- ベストアンサー
再就職 前会社の紹介状があれば有利?
- 従業員を円満に退社させるために、再就職を応援しています。
- 再就職先の面接で紹介状があると有利と考えられます。
- ただし、解雇理由が問題児である場合は、その点は紹介状に明記する必要があります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
問題児ですって書いている紹介状は、紹介状とは呼べないのではありませんか? 紹介状、推薦状、そういったものが効力を発揮するのは、誰が書いたか、前の会社をどういう理由で辞めたか、でしょう。 家庭事情で遠くへ引っ越すから退職した、そんなことがなければ働いていて欲しかった、と仕事上の付き合いがあり信用のおける人が、一筆を書いているなら価値がありますよね。 縁故採用って言葉が昔からあるのですから。 でも、付き合いのない会社、つまり、どこの誰とも知らない人の紹介だと信用しない人が多いでしょう。 ましてや「少々問題がある人なので更新しませんでした」と書いてあるのでは、採用しようとしていても止めてしまうと思いますよ。 質問者さまは、「この人は問題児です」って書かれた紹介状を持ってきた人を雇おうと思いますか?
その他の回答 (1)
- ka28mi
- ベストアンサー率41% (969/2315)
No.1で回答した者です。 せっかく補足を頂きましたが、正直、あまり違う考えにはなりませんでした。 もちろん、どんな職人さんなのか分かりませんから、質問者さまの業界では「問題児」と書かれていても、腕がよいと書いてあれば通るのかもしれませんが。 「紹介状」とか「推薦状」といったものを、鵜呑みにする人は少ないと思うのです。 そういったものが力を持つのは、先の回答でも書きましたように、まず「誰が書いたか」です。 質問者さまは、問題の社員さんの実態をご存知ですから、そちらに話が進みますけれど、紹介状を読む人間は、実態を知らないわけです。 「だから紹介状で実態を知らせるんじゃないか」と思われるでしょうが、そこで紹介状そのものの信用性が問われてくるのです。 「同業者で引き取ってくれるのではないか」とのことですから、その同業者のなかで、質問者さまの会社や紹介状を書く方が、どの程度信頼されているのか、一目おかれているのかです。 どんなに真実が書いてあろうと、どれほど親身なアドバイスが書かれていようと、書類そのものを信用してもらえなければ無意味です。 そして次に辞める理由です。 補足によれば、質問者さまの会社に来る以前にもトラブルを起こしておられるんですよね。それって、業界で名前が売れてしまっておられたりはしませんか? 私も身内に自営の職人がおります。 狭い社会のせいもあり、トラブルを起こす人、他人をまとめるのが上手い人、腕の立つ人、ヘボい人、良かれ悪しかれ平均値から飛び抜けた人は、地域の職人同士では知られています。 こんな場合は、紹介状の有無なんて無意味です。読むまでもなく知っていますから。 そして、対人トラブル2回目というのは、普通の会社では敬遠されるでしょう。 質問者さまは「トップに立たせなければうまくいくはず」と考えておられますが、相手もそう思うとは限りませんよね。 トップにしないと問題の職員さんがヘソを曲げるのではないか、と考える可能性もあります。 10%の仕事を得るために、わざわざ爆弾を抱え込みたくないと考える可能性もあります。 質問者さまが、なぜ紹介状を書くことにこだわっておられるのか、正直に申し上げて、私は少し不思議に感じます。 問題の方をただ辞めさせるのが心苦しいのだと仰るなら、いっそ紹介状などと遠回しな方法ではなく、次の就職先を世話して差し上げたらどうなのでしょう? そんなアテはないのならば、ハンパに紹介状など書いても同じことだと思いますよ。
お礼
ご意見ありがとうございます 単に首にするのが申し訳ないので 紹介状でも・・・と考えましたがあまり有効な手段ではないでしょうかね 同業者で引き取ってくれる会社を探したほうがよさそうですね 可哀そうですが 従業員も望んでいる事ですのでやはり 首にします ご意見ありがとうございます
補足
説明不足でした 申し訳ありません 詳しく説明しますと 1:職人です 腕は弊社の中でトップです 2:腕が良い分 態度が大柄です その職人が へそを曲げると 仕事が回らないので皆が その職人のご機嫌をうかがって仕事をしていますが、実際には 他の職人でも 問題児のしている仕事の90%はこなせます 残り、10%の 難しい技術の必要な仕事は 問題児職人しかできません しかし 問題児を辞めさせた後は その 難しい仕事は 当社では引き受けない予定です 3:社長には ペコペコしているので 現状を把握してません 4:この職人が現場を仕切るため、効率的に現場が動かず 会社として 不利益となっています 5:現社長は 「腕が良ければ良い」 との考えですが次期社長は 腕がすべてではない 効率優先との考えです 6:うではピカイチなので 同業者で 引き取ってくれるのではないか と考えています 実は うちの前にいた会社で その問題児が 回りとトラブルを起こし、 当社が引き取ったという経緯があり、 その人物は 問題ありだが腕は一級 といった状況です 7:その 問題児が 工場のトップに立たなければ 工場はうまくいくはずなので その所を(当社では問題児が工場長をしていました)説明しておく必要があるかと 感じます ・・・いまからその問題児を工場長から引きずり落とすことは 不可能な状態です 以上 補足いたします 返答ありがとうございます お力添えおねがいたします