• ベストアンサー

魚の腹骨

魚の腹骨を綺麗に削ぐことができません…。 鯵のような骨の柔らかいものはいいのですが、鯛やホウボウなど骨の硬いものだと、どうしても引っかかります。 力を入れると腹の部分がなくなってしまいますし、包丁を立てすぎるとゴッソリいってしまいます…。 動画などを見てると、力を入れずにスッっと削いでいるのですが、切れる包丁ではないとだめですか? 腹骨をうまく削ぐにはどうすればいいでしょうか? アドバイスください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sasimiumai
  • ベストアンサー率42% (691/1632)
回答No.2

おじさんです。 <動画などを見てると、力を入れずにスッっと削いでいるのですが、 切れる包丁ではないとだめですか? 包丁は切れるもののほうが良いですね。 動画はプロですよね。数をこなしているから、ポイントがわかるように なるのです。 見ただけでは、すぐに上手にはなりません。 やはり数です。 おじさんも、プロです。 うまくいくコツだけ書いておきますね。 動画をみているので、理解をしていると思いますが、 包丁全体を使っていますよね。決して、こちょとこちょと包丁を 小刻みに動かしてはいないですよね。 慣れてない人には、腹骨の上のほうですね。身のあるほうという意味です。 腹骨の際がありますね。最初にすく、その際です。 その際のところに、腹骨に沿い、包丁を少し深く切り込みをいれておくのです。 切り込みをあらかじめにいれておくと、包丁が入りやすいですよね。 あとは、包丁の全体を動し、上へ上へとしゃくりながら、腹骨の身の薄いほうに むかって、腹骨をすいていけばいいわけです。 途中まで腹骨がすけたら、それを右手は包丁、左手は、すけた腹骨を持って 起こしながらでもいいですよね。 今のことが慣れてくると、一気に腹骨を削ぐことができるようになります。 慣れないうちは、これで一回試してください。 じきに上手になりますよ。

papikokun
質問者

お礼

腹骨に引っかかるのは、最初の1~2cmくらい切ったところですね。 腹骨に沿って切れていないのかもしれません。 切込みを入れるのは知りませんでした。 今度やってみます。頑張ります!

その他の回答 (4)

  • w_katuo
  • ベストアンサー率25% (131/507)
回答No.5

近年だと施設に納品される完全骨なしだとカットです。 包丁の切れ味と慣れが必要です。 コーナンみたいな所だと骨抜きを売ってます。 ドラッグストアの手に何か刺さって抜くようなのではなくて、 持つ所は幅広で先がカッターナイフの刃先みたいのです。 形状がこれですから力を入れて抜けます。

noname#237141
noname#237141
回答No.4

先日テレビで見たことで、 サーモンの燻製を作っている素人さん (といってもセミプロ)がおられまして、 その方はサーモンの腹骨は切り取らなかったです。 骨と一緒に旨い身も取り除くのはもったいないという理由です。 腹身は旨みですからね。 でも骨は取らなきゃならない。。。 その方法として骨を抜くということをやっておられました。 あの毛抜きの大きなやつで1本づつ取っていましたよ。 切り取るやり方だと、最低骨の厚み分は腹身はなくなっちゃいますからね。 一つの方法ですね。

papikokun
質問者

お礼

確かに骨を抜くのは良い方法ですね。 でも、骨を抜くのも難しくて身がちぎれてしまいます・・・。

noname#184258
noname#184258
回答No.3

切れる包丁じゃないとダメです 切れる包丁だと、アジよりもタイのほうが簡単ですよ ホウボウは体型が扁平じゃないので難しいですって(^_^;

papikokun
質問者

お礼

確かにホウボウは難しい形をしていますよね…。 頑張ります!

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9759)
回答No.1

>切れる包丁ではないとだめですか? 切れない包丁で頑張ってるの??? ダメだよ。切れない包丁は「切る」でなく「裂く」をしてます。 だから >力を入れると腹の部分がなくなってしまいますし、包丁を立てすぎるとゴッソリいってしまいます…。 あら~~っ!お魚がこんな惨めな形になって可哀想・・・になちゃいます。

papikokun
質問者

お礼

一応出刃は毎回研いでいるのですが、まだ研ぎは素人なので…。 研ぎも頑張ります。

関連するQ&A