• ベストアンサー

すいかだったはず・・・

2年前に、小玉スイカの苗を2株購入し、庭に植えました。一つは、夏の終わりにちゃんと実をつけました。もう一つは元気がなくなり、枯れたと思いました。ところが、根元の方から別の蔓が復活し、あれよあれよと言う間に伸び、真っ白な花を夕方に咲かせました。?と思っているとそれはとても大きいヘンな実をつけました。図鑑を見てみたら、どうもかんぴょうのもとの夕顔ではないか?との結論に達しました。しかし、どうやって苗を継いだのでしょう?ゆずなんかは親のじょうぶな木(何の木かはわかりませんが)についで実を作るのがほとんどで、実生は少ないときいています。でもすいかのような野菜でそんなことができるのでしょうか?理系にからきし弱いわたしです。 どなたか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KOH_da
  • ベストアンサー率31% (161/506)
回答No.2

野菜の接木はひじょうに簡単で広く行なわれています。 接穂は本葉が展開する直前に茎と共に切り落とし、 切り口をくさび型に切り直します。 台木となる側は、双葉が出たときに芽をピンセットで除去します。 そして双葉の間にカッターナイフを当て、縦に切れ目を入れます。 用意した接ぎ穂をその間に挿し込み、 専用の洗濯バサミで留めておくだけです。 とても簡単で、子供でもできます。 私は子供の頃、接木するのがおもしろくて、 何でもかんでも接木して遊んでいました。 自分で接木をする場合、スイカの台木には、 カンピョウよりもカボチャがおすすめです。 果肉がやや黄色っぽくなって商品価値は落ちますが、 カンピョウやトウガンを台木にするより甘い実がなりますよ。

gomuahiru
質問者

お礼

ありがとうございます。とても勉強になりました。台木の性質がその上に継いだ作物に受け継がれるんですね。今度苗を買う時には、気をつけて表示を見てみます。

その他の回答 (2)

  • kenntya
  • ベストアンサー率29% (176/598)
回答No.3

他の方が書いて居られるように瓜科の植物はよく接木をしますよ 又変わった処ではジャガトマナスと言って 根っこの部分がジャガイモで上にの茎には茄子とトマトが出来る様にした例も有ります 市販のメロンはかぼちゃが継いである事が多いのですが これは甘さも勿論ですが病気にも強い丈夫な苗が育つからだと聞いたことがあります

gomuahiru
質問者

お礼

ありがとうございます。そういわれてみれば、夕張メロンって、なんか、かぼちゃっぽいって思っていたのですが、真相はどうなんでしょうか?

  • joshua
  • ベストアンサー率43% (42/96)
回答No.1

野菜でも「接木」はあります。普通「接木」と表示されているんですが。 茎の根本を見るとポコッとふくれているので判ります。 一般的な言い方では、接木の方が丈夫で育てやすいと聞きました。 なす、きゅうり、トマト、カボチャ等々なんでもありみたいですよ。 ところが、接木の場合まれに(というか結構頻繁に)予想外の実を付けることがあります。 笑ってるしかないですね。 因みに専門外なので、ナニとナニを組み合わせると、コレが出来るというのは知りません。

gomuahiru
質問者

お礼

ありがとうございます。かんぴょう君は笑って3ヶ月、出窓に飾っておきました。結構、こんなハプニングも楽しいですね。

関連するQ&A