• 締切済み

スイカ。

昔(20年くらい前)は、スイカもっと美味しかったように思います。 今年の夏、かなりの回数スーパーでスイカを買ったのですが どれも、果肉がグズッとしていてもうひとつの味でした。 スイカ作りに力を入れてない・・・なんてことはないですよね?

みんなの回答

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9783)
回答No.3

今年は不作なんですね、今年のはおいしくないはずですよ。 成育遅れ、出来高少なく、品質も良くないですよ。

hiyodorijougo
質問者

お礼

やっぱり、そうですか~。

  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.2

今年だけそう感じましたか?以前から感じてましたか? 以前から感じていたなら、種苗会社の品種改良、農家の方々の栽培技術の研鑽、そして、検査機器メーカーの技術革新です。 種苗会社は糖度の高い品種を、農家の方々は均等に甘いスイカを、機器メーカーは割らなくても品質が判る機械を、それぞれがんばって開発してきたのです。 そして、糖度の高い、食べるところ(赤いところ)が同じ様に美味しいものをつくっています。 なので、すいかの真ん中だけがすごく美味しくて、口触りも一味違う物がなくなりました。 昔は井戸水やそれに近い条件で冷やしていました。なので甘かったのです。水温で10~13℃くらいの条件。 今は冷蔵庫で冷やした状態で美味しい(甘い)スイカが美味しい評価です。5℃かな。 甘さは冷たくなれば冷たくなるほど感じなくなります、それでも美味しい(甘い)と評価してもらわないと市場で生き残れません。 なので、機械の数値に委ねてしまいます。糖度が15度だからとか、18度だからとか、機械の示した数字が価格の目安になります。 規格を作るとそれに合わせたより良い商品を作るのは日本人の得意分野ですから。

hiyodorijougo
質問者

お礼

より良いとされるスイカが わたしの口にあわないのかもしれませんね。 スイカは高級品になってほしくないです。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.1

 天候の関係かもしれません。今日の朝のテレビで不作で他の地域から持ってきたという事を話していました。関東の話しようのです。

hiyodorijougo
質問者

お礼

そうですか~。 今年は、スイカ不作ですか~。

関連するQ&A