• 締切済み

退職できないくて困っています

初めて質問させて貰います。 私は今年の4月に今の会社に入ったのですが 仕事は営業です。 毎日 上司にお前は教えても何の進歩もない お前はダメ人間なのを自覚して仕事しろ等 毎日 叱られています。 確かに仕事も遅いし 上司に迷惑をかけているのも事実ですので私が悪いのですが、最近は上司に電話をするのが怖くなってきました 上司には何度も退職のお願いをしているのですが 上司にいつも言い込まれて退職出来ません 本当に心身共にもう疲れて退職したいのですが 退職届けを出して 無理やり退職するのはしか無いのでしょうか? 皆さん何か良い退職方法が有れば教えてください。

みんなの回答

  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.7

いろいろ真面目な回答や助言がありますが、まったく別の角度からお伝えします。 上司から見て本当に駄目な社員、出来の悪い社員は早く辞めさせたい、出来ればさっさと首にしたいものなんですよ。会社にとっても厄介者で給料泥棒です。そんな部下を持ったら、上司も経営者から評価されません。 こんな不景気の時代なら、よい社員を他に見つけることはそんなに難しいことではありませんからね。 じゃ、どうして辞めさせてくれないのか、退職の以降を伝えても説得されて断念させられるのか、を考えましたか? それは(ひょっとしたら)、あなたを評価してくれているせいではありませんかね? 口の悪い上司など世の中にはゴマンといます。叱るのも「こいつは叱って育てよう」と考えているかも知れません。 自己を過大評価するのも困り者ですが、あまりに過小評価するのも困ります。よく考えてみて下さいね。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.6

ANo:5です。 誤字訂正 状態半分⇒冗談半分です。 とにかく、口頭で退職を申し出ても聞き入れてもらえないなら、書面で退職願いを提出する事です。 どのような上司でも「社長宛の退職願」を無視する訳にはいきません。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.5

口頭で退職願いを申し出ても、上司がまともに取り合ってくれなければ退職願いも状態半分ぐらいに解釈されてしまいます。 本当に、退職願いを申し出たいなら、社長宛に書面で正式な退職願いを提出すれば、上司は受理せざる得ないので正式に退職出来ます。 一般的には、1ヶ月前に退職願いを提出しますが、半年足らずの勤務月数なら退職届を提出して即日退職しても不利にならないでしょう。

  • Ren-Ks
  • ベストアンサー率44% (579/1303)
回答No.4

どうしても辞めたいならば、すぐにでも退職届を準備すべきです。 しかし、そう思うにも関わらず、なぜ「良い退職方法」を探さなければいけないのでしょうか? なるべく穏便にとか、自分が傷付かない様にとか、そういう事を考えていては、いつまでも辞めることは出来ないと思います。 私も一度、嫌なことがあって会社を辞めたことがありますが、とにかく辞めることを至上目的として、辞めようと決めた時の勢いを最後まで維持しようと心がけました。 そうすることで、辞めた後も後悔を残すことなく、自分の選択は間違っていなかったと信じ切ることができたのです。 上司の引き止めが最大の理由であれば、地元の労働基準監督署か労働局に相談してみるのも良いでしょう。 しかし、引き継ぎの仕事が面倒だとしたら、それだけは我慢するしかありませんね。

回答No.3

総務に直接お願いはできませんか? >毎日 叱られています。 もしくはパワハラで闘争かな?

  • drg75
  • ベストアンサー率34% (98/288)
回答No.2

法的には、退職届を提出して2週間経てば労働契約の終了ということで退職できます。 但し、就業規則で退職に関して決まり事がある場合は、それが労働法規に引っかからない限り 優先されますので、退職に関する就業規則を一度確認しておいた方がいいでしょう いくつかの会社で見る限り、1ヵ月前までに退職届を提出することになっている場合が 多いようです。場合によっては引継義務を課していたりするケースもありました。 退職に関しては極力トラブルを避けるのが望ましいのですが、トラブルが多いのも事実で、 上司の引き留めにどうしても耐えられない場合は、お勤めの場所を管轄する労働基準監督署か 都道府県の労働局で相談に乗ってもらえますので、最終手段として使うことも 検討した方がいいでしょう。 ※参考URLより

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q5106076.html
回答No.1

  退職届けを出さずにどんな退職を望んでるのですか? 希望があればそれに沿った助言ができると思います。