• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:糖尿病予防の運動について)

糖尿病予防の運動方法と注意点

このQ&Aのポイント
  • 糖尿病予防のためにはバランスの取れた食事と適度な運動が重要です。
  • 部屋の中を2分だけ歩くなどの短時間の運動も効果的です。
  • 左股関節の石灰がたまり傷んでいる場合は、医師の指導に従い、負荷のかからない運動を行いましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#203193
noname#203193
回答No.2

補足・・再度すみません。 血糖値は、来年まで様子を見る・・で十分なくらいの 大した数値では無い。ということですね。 股関節は >整形外科の先生から通勤などの理由以外では歩かない。 >極力今はその部分を動かさないでと言われております。 あまり良くない状態なのですよね 医者の言葉は守る方が良いですから 2分だけなら・・・なんて軽く考えない方が良いですよ。 座っている、寝転んでいる、状態でも 運動するために、足を踏ん張ってしまうと 股関節には負担がかかってしまいます。 しかし座ったままの姿勢が長時間は・・あまり良くないですね。 運動・・というよりは「血行促進」を考える方が良いかもしれませんよ。 座ったまま両腕をゆっくり大きく回す。 特に後ろに回す時は肩甲骨が動くくらいに力を入れて 首をゆっくり大きく回す。 ペットボトル等を持って上げ下げするとか どの方向へ動かすかで使う筋肉は全く違うので 色々取り交ぜてみる・・とか。 これらを仰向けでやってみるとか・・・ あまり色々な運動はできそうにないですね・・・ しかし股関節の治療が優先ですから 気長に考えて下さいね。 プール(水泳)も股関節に負担がかかりますよ。注 血糖値の微妙な変化って・・実はちょっとしたことで 簡単に変わってしまうんですよ ・血流が悪くなった(運動不足等) ・食べ物の変化 ・体質の変化(胃腸が弱るとか・・・) ・薬の影響(股関節の治療で薬を飲んでる?) しかし・・ちょっとの数値なら あまり神経質にならない方が良いですよ。 同じ少しの数値でも、日常的に不摂生している人とは違いますから・・・

noname#183231
質問者

お礼

詳しく教えて頂いてありがとうございます! 血糖値の数値は結構色んな条件で上下するのですね。 今は股関節を優先しつつ教えて頂いた方法で、 運動していこうと思います! ありがとうございました!

その他の回答 (1)

noname#203193
noname#203193
回答No.1

お医者様は、原因は何と言っていますか? 聞いてみましたか? 血糖値が高くなる原因は、甘い食べ物や運動不足だけではありませんよ。 仮に、運動不足が原因だとしても 座ってする運動であっても、股関節にいくらかの負担がかかる場合は多いです。 座っていれば良いだろう・・なんて安易に考えてはいけません。 血糖値の原因は、何が考えられるか?を病院でしっかり聞いてくる 整形外科で、どういった運動をどのくらいなら行って良いか? 細かく相談してみましょう。

noname#183231
質問者

お礼

健康診断の先生なので原因ははっきりとわかりませんが、 普段の生活に気を付けて来年の健康診断では良い結果になるよう心掛けて下さいとの事でした。 整形外科の先生に聞いてみたところ、 上半身のストレッチなどはいいかもねとの事でした。

関連するQ&A