- 締切済み
学区内に一番安く家を建てる方法
予算350万円で自然環境が良いところに家を建てたいのですが、下記の方法を思いつきました。 家はバラック小屋でもいいです。 アパートに住んでいては何も始まりません。 徐々にリフォームして済み易くして行きたいです。 ちなみに転職したばかりでローンは組めません。 アドバイスお願いします。 (1)学区内をぐるぐる回り気に入った土地を探し、法務局で公図、登記簿をとる。 (2)住宅地は借地料も高そうですので、少し郊外の南下がりの傾斜地で検討する。 (3)良い土地が見つかったら地主に借地で貸して貰えないか交渉する。(土地は100坪以上が理想)。 (4)設計図(間取り、完成図)を作成する。(建物は60m2を予定しています)。 (5)解体屋さんに廃材を売ってもらい、大工2人を雇い骨組みを作って貰い、あとはなるべく全部自分で作る。 ☆注意事項☆ ・電線、水道管、排水溝は道路まで来ていること。 ・浄化槽は補助金で安くなるし、下水道が通っていれば工事が安い。 ・接道は建築基準2mを満たしている事。(無指定ならなお良い。) これに似たような事例があればサイトアドレス等教えて下さい。 ご意見もお待ちしております。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- angiras
- ベストアンサー率16% (56/333)
それだけのテクがありながら、なぜ事故物件を買わないのか??謎です。
- 山田 太郎(@testman199)
- ベストアンサー率17% (438/2463)
土地を貸す立場から見れば、 使っていないとは言え、 素人工事で事故を起こしそうな建造物を立てるために土地を貸したくありませんね。
- heppiri
- ベストアンサー率25% (91/356)
再び、heppiriです。 工期目標について、半年との事ですが、 既に工程があるのでしょうか? 技術と道具のある人が毎日工事すれば、1人でも半年あれば可能でしょうが 技術も道具もなく、何もかも手探りでは、数年掛かると思いますよ。 工事費用ですが、 例えば、基礎工事はどうしますか? 鉄筋を加工するために、工具をレンタルします? 型枠は?ユンボは?生コンは?運搬方法は?????? ハッキリ行って業者の方が安いでしょう 中古住宅についてですが、 不動産屋をくまなく探しました? 不動産屋によっては、資金面でも色々と相談に乗ってくれるともいます。 バラックでも、との事ですが、建築基準法で不可です。 借地にしても、バラックを建てるといえば、貸してくれる人はいません。 そもそも >アパートに住んでいては何も始まりません。 とのことですが、 一般的に借家より、マイホームはお金が掛かります。 税金やメンテ、保険代もバカになりません。 お金を貯めるための本を読めば判ることですが、 お金を貯めるためには、マイホームより借家です。 競売物件も、半年もすればゴッソリ替わります 自分で工事する技術が有るなら 非住宅で探してみるも良いかもしれません。 何にしても、350万円で、ローンなしでは、普通には建たないでしょう。 頑張ってください。
質問回答を一通り読ませていただきました。 貴方の望みはちょっと不可能なように思えます。取らぬ狸の皮算用が多すぎ、おそらく大工も請けないので常用になるので工期も金額も読めない。 しかし、現実としてこういうのはどうでしょう? 土地は借りて、中古のトレーラーハウスを2台。大体これで60m2くらいの広さになります。 これで250~300万前後。あと50~100万で移動や準備、給排水の整備、土地の頭金などを行う。 多少足は出るかも知れませんがね。 意外とこれが一番早くて、まともではないでしょうか? やり方によっては確認申請も不要かもしれませんし。
- heppiri
- ベストアンサー率25% (91/356)
ツッコミどころ満載なかんじですね。 土地に関していえば ・地代は地主との打ち合わせ次第で、相場なんて関係ありません。 建物は、 ・当然、中古住宅に尽きます。 350万のとの事ですが、 材料代で軽く上回るでしょうから、中古住宅にすべきかと思いますよ。 競売物件で探すのも良いかもしれません。 自分で作ると、かえって高くつきますし、工期も数年単位になるでしょう。 当然、申請や手続きも必要です。 工事中は、アパート代、借地代、水道、電気と全てダブルですよ。 あきらめましょう。
お礼
中古も競売(見てはいますが出て来ません)も手が出せない価格の地域なのです。 空家を探し回り、ボロ屋の物件(ギリギリで学区外)は1件見つけましたが、事故物件でした。。。 住宅地から外れた草むらの傾斜地は利用価値無く貸してくれそうなところありました。 ただし公図取らないと広さも形も分からず・・です。 もしかしたら農地かも・・ 付近に聞き込み調査してみたいとも考えています。 >>工事中は、アパート代、借地代、水道、電気と全てダブルですよ。 確かにそうですね。 工期目標は半年です。
- nabituma
- ベストアンサー率19% (618/3135)
どんな田舎かわかりませんが・・・・ >2)住宅地は借地料も高そうですので、少し郊外の南下がりの傾斜地で検討する。 >3)良い土地が見つかったら地主に借地で貸して貰えないか交渉する。(土地は100坪以上が理想)。 住宅地以外では家はすぐには建ちません。 借地100坪住宅目的では借りられないでしょう。 >(4)設計図(間取り、完成図)を作成する。(建物は60m2を予定しています)。 図面は自分で書けますか? >(5)解体屋さんに廃材を売ってもらい、大工2人を雇い骨組みを作って貰い、あとはなるべく全部自分で作る 廃材をわけてもらったとして、これはかえって高くつくと思います。 異形の廃材を家に合うように手で加工してたてるというのはおそろしく手間がかかります。 材料費より手間代の方が大きくなります。 自分ですべて大工工事をするなら時間はかかりますが安くなるかもしれません。 電気、水などは業者の手が必要です。 350万円では完全セルフビルドでも無理だと思いますよ。
お礼
電気も水道も工事は自分でします。 大工よりむしろ給排水、電気工事の方が得意です。 簡単な図面を書いてやれるはずです。
補足
やはりトイレは汲み取りにします。 風呂は海の家にあるシャワー室に湯船を置く程度にします。 台所の流し台は解体現場より調達したいです。 水周りは20万円あれば出来そうです。
お礼
>>バラックでも、との事ですが、建築基準法で不可です。 詳しく教えて下さい。 海の家のように簡易でいいのです。 あとは住みながら家賃がかからなくなった分、コツコツ直して行きたいのです。 皆様へ。 私は超チャレンジャーです。 一般論の回答は不要です。