• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新築倉庫の欠陥について)

新築倉庫の欠陥について

このQ&Aのポイント
  • 新築倉庫の高さに問題があり、雨水が入ってくる状態になっています。建築の専門知識が必要な問題です。
  • 建築工事中に建物の高さが誤って設定され、道路よりも低く作られてしまいました。これが雨水の浸入を引き起こしています。
  • 建物の高さに関するコミュニケーション不足が原因で、欠陥と呼べる状態になってしまった可能性があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.4

設計図がお手元にありましたら、レベル表示を確認して下さい 例として、道路を±0、建物周囲を+100 更には雨水の流れを考慮して水上を+300とかと書きます 当然隣家の敷地高さも書き入れます 図面を用意して、設計者ないしは、役所の建築課に相談されて見ては如何 倉庫とは雖も、水の使用場所もあるでしょうから、排水レベルも書くはず

cinnron
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。こういう専門的な意見がほしかったのですが。 建築なんて自分で専門業者を集めて建てるのに比べて最大二倍の費用差がでますし、 今回も大手の見積もりの半額で建築できました・・) 実際建物の低さ改善する費用を考慮にいれても3百万以上浮いていますし、次回建物を建てる際も当然同様に自分で専門職の人間を集めて自分で仕切ります。(次は建物の高さについては 細心の注意を払いますけど・・)

その他の回答 (3)

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.3

普通の住宅は2・4mの高さです。 2・8mの高さを指定しつつ、安く作りたい、、、との提案に、 住宅と同じ材木で、2・8mの高さ取るために、ほったんだよね。 設計図、をよく見ていれば、作る前にわかったことでしょう。 発注者が余るにも、ずさんだと思います。

cinnron
質問者

お礼

>>ほったんだよね。 ほってないですぅ。

noname#208392
noname#208392
回答No.2

そういう時はまず最初に図面を確認します。 大概どこかにGL(地面)、FL(床面)とか書いてあるものです。 こんな↓風に http://www.westatic.com/img/dict/fkkck/fcmweb/daijiten/dimg/13.gif 出来上がったものが、図面通りなら基礎工事の施工業者に文句をいうのは筋違いというものです。 単に因縁つけてるだけです。 図面通りに作らなかったら、いったい何に基づいて作ればいいんでしょう? フィーリングでつくっていいですか? 施工業者は、図面通りに施工するのが義務です。 図面が顧客の要求仕様や法律その他に準拠しているかどうかは、設計者の責任になります。 もし図面通りでないなら、施工業者に文句をいっていいものです。 出来上がりが図面通りだったら、あなたが文句を言うべき相手は設計のほうです。 ただ、建物に限らずふつう図面というものは施工(製作)に出す前に、顧客に見せるものです。 「素人がそこまでわかるか!」というのはその通りなのですが、設計に文句を言いに行ったら「だってこの図面でいいって言ったじゃないですか」とカウンターパンチを食らうことは覚悟しておいたほうがいいです。 話を元に戻すと、文句を言う相手を特定しても、建物が出来上がっているところを更地にして、やり直すわけにはいきません。 周りを全部掘り下げなきゃいけないんですか? 例えば、全周に側溝を掘るとか、犬走のところに高さ20-30cmの堤防みたいなのを作るとかそんなことで何とかならないでしょうか。 図面が悪かったなら、そういう施工費用を最小限にできる方法を、設計にタダで設計してもらったらどうでしょう。

cinnron
質問者

お礼

>>「素人がそこまでわかるか!」というのはその通りなのですが、設計に文句を言いに行ったら「だってこの図面でいいって言ったじゃないですか」とカウンターパンチを食らうことは覚悟しておいたほうがいいです。 まったくその通りなんですね。別にそこは認めているわけです。。 私が聞きたかったのは、道路より低く建物を建てるのは場合のよっては「欠陥」とも 取れないのかな・・。と思っただけです。それを聞きたかったのですが。 一番言いたかったのは建物を道路より高くしても費用的にはそんなに変わらないんですよ。(現地を見てもらった他の業者さん三人の意見を総合すると) なら高くしてほしかったですし、大工さん、基礎屋さん、とも何度も話しているんですから 一言「道路より低くなりますよ」と言ってほしかった・・という話です。 どんな買い物にしろ絶対に譲れない「そうして当たり前のもの」ってあるじゃないですか。 それが今回建物の高さだったんじゃないかなと思ったんですよ(まあ皆さんは違うと言われると思いますがw) これでも柱の太さや、壁の厚さ、ベニアの厚さから断熱材までかなり細かく指定して 金額も交渉に交渉を重ねて、手抜き工事がないように見張りながらだったんですが、設計図を見て道路よりも建物が 低いというのはまったく気がつきませんでした。(無念!) 知り合いの大手業者さんに出来上がりを見せたら「うちなら800万以上かかる」と言われましたが実際は半額以下で建築してもらいました(途中で赤字になりそうだから、木材を減らせるように設計変更させてくれ・・と泣きつかれるほどでしたから) 周りの土を掘り下げるのに50万~100万ほど多く必要になると思いますが、安く建ててもらっていますし、別にお金を請求する気はないのですが、ちょっと腹が立ったものですから。 建物の高さが高ければ100点の建物だったのになぁ・・という愚痴ですので、まあ聞き流してください。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>普通道路より建物を低く作ることはありえず、基礎をもっと高くするのが… 慣例としてそう言えることはあっても、法律上の規制はありません。 よって、 >すみませんがこの質問は建築法など法律を知っている方… 法律の問題ではありません。 >その大工さんが一番安い金額でやってくれそうなのでお願いしました… 必要最小限のお金を出し惜しんだ結果です。 あなたは、安ければ電気屋に建築工事一式を発注するのですか。 塗装屋に建築工事一式を発注するのですか。 >Aは大工なので基礎工事ができませんので… 大工には、本当に木工事しか手を出さない人と、自分のできない仕事は自分の責任で専門業者に外注して建物全体をとりまとめる人とがいます。 ご質問の大工は前者であり、電気屋や塗装屋に建築工事一式を発注したのと何ら変わりません。 >基礎工事をする業者を私が用意する事になり… 個別発注がいけないわけではありませんが、ご自分で監理できない人がすることがらではありません。 >Cという左官屋にお願い… 基礎工事の主体は左官屋ではありません。 土建屋、土木工事屋です。 左官屋は、鏝 (こて) で土間コンクリートの仕上げならしをするだけです。 左官屋に基礎工事そのものまでやらせたのなら、これまた畑違いの仕事をさせました。 >建築士とは直接話したことはなく… 設計・製図費用を払っただけで、監理 (管理ではない) 費用までは払わなかったわけでしょう。 自業自得というものですよ。 おそらく、その設計士も現地を見ていなく、与えられた土地の平面図、見取り図だけで設計したのでしょう。 それならたしかに安く済みますよ。 >結局、誰に責任があるのかないのか分からない状況… あなた自身以外に、誰も責任などないですよ。 >解決方法として周りの土地をさらに掘り下げて建物を地面より高い状態にするしかない… 安物買いの銭失いに終わったというわけですね。 少々高くても最初から「建築工事一式請負」を看板に掲げている業者に発注すべきでした。 辛口を失礼しました。

cinnron
質問者

お礼

お礼ではないですが、少し訂正。 >>必要最小限のお金を出し惜しんだ結果です。 あなたは、安ければ電気屋に建築工事一式を発注するのですか。 電気屋さんに建築工事は発注しません。(読み落としました)ただ設計図を元に見積もりを出させて 一番安いところに決めます。(これを必要最小限のお金を出し惜しんだ結果と言われても 困りますが。一般的な入札なわけですから)

cinnron
質問者

補足

>>必要最小限のお金を出し惜しんだ結果です。 あなたは、安ければ電気屋に建築工事一式を発注するのですか。 します。いくつかに見積もりを出させて、一番安い業者にお願いするのは一般的な 方法で行政などもそのようにしていると思うのですが。 では貴方はどのように発注するのでしょうか? そもそも貴方の言う必要最小限のお金とはなんでしょうか? >>塗装屋に建築工事一式を発注するのですか。 しませんけど。塗装屋さんにそもそも建築工事の見積もりをお願いする事はありませんし、 いったい何を言っているのでしょうか。 >>おそらく、その設計士も現地を見ていなく、与えられた土地の平面図、見取り図だけで設計したのでしょう。 それならたしかに安く済みますよ。 安くすみませんよ。建築に関して設計士に渡すお金なんて全体から見れば僅かですよ。 貴方は決定的な誤解をしているのですが、そもそも今回は安く済ませたから建物が低くなったのではないんですが・・。 他の建築屋さんに実際に見てもらったのですが、建物を高くしても費用的にはそれほど 変わらないのになぜ高くしなかったのか疑問との事でした。(西日本でも大手の業者さんを含めて、三人ほどに聞きましたが、皆同じ意見でした)普通は事前に土地が低い事 を相談するらしいです

関連するQ&A