• ベストアンサー

縮約形と短縮形の違いは何でしょうか

研究社の英和中辞典に、要旨次のようにあります。 ain’t  am notの縮約形。are not,is not,has not,have not の縮約形。 aren't  are not の短縮形。am not の短縮形。 縮約形と短縮形の違いは何でしょうか。 もし同じなら、どちらを使う方がいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ちなみに,同じ研究社でも英和大辞典はともに「縮約形」となっています。 ジーニアス,ランダムハウスも縮約形 リーダーズ,ウィズダムは短縮形 で統一されているようです。

miho1994
質問者

お礼

辞書によっても違うんですね。 とてもよく分かりました。 有り難うございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

結論的にはどちらも同じでどちらでもいいです。 私の学生時代はみんな「短縮形」でした。 いまだに「縮約形」というのは抵抗感ありますが, 今では普通に使っています。 こういうしかない,という文法用語もあればそうでないものもあります。 もちろん,英語の文法で,訳語的なとこともあります。 英語でも shortened form, contracted form など,いくつかあります。 辞書としてはどちらかに統一した方がいいのでしょうが。

miho1994
質問者

お礼

有り難うございました。

回答No.1

文法的な用語としては「短縮形」という言葉が一般的で、「縮約形」は使わないと思います。辞書の編集者の考えがあって「縮約形」という言葉を使っているかもしれません。文法用語を解説する「凡例」や「附録」のようなページがあると思いますので、確認してみてください。 研究社の英和中辞典には誤植や文法的なミスなどが多く、当時の受験生に多大な迷惑をかけたようです。自分は他の辞書を使っていましたので、影響はなかったのですが…。大学時代に友達から借りて調べてみましたが、酷いものでした。私はあまりその辞書を信頼していません。現在もその流れが残っているのでしょうか?

miho1994
質問者

お礼

とてもよく分かりました。 有り難うございました。

関連するQ&A