• ベストアンサー

沖縄の教育

レポートを書かないといけないのですが何を書いてよいのやら・・・。 沖縄の今、昔の教育についてわかる方教えてください・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suyasuya
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.4

沖縄の教育には文化的影響もあると思います。特にテーゲー文化は大きいと思います。以前、本土では校則の厳格さが問題となり校則の緩和運動が起こりました。都立の高校では制服を廃止した高校もあります。しかし、沖縄には特に大きな影響はありませんでした。なぜか?沖縄の生徒に対する校則の締め付けが本土ほど強くなく、校則はあってもテーゲーだったからです。私も高校時代、ポロシャツで登校していました。よくも悪くもテーゲーは影響しているかもしれません。 また、伝統文化(エイサー)などが世代をこえて親しまれていることも沖縄らしさです。小さい頃から郷土も文化を教育に取り入れていることは珍しいと思います。  これは聞いた話ですが戦後、沖縄の離島(離島のため)では、文部省の統制の影響が少なく、離島の教員が独自に教育をしていたそうです。なので、八重山の50歳くらいの人は、ペスタロッチ主義の教育を受けていたらいしいですよ。極論ですが、やっぱり、本土から離れている影響ってあると思います。受験戦争も本土ほど強くもなく「のんびり」したところがあります。  距離が離れているからこそ、近づこうとしている部分もあります。それが学力だと思います。学力向上委員会なんておいた県はめったにないと思います。方言札も本土に追いつけという思想があったのかもしれません。結構、本土に追いつこうとする思想と沖縄独自を出そうとする思想(最近の思想)とが相克した状態が今の現状かもしれません。これからは、沖縄の独自性が強くなりそうですが・・・  思うことを書いてみました。沖縄の特徴を突き詰めると教育がでてくるかもしれません。何かヒントになるようなことが書きたかったのですが抽象的になってしまいました。ごめんなさい

miyai
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。沖縄の特徴ですか・・・?わかりました。 本当にありがとうございます。 頑張ります!!

その他の回答 (3)

  • kanamen
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

私は沖縄出身で沖縄でしか教育を受けたことがないので、 他との違いがあまり分からないのですが、 基本的には全国どこでも変わらないはずです。 (方言を学校で使っちゃいけない時期は、昔あったと聞いています) 一番違いがあるのは、やはり歴史関係だと思いますよ。 沖縄の歴史の副読本が小学校・中学校時代にありました。 慰霊の日(沖縄終戦記念日)は公休日で学校が休みです。 私の通っていた高校は慰霊祭があったので、登校していました。 小学校の時は、ひめゆり部隊にいた先生が当時の話を生徒に 話していましたよ。 たぶんレポートとして書きやすいのは、歴史教育の違いかもしれません。

miyai
質問者

お礼

歴史教育ですか。そうですね、他の皆さんの回答にも出ているし・・・・。 それを元に頑張りたいと思います!ありがとうございました。

  • suzu
  • ベストアンサー率44% (19/43)
回答No.2

miyaiさん、こんばんわ!沖縄の今と昔の教育ですか・・・簡単なようで難しそうなレポートですね!私は沖縄に住んでますが生まれも育ちも本土なので今も昔もわかりませんが会社の同僚から耳にしたり新聞、マスコミで目にすることは方言のことでしょうか。昔は日本の標準語がしゃべれるように学校で方言をしゃべるとかまぼこ板みたいなものに「方言」と書かれている板を首からぶらさげられたそうです。それが今は方言をしゃべれない、聞けない子供達(大人たちも)が増えてきて盛んに方言を奨励したり誉めたりしてるみたいです。テレビでも方言講座があったりするくらいですからね。他に関して聞けば学校教育は日本の教科書はどこも同じなので同じ教育受けてると思うんですが、過去で言えば薩摩の侵略とか琉球王国時代のこととか戦争被害とか・・・ただ何と言っても沖縄の人は郷土愛が他県とは比べ物にならないくらい強くて過去の歴史にも誇りを持っているなと思います。このあたりは先祖代代受け継がれ語り継がれたもので本土出身者には入り込めないものがあるように思います。なんだか回答になってないですが何かのヒントにでもなればと思いカキコしました。ではレポート頑張って下さい!!!

miyai
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。正直言って私自信沖縄の教育の何を書けば良いのか良くわかっていないのです。suzuさんが言っているように本土も沖縄も教育なんて変わらないと思っているので・・・。が、きっと何か違いがあるから書けと言っているのだろうとおもい、沖縄タイムスや、琉球新報のHPへ行き“教育”で検索をかけては見たもののこれだ!!っという記事が無かったので、ここで質問してみたっということなのです。 「方言」か・・・たしかにそれも教育の一部だったんですよね・・・。 ありがとうございます!頑張って書いていこうと思います・・・。

  • kouta0601
  • ベストアンサー率18% (16/87)
回答No.1

できればどのようなのを書けばいいのか多少でも書いていただければわかりやすいのですが... 一応沖縄の日本唯一の地上戦での一般の死者、特に子供の死者のうち多くは強制的な天皇中心の国に属せられた(沖縄県は元琉球王国という独自の国)ことによる教育によってより多くなった。ということも見逃せません。

miyai
質問者

補足

私にも実はわからないので沖縄の教育としか良いようが無いのです・・・。投稿者がこれじゃあ、回答者もどう答えて良いかわからないですよね・・・スミマセン。 けど、本土と沖縄の教育に違いが無いのならわざわざ“沖縄の”なんて付ける必要もないし・・・。 学校教育・または家庭教育に何か違いはあるのでしょうか?

関連するQ&A