• ベストアンサー

中小企業診断士に関して

現在39歳です。ベンチャー企業で勤めてます。実は、今後経営陣になります。そのため、一石二鳥を狙い、この際中小企業診断士の資格を取ろうと思います。そこで、この資格について教えてください。(1)どのくらい勉強しないと合格しないか?(2)資格合格後のメリット 因みに私の自信のある所は経営全般とマーケティングです。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mfuku
  • ベストアンサー率50% (173/345)
回答No.2

今年で診断士受験歴4年目をむかえる者です。 ベンチャーではありませんが創業期の会社(IT系)の経営者です。 まず、どのくらいの勉強が必要か、という点ですが、一般的には最低1000~1500時間と言われてます。 つまり、1年での合格を目指すとすると最低1日平均3,4時間以上は勉強しないと合格レベルには達しません。 しかし、これはあくまでも最低合格レベルに達する勉強量です。 1次試験はそれなりに勉強をすれば合格しますが、2次試験はケーススタディの診断事例ですので、勉強をしっかりして知識を得たとしても合格するとは一概に言えません。 1次で最低限の知識が問われ、2次で実践で使える知識の応用が問われます。 次に、資格合格後のメリットですが、直接的な効果は他の難関国家資格にくらべてありません。 税理士や社労士などは独占業務が保証されてますが、診断士は何も保証されてません。 経営コンサルティングを行うには特に資格は必要ありません。 こう考えるとメリットは殆どないように感じますが、私の場合何にメリットを感じて資格取得を目指しているかというと、(1)経営全般の知識、(2)人脈の形成、です。 前置きのとおり私も経営者ですが、企業経営を行う上でその知識があるのとないのでは大きく異なります(理論だけで経営ができるわけありませんが、それがわかっているかわかってないかは大きな差)。 また、同じく資格取得を目指している方や診断士の方との人脈が大きく広がります。 さすがに診断士を目指される方はそれなりに活躍されている方が多く、色々な刺激になります。 以上ですが、是非お互いにがんばりましょう。

その他の回答 (1)

  • hidekawa
  • ベストアンサー率44% (63/142)
回答No.1

ご質問の参考になるかわかりませんが、中小企業大学校東京校で、中小企業診断士養成講座が実施されていますので、その研修内容等参考にされてはいかがでしょうか。

参考URL:
http://inst.jasmec.go.jp/tokyo/training/shindan/shindan.html
ichoro
質問者

お礼

有難うございました。参考になりました。