- 締切済み
不安です。
今は高校三年生で 高校二年のときから10kgぐらいの ダイエットに成功しました。 しかし生理が全く来ていません。 ダイエット始める前からも もともと4ヶ月とか無いのが普通でしたが、もう18歳ですし不安です。 母に言うと、おばあちゃんが20歳になってから生理がきちんと始まったからあなたも大丈夫!と言うのですが… 遺伝なのでしょうか? また、高校になってから中学に比べ、 ストレスも沢山増えました。 ダイエットと言っても食事を少なくしただけで三食は食べています。 お菓子も適度に。 159cmの48.5キロです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- houman
- ベストアンサー率0% (0/7)
玄米、菜食、豆類、納豆、海草主体の食事にし、魚も食べ、医師に診察してもらう事が大切だと思います。 医師による、「自律神経免疫療法」の爪もみ療法はご自分でできますので、実行されると良いと思います。 Googleで、驚異のダイエット情報で検索されますと、有益な事が載っています。 参考になるかも知れません。
- 参考URL:
- http://bisou.seesaa.net/
- mudpuppet
- ベストアンサー率35% (388/1095)
基礎代謝の減少や体調などは 現在痩せているかどうかではなく、 どれくらい急激に体重が減ったかの影響を大きく受けます。 なので1年間で10kgの減量が生理不順の原因なのでしょう。 体重を少し戻すのが良いと思いますね。 同時に筋肉もつけば体型も美しく変わっていくでしょうし。
BMIは19.2で健康を保てる標準の範囲で低めですね。女性には人気のBMI値でもあります。 問題があるとすれば、減量の過程でしょう。無理な減量を行ったなどですね。極端な話、絶食して走り回ったら体を壊して当たり前です(死ぬことすらある)。 現在、健康上の不安点があれば軽く見ないことです。親族を含めた他人が、同じようで問題がないからといって、決して安心はできません。問題が出そうな条件で、本当に問題が生じるのは、全員ではなく一部の人ではあります。しかし、その一部に該当してしまわないという保証はどこにもありません。 ご質問の場合、女性特有の問題と思われますから、内科よりも婦人科を受診されたほうがいいかと思います。難しい問題は専門家の助力を受ければいいです。独力で解決する必要はありません。
- afts3333
- ベストアンサー率50% (2/4)
159cmでその体重であれば、体重のせいで生理が止まっているとは考えにくい気がします。 専門家ではないですが、わたしは167cm48キロです。痩せ過ぎとは言われますがそのせいで生理が止まったことはありません。 1年間に10キロの減量というのもそれほど過度ではないのでは…? いちばん気になったのはストレスです。もともと不順気味というのも気になります。 私事ですが、つい1年前まで生理不順(2~3ヶ月こない、1ヶ月に2回くるなど)、不眠、拒食気味でした。 結果胃腸を壊し(ていると他人に説得され)医者にかかったところ、長年のストレスのせいでアドレナリンを過剰分泌しており、それが原因で生理不順、不眠、拒食等が起きているのだろうと言われました。 簡単にいうと、アドレナリンというのは興奮しているときに分泌されるホルモンで、体をストレスや疲れなどと戦うために準備をさせるのがひとつの働きだそうです。 この「戦闘姿勢」にとっては、「あかちゃんができる(ための生理)」、「眠る(一番無防備)」、そして「食べる(注意力の低下)」が不要なため、できるだけそれをカットしようとするそうです。わたしの場合、ですが。 同時に心理学者にも話を聞きましたが、わたしの場合はとにかく長年ストレスを溜め込んで来たせいで、ストレスをストレスとして認識することさえできなくなったということでした。(だから胃腸の不調も他人に言われないと気にしなかったのです。) 今のうちにどうにかストレスマネジメントの方法を習得することをお勧めします。 リラックスする方法や、ストレスとうまくつきあって行く方法を学んでから、わたしの生理不順はびっくりするほど改善され、毎月くるようになりました。 すこしできることを探してみて下さいね。 長くなって申し訳ないですがもうひとつ… 大豆系の食品(豆乳、豆腐、納豆など)とりすぎていないですか? 大豆イソフラボンというのは女性ホルモンを活性化させる働きがあるそうで、婦人科の病気の進行が早まったり生理がおくれたりすることがあるそうです。 わたしも実際毎朝コップ1杯の豆乳を2週間飲んでいた時期、生理が数週間遅れました。 心配なのであれば一番はやっぱり医師に相談することでしょうが、上記が少しでも参考になれば幸いです。