- ベストアンサー
角材に円形の溝を彫りたい
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
トリマーでの使い方 この方のHPの内 http://woodgears.ca/router_lift/index.html こんな方法 http://woodgears.ca/router_lift/molding.html もしくは この方のHPの何処かに有ります、見失いましたが 作図のような方法 これは テーブルソーを使います 時間があればゆっくり探して下さい 鋸歯に対して有る角度を持ってガイドを当てて作業をすれば 一気に仕上がります。 半円の溝が掘れるはずですし、画像でも見られます。 また他の方法として テーブルソーが有れば ガイドに沿ってその都度深さを変えながら溝を何度も掘り進めば 後で手作業が残りますがほぼ完璧に仕上がります。
その他の回答 (6)
しっかりしたボール盤があれば、あるいは作業テーブルの反対(下)側から固定した電動ドリルの工具部分を覗かせることが出来れば、大径ボールエンドミルを使ってこの溝を削りだすことは出来ます。ガイドが要りますが。 12,5Rのエンドミルがあります。位置をずらして3度ほど通す必要があります。 http://uk.osgeurope.com/products/catalogues/ed_fx_rr_ebd.pdf シャンクが太いので普通のボール盤ではつかめないかもしれません。 やはりミーリング(縦型フライス盤)が必要かもです。
お礼
ご回答いただき、ありがとうございました。 ボール盤までは用意できませんでしたが、今後の参考になるかも知れません。
- risunotorasan
- ベストアンサー率35% (843/2406)
No4です 有りました http://woodgears.ca/cove/index.html 残念ながら動画は見当たりませんでしたが その代わり 半円の幅 深さの指定が出来る表まで添付されています。 これだけの為に テーブルソーは勿体ないって思われるかも・・・ しかし 丸鋸を用意すればそれなりの小さいテーブルはホームセンターに有りますので、 DIYを今後もされるのでしたら買っておいてもよろしいのではないでしょうか?
- CC_T
- ベストアンサー率47% (1038/2202)
NO.2回答のように、ルータを使用するのが一般的ですが、25mmってのは大きいですね。 綺麗な真円にはこだわらないと言うのなら、ドリルに傾斜ガイドを付けて、フォスナービット(座ぐりドリル)やアングルビットを装着して斜めに削っていくという方法があります。縦に潰れた楕円になりますし、加工面もあまり綺麗とは言えないので丸棒に紙やすりを付けて溝を磨いて仕上げるなど工夫する必要があります。 ビットは千円足らずで入手できようかと思います。 同じく綺麗な真円にはなりませんが、丸鋸に対して斜めに動かして作る方法もあります。 え~っと、どこだったかな・・・お、これこれ。英文ですけど、雰囲気は分かると思います。 http://woodgears.ca/cove/index.html マルチエボにもオプションで丸鋸ありますよね…あ、深さが足りないか。 ま、まぁこのような方法もありますよってことで(^^;; 他の方法ついでに、 丸鋸で溝を幾つか入れておいて丸のみで浚っていくのも一つの方法ですし(逆にDIYならこれが普通かな)、角材に丸穴を空けて半割りにするというのも似たような結果が得られます(400mmは長いので真っ直ぐ穴をあけるのが難しいですけど)。
お礼
ご回答いただき、ありがとうございました。 これをきっかけに、安いのみを買って来て、微調整に使いました。
- gisahann
- ベストアンサー率37% (973/2616)
残念ながらお手持ちの道具では、ズバリ加工出来る品物はないようです。 手作業では、縦長にひっかく事の出来るもので徐々に仕上げる感じ。 どうしても溝の形状の断面のゲージ的な物を作って合わすことになるでしょう。 機械では専門の工場しかないので、自作でまねごとを作れれば良しとしましょう。 要は、刃物を固定して回転させながら、しっかりとした台の上に木材を固定し、 その台ごと直線状に滑らせるように移動できるガイドをつけること。 もっとも、それらがガタついたり浮き上がるような事では駄目です。
お礼
ご回答いただき、ありがとうございました。 丸く彫ったところにアルミパイプを装着するため、彫った部分は見えなくなります。 そこでパイプが収まるように四角く削り、パイプと本体の隙間をパテで埋める方法にしました。
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
トリマーまたは、ルータービットのサジ面6mm(2分)か7.5mm(2分5厘)の先端のベアリングを外して溝を掘ります。 その後、外丸かんな( https://www.google.co.jp/search?q=%E5%A4%96%E4%B8%B8%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%AA&num=30&safe=off&hs=FsB&tbm=isch )を使って削り、最後に丸棒にペーパーを巻いて仕上げます。 いずれも、建具屋さんや大工さん相手の刃物店、道具店にはあるはずです。
お礼
ご回答いただき、ありがとうございました。 いろいろな道具があるのですね。 今後の参考になりました。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
これは、難しいヨネ、、何に使うのですか、まず用途と、他のもので、代用可能か、考えた方が、早いかもね。 あとは、半円形のメジャーを作り、のみで、削っていくか。 溝を掘る機械が売っている、もしかしたら、それでできるかもね。 縦型で、ドリルのはをつけられるものです、溝を掘る機会ですね。
お礼
一番にご回答いただき、ありがとうございました。 用途は、装飾品で、丸く彫ったところにアルミパイプを装着するためでした。 彫った部分は見えなくなるため、パイプが収まるように四角く削り、パイプと本体の隙間をパテで埋める方法を、最終的には採りました。
お礼
絵までお描きいただき、ありがとうございました。 こういう方法があるとは驚きです。 参考になりました。