• 締切済み

早期退職の際の確認事項

先日、入社後2週間弱での退職を決めました 通常は退職届を提出すると思うのですが、職場には行かずに電話にて辞意を伝えました そこで相手方の同意を得まして、それ以降職場には行ってません 2週間弱の給料は払ってくれるということでした ここで問題なのですが、入社の手続きがどの程度進んでいたのかが分かりません 場合によっては今後の就職活動に悪影響が出ると思い不安です 状況としては ・年金手帳は未提出 ・雇用保険証は今回が初めての職場なので持っておらず、今回手続きをすると言ってました ここで質問です (1)電話で辞職の同意を得た場合は退職届(の郵送)は不要ですか?   もし、必要なら日付はいつにすれば良いでしょうか?   電話で同意を得た日?郵送で退職届が届く日? (2)雇用保険の履歴で次の職場に前職の経歴がバレると聞きますが   私の場合はまだ持ってません   もしかしたら手続きを開始してるかもしれませんがこれはハロワで確認できますか?   離職票関連も含めて雇用保険に今回の経歴を残さない方法はありませんか? (3)給与を払ってもらえるということですが次の職場で今回の源泉徴収票の提出義務がありますか?   雇用保険ではなく、こっちでバレる可能性がありますか?   金額は7万程度です (4)今回私がもらうべき書類は「離職票、源泉徴収票、雇用保険証」辺りでしょうか? 今回の主意(特に(2)と(3))は 「次の職場に今回の2週間弱での退職がバレないかどうか、またバレない方法はないか」 今回の退職については就業条件を面接段階で確実に確認しておくべきだったと猛省しております 主意についても汚い考えだとは思いますが、今後の人生に関りますので慎重に行いたいのです 回答のほどよろしくお願いします。

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.1

1 無くても、まあ、構いません。すでに退職は成立しているようですし。 2 普通は分からないハズです。 3 次の職場で源泉徴収され、年末まで在籍した場合は会社に年末調整義務がありますので、他の源泉徴収票も必要になります。今まで無職だったと押し通して自身で確定申告し直せば税法上の問題はありませんが、住民税をその部分だけ普通徴収にしておかないと来年の住民税の特別徴収で額が微妙に違ってきます。めざとい事務員なら気付くでしょうし、気にしない事務員もいるでしょう。五分五分。前職の分だけ普通徴収で申告すれば基本的には分からないハズです、たぶん。 4 雇用保険へ加入したのならその3種ですが、していないなら源泉徴収票だけです。もしかすると源泉徴収すらされないかもしれません。7万なのでほんの少しだし、事務が面倒だし、支払い調書でごまかすかも? 黙っていればそうは分かりませんが、バレる時はバレるので、へたな嘘を付いているとその嘘の方が問題になります。 うまくごまかせる自信があるなら黙っていればいいですが、変に言い訳なんかするなら正直に言った方がいいです。 また、2週間で退職するという事も些細な事なので、気にする必要もないと思います。

関連するQ&A