- ベストアンサー
新築購入にあたってのローン通過前の間取り決定の意味
- 新築購入にあたっての間取り決定のタイミングについて悩んでいます。まだローンが通っていない状況であり、複数の金融機関から落ちてしまっています。しかし、不動産の営業担当者からは早めの間取り決定を促されています。一方で、ローンが通らなかった場合のリスクを考えると、ローン通過後に間取りを決めるべきではないかという疑念があります。
- 現在、希望の間取りを何度も尋ねられており、営業担当者からは既にいくつかの間取り案が提案されています。更に、今週は設計士との面談が予定されており、間取りの詳細を進める方向です。しかし、まだローンの心配が残っており、営業担当者の言葉だけでは納得がいかない状況です。
- 主人との間でも意見の相違があり、ローン通過後に間取りを決める方がよいと考えていますが、既に設計士との約束が取り付けられており、気持ちがついていかなくて困っています。そこで、ローン通過前に間取りを決める意味やリスクについて教えていただきたいです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ローンはこの数年銀行さんは本当に渋るのでなかなか通りにくいです。 なのに不動産屋さんが間取りを決めたがる理由ですが、たぶん、 (1)いつものことなのでローン審査が遅いことをそれほど気にしていない (2)早く動いておかないと希望の納期に間に合わない可能性があるので、決められることを決めておきたい (3)ローンがあまり遅いと購入者は初めてのことなので不安になってキャンセルしてしまうので進めたい 等があると思います。 契約書確認してみてください。ローンが通らなかったときはキャンセルできる旨書いてありますよね? それがあればキャンセルできます。それまでかかった実費のみで解約なので、手付金なども帰ってきます。 ただ不動産屋さんなら大丈夫ですが、建築屋さんの場合デザイン設計料など実費としてとられてしまう場合もありますので気を付けてください。
その他の回答 (6)
- homekotoba
- ベストアンサー率45% (35/77)
自由設計なのに風水も考慮できない急がせ方はいけませんね。そういうときに限って風水の悪い間取りができています。玄関の周りが水回りだらけとか玄関から入ってまっすぐ階段もしくはベランダがみえるとかね・・・。
補足
風水も気にしたほうがいいですよね。 あまり風水に詳しくありませんが、父から鬼門と裏鬼門だけは気をつけるように言われてるので、そこはお伝えしてます。 玄関から入ってまっすぐの階段って駄目なんですね! 知りませんでした。
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
自由設計で新築を建ててもらうというのは、資金に余裕のある人がビジネスクラスで観光旅行するようなものです。 一般の人、エコノミークラスに乗る人は、建売住宅か、または注文住宅の中古物件を買うのが良いです。 エコノミークラスでもそれなりに楽しいですよ。
補足
私は中古でも水回りさえ新しくなれば問題ないんですが、主人が新築がいいようで・・・・・。 ローンも主人には全く問題はないのですが、どうも主人の会社が(小さいから?)銀行で引っかかってるようです。
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
ローンが通らなかったら契約解除出来るようにする契約だとは思いますが(必ず確認!)、それ以外に掛かる費用があるかもしれないので注意してください。 ここからは本題から外れますが… 複数の金融機関で審査落ちしているということは、ローン自体に無理があるということです。銀行の審査ギリギリの借入金額でも通常は無理のないローンとは言えませんので。なので、審査に通るかどうかではなく、自分が無理なく返済出来る借入金額を見極めましょう。その範囲で買えるかどうかです。これで買えなければ頭金を貯めるしかありませんので、5年先10年先に目標を定め貯蓄することから始めましょう。無理に今買っても、返済出来なければ家を失った挙句借金だけが残る可能性もあるのですから。 審査に通れば完済出来るなんて保証はなく、あくまで完済出来てなんぼです。無理なローンで何とか返済出来ても、他に使えるお金がないようでは家を買っても意味がないかもしれませんよ。無理のないローンで外食や旅行にも行けるようにし、人生を楽しみましょうよ。家は生活の質を高める手段のの一つにしか過ぎないのですから。 具体的には、収入の20~25%を返済に充て、定年までの全期間固定金利で幾ら借りられるかを試算します。これに頭金を足し、諸費用(物件価格の5~10%程度の現金)を引けば購入可能物件価格が出ます。頭金は物件価格の20~30%以上は用意し、ローン残高>家の価値にならないようしておきます。こうすることによっていつでも売却して清算出来るので、返済に困った時にも安心です。 上記では収入に占める返済率で返済額を決めましたが現在の家賃からも考察が必要であり、これよりも数万円少なくないと今と同じ家計状態にはなりません。これは、今まで掛からなかった固定資産税(年10万円程度~)や修繕費用(10~20年毎に100万円単位、マンションの場合は修繕積立金や管理費等)が掛かるようになるからです(毎月掛からない費用は毎月積み立てるように計上しておくと安心)。 定年までの返済にしましたが繰上返済も必須で、10年程度は短縮し完済後は老後資金の貯蓄に充てたいところでしょうか。このようにこれからの生涯収入から考えるようにし、毎月払えるからと安易に考えないようにしましょう。 人生を左右する借金をするのですからこの程度のリスクヘッジは必要ですし、これに問題がなければどこの金融機関でも審査に落ちることはないと思いますよ。その上で、複数の金融機関から一番金利の低い(総支払額の少ない)ところで借りましょう。
補足
住宅ローンについて詳しくありがとうございます。 とても参考になりました。 営業さんには頭金はお伝えしているのですが、まずは頭金なしで満額で銀行さんに交渉してくれているようです。 ダメであればその頭金を入れましょうと・・・・・。 やはり、大手銀行は頭金がというか減額であれば可能と返事をいただいているようです。 主人には全く問題ないとの回答もいただいてますが、どうも主人の会社で引っ掛てるところのようです。(会社が小さいから?) 月々のローンも無理のないように現在住んでいる賃貸(7万円)と同じで貯蓄なのでそこは問題ないかなって思っているのですが・・・・。全く大丈夫とは限らないかもですね。
- qoomakichi
- ベストアンサー率58% (20/34)
まずは正確な建物の総費用を提示したいってことではないでしょうか? 間取りが決まってない状態だと、きちんとした見積りもまだですよね。 建坪数だけでなく間取りや仕様によっても金額はだいぶ違ってきます。 それによってローンを借りる金額も違ってきますし、逆に金額ありきだと希望の面積や仕様にならないから購入をやめるって選択もありえますし。 ローンの審査についても、今回は仮審査の段階だと思いますが、 本審査には正式な見積書や明細書、仕様書、間取り等が必要ですし、まずは間取りを先に進める必要はあると思います。 間取りや設備を決めるのって時間かかりますよ。 最初に間取りをひいてから家が建つまで1年とか2年は普通です。 あと消費税がアップする前にっていう親切心からかもしれませんし。 契約のハンコをせかされたら困りますが、熱心な営業さんでいいんじゃないですか。 素敵な家が建つと良いですね。
- syaroon
- ベストアンサー率14% (2/14)
うちはローンの申請なんて最後の最後にしましたが…… 総額費用も決まってないうちから申請するものなんでしょうか? 既に3社落ちているとのことですし、返済計画に無理があるのでは? 大丈夫なのであれば、ローンが先でも間取りが先でもいいでしょうが、質問者様の悩みどころが住宅を購入するかどうかという大元のところであれば、大きな買い物ですので、慎重になられた方がいいと思います
補足
本審査ではなく現在は仮審査の状態です。 言葉不足ですみません。 3社共に減額でと言う条件がついての回答だったようです。 主人に問題はないようで会社で引っかかってると営業さんはおしゃっていました。(会社が小さいから??) 営業さんには頭金は伝えてあるのですが、まずは頭金なしで満額でいける銀行をあたってくれているようです。
5年貯金して、再度チャレンジした方が良いように思います。 銀行が貸せないということは、返せないということなんですよ。
補足
営業さんには頭金はお伝えしてるのですが、まずは頭金無しと言う形で、満額で借りれるように銀行さんをあたってるようです。 銀行さんからは貸せないと言う返事ではなく条件付きのようです。
補足
確かにローンが通らないとキャンセルになると説明がありましたし、契約書にも書いてありました。 数年銀行さんも渋る傾向にあるんですね・・・・。 確かにローンの仮審査が長引いてると不安になってきています。 建築屋さんの場合デザイン設計料というのがあるのですね。 知りませんでした。 そこも確認しておかないとですね。 ありがとうございます。