は理解力が悪く、整理ベタなうえに、ウッカリ屋なのですが、そのために仕事は自分でマニュアルを作り、置く場所を決め、チェックシートを作って作業するようにしています。 結果、「○○さんは、不在でも、仕事が変わっても、マニュアルが整備されているから誰でもできるし、漏れがないから信頼できる」と言われます。 実体はまったく逆であるにも関わらず、です。 プレッシャーに弱いならプレッシャーがかかることのないように事前準備をする、内向的なら挨拶だけはきちんとして後は聞き上手に徹する、そんな方法が考えられますね。 それを頭に置いたうえで、今の質問者さまが比較的ミスをすることなくこなせそうな仕事を選びましょう。 先にも書いたように、アルバイトだろうがパートだろうが、まずは関係なしです。 いずれにしても年齢からして正社員はかなりハードルが高いんですから。 アルバイトなりパーとなりで、働いているという気持ちのやり場を確保したうえで次に向かいましょう。

Premium_SP
質問者

お礼

クリアできるタイプの仕事をなさってご自身に自信を付けること、 本当にその通りだと思います。 いきなり正社員はハードルが高いので働いているという気持ちを持ってから次に向かいたいと思います。 ありがとうございます。

  • opela708
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.4

人には、大きく分け自分を活かせる2つの性格があります。 1 大勢の人に囲まれて、その中で皆の人望を集め伸びて輝いて行く人。 2 大勢の人に囲まれて、その中では気が弱く自分をアピールできず埋もれてしまう人。 あなたは、2の性格です。 したがって、今後の方向性として1人でする仕事につくことがあなたを活かせる道です。 まだ、お若いのですから挑戦してみてください。 つたない、アドバイスですが光を未来に見出してもらえれば幸いです。

Premium_SP
質問者

お礼

アドバイス本当にありがとうございます。 そうですね。 1人でする仕事が自分を活かせる道なんですね。 しかもまだお若いなんて、本当に励まされました。

  • tit6644
  • ベストアンサー率22% (77/340)
回答No.3

>自分はなにか精神的な病気を伴っているのではないでしょうか? そう思うならなぜ病院にいかないのか? 病気なら働けないだろうし、病気でないなら働けるんだから次の就職口応募すればいいじゃん。 まさか自分は病気「だろうから」しばらく休養、なんて考えとるんじゃないよね? あと、仕事のミスですが、同じことを繰り返すのはあなたの性格のせいではありません。 同じミスを繰り返すのはあなたの学びが足りないだけです。 ミスからまなんでください。 報告、連絡、相談をしっかりやってみてください。

Premium_SP
質問者

お礼

自分の学びが足りない、その通りなので返す言葉もありません。 報告、連絡、相談がきちんとできていなかったのも原因です。 ありがとうございました。

noname#184406
noname#184406
回答No.2

自宅に籠った状態…とても心配です。 ネガティヴな思考がネガティヴな思考を連鎖的に生み出す 負のループに陥りがちだからです。 「実際に行動に移せない自分が情けない」 と書かれていますが、 あまりご自分を責めないでください。 今は、抱えている問題が膨大すぎて、心が凍結状態なんだと思います。 心にもエネルギーは必要です。 まずは、問題を細かく「小分け」し ひとつひとつ分離して、それに対する具体的な対応策を考えてみてください。 そして、一人で解決が困難な場合は周囲にサポートを求めてください。 自分ができること 周囲に助けてもらうこと を明確に分析し、適切なサポート機関を見つけ出す というのは、社会生活を営む上で重要なスキルですし、 それを実行に移していくうちに、 少しずつ問題解決の糸口も見えてくると思います。 できることから一歩一歩です。 ハローワークに通っている、これだけでも一歩踏み出せていますよ。 あなたの中にもとからある力が、踏み出させているのです。

Premium_SP
質問者

お礼

『心にもエネルギーは必要』 ありがたい言葉本当にありがとうございます。 できることから一歩一歩、少しずつ前進していきたいと思います。 ありがとうございました。

noname#185597
noname#185597
回答No.1

自治体の無料相談を利用してみてはどうでしょうか。

Premium_SP
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A