- ベストアンサー
発電気のコイルについて
初歩の質問かとは思いますが できればお付き合いください。 回転を電気に変換する際に よく使われるのが コイルだとお思うのですが、 このコイルを成すために巻かれる線 此は、電気的効率においては 裸線が望ましいのですか? それとも 被服線が望ましいのですか? 解説を交え、 ご教示をお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>電気的効率においては裸線が望ましいのですか? それとも被服線が望ましいのですか? 最初に結論から申し上げますが、「裸線は駄目です。 ショートという効率以前の問題があります。」 です。 効率を考える時、限られたコイルのボビン(コイルを巻くための場所) に如何に沢山の回数のコイルを巻けるかがポイントになります。 ●裸線であれば既にNo1さんの回答にあるとおりで、折角発電したものがコイル同士で「短絡」 (ショート) し、失われます。 ●被覆線であればその被服の厚みの為に巻ける回数が 減ります。 ●ポイントとしてはエナメルの様に、もっとも薄い絶縁体でコイルを覆ってやれば効率よく巻けて発電効率も良くなることになります。(エナメル線といいますね) 但し、発電の目的が次の場合もあります。(いずれの場合もエナメル線の様に絶縁を施した線を使用します。 ●低電圧、大電流 → 太目の線でコイルを数回巻くだけで良い。 (1回巻きでも発電できます) ●高電圧、低電流 → 細めの線でコイルを可能な限り必要なだけ巻けば良い。 但し、この場合、巻きはじめと巻き終わりに高い電圧差がおき、層間短絡(レアーショート)という現象がおきますので巻き方と、絶縁用に塗布する材料を考慮する必要があります。
その他の回答 (2)
- tadys
- ベストアンサー率40% (856/2135)
裸線は使えません。 理由は他の回答者が述べる通り。 発電機やモーターなどに使用する為の電線はマグネットワイヤ-と呼ばれています。 http://www.densen-store.com/goods/magnetwire.asp http://www.swcc.co.jp/tamagawa/images/pro_1.pdf 断面が丸い電線は巻いた時に隙間が出来て空間を有効に使用できないので、断面が長方形の平角線を使用する事が有ります。 http://www.san-ei-elt.co.jp/project/cw_wire.html
お礼
有り難うございます。 面充填させるには三角形や六角形も、他には知られていますが、 長方形が選択される理由って 何かあるのですか?
- 6750-sa
- ベストアンサー率26% (438/1656)
裸線では短絡しますが、被覆線(ビニール等)では耐熱性と巻き線密度が低く非効率なので薄い絶縁塗装した銅線(エナメル線)が一般的です コストを考慮しなければエッジワイズという方法(隙間が小さい)は高効率です。
お礼
有り難うございます。
お礼
すごく参考になりました 絶縁の必要があることは 気づいていたのですが、 どうしても 見た目 何時も 銅素地に見えたもので… 確認したく思いました。 ありがとうございます。