• ベストアンサー

ROM(関節可動域)の記載方法について

理学療法士を目指す学生です. ROMの角度を文面に記載する方法について質問です. 例えば,「肩関節屈曲可動域が右150 左180」だとする場合 記載方法としては,(1)150/180 (2)180/150 となるのかどちらなのでしょうか? 初歩的というか,人として基本的なことなのかもしれませんが,変に考え込んでしまいわかりません. 宜しければ教えてください. 宜しくお願い致します.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#207589
noname#207589
回答No.1

毎日の勉学、御苦労様です。 未だ未だ迷える貴方に最適のサイトを御届けします、其の方が判り易く纏められて居るからですね。 消して勘違いしないで下さい、「斯(こ)うしなさい」とゆうカルテの正式な書式は在りません。 各自、各団体が努力して「此れなら判り易い.......」とゆう書式を「目指して居る」とゆうのが現状ですね。 此方、http://www.hyogo-pt.or.jp/pdf/MEDICAL_RECORD%202.14.pdf#search='PT%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%86%E3%80%81%E5%B7%A6%E5%8F%B3%E9%96%A2%E7%AF%80%E5%8F%AF%E5%8B%95%E5%9F%9F%E8%A8%98%E5%85%A5%E6%B3%95' (PDF 一般社団法人 兵庫県理学療法士会編纂) 論拠:一般的には、「自然立位での解剖学的肢位を基本肢位とする」のが基本なのは、既に勉強済みでしょう。 がしかし、[ 解剖を勉強した事 ] と [ 実際のカルテ記入 ] では、何か『違うんじゃない ?』って感じられたからこそ、質問されたのでしょう ? 初めに、1~10頁をざ~っと目を通して下さい、マクロ的に見る。 次に、4 & 6 頁の<良い例>を熟読、其の後で<悪い例>を参照、ミクロ的に見る。 〇4頁:右被殻出血発症 感覚:表在・深部感覚共に重度鈍麻在り。 (表在)上肢 3/10 、 下肢 4/10 (痛覚) (深部)上肢 0/10 、 下肢 2/10 (運動覚) 3/10、4/10、0/10、2/10......自ずと判りますよね、説明は要らない位です。 (3、4、0、2) vs (10、10、10、10) = (左) vs (右) 〇6頁:右TKAオペ Sensory 膝関節及び以遠鈍麻(左/右 10/6) 此の場合も、左、右の順で書かれてますね. 結論:「肩関節屈曲可動域が右150 左180」だとする場合、記載方法としては,(1)150/180 (2)180/150 となるのか何方なのでしょうか ? ............(2) 180/150 です。 ※下の参考URLは本当に参考程度の物ですが、「歯」の歯式に就いての物です。歯科医療の現場でも、歯式は3っつ存在する位なんですよ.......。

参考URL:
http://www.ha-channel-88.com/kiso/hano-meisyou.html
-marga-
質問者

お礼

とても御丁寧かつ詳細に教えて頂き有り難う御座います. 私が質問した内容にプラスして疑問だと思っていた項目もあり,とても参考になりました. この内容に囚われず,数ある答えの一つとして,受け止めさせて頂きます. こんな質問に時間を割いて頂き誠に感謝しております.今後も切磋琢磨勉学に励みたいと思います. 本当に有り難う御座いました.

関連するQ&A