- ベストアンサー
centring matrix(中心行列?)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
C = (k×kの単位行列) - (要素が全部1であるk×k行列) / k つまりCは要素が C[i,i] = (k-1)/k C[i,j] = -1/k (i≠j) であるk×k行列 ご質問の図の太字の1は、成分が全部1であるk次元縦ベクトルのことでしょう。これを以下uと書くことにすると、uの転置をuに右から掛けたもの u u' は、(簡単に確かめられる通り)「要素が全部1であるk×k行列」になります。(ここで ' は転置の意味だとします。) 勝手なk次元縦ベクトルvについて、成分v[i] (i=1,2,…,k)の平均値をmとすると Cv = v - mu となることは明らか。つまり (Cv)[i] = v[i] - m であり、これは「vの各成分から(vの成分の平均値)mを差し引いたもの」ということです。たとえば、これを使うと、沢山のデータ v[1], v[2], …, v[k]について、その分散 s^2 = (1/k)(Σ(v[i] - m)^2) を、 s^2 = ((Cv)' (Cv))/k と表せます。Σを使って書けばいいようなもんですが、「いーや、何でも行列で書いて計算するんだ」という流儀に拘るムキには、こういう小道具が必要になるわけで。 大昔にIBMが開発し(流行らせようとして失敗し)たAPLという高級プログラミング言語は「ベクトル計算」を指向したスタイルで、つまり「何でも行列で書いて計算するんだ」というものであり、実際、大抵のデータ処理プログラムが1行で書けちゃう、という記述能力の高さが特徴でした。そのために、この手の小道具がいっぱい揃ってたんです。
その他の回答 (2)
ググッてみたところ、もしかすると、 I_k: k次単位行列 1_k: 成分が全部1のベクトル 1_k^T: 1_kの転置 かもしれませんし、違うかもしれません。 (記号の)定義なんて文書によって違うものなので、何とも。
お礼
ありがとうございます。
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
イギリスで centre と書く単語を, アメリカでは center と書く.
お礼
なるほど、そういうことだったんですね。 ありがとうございます。
お礼
素早い回答にも関わらず説明が非常にわかりやすかったです。 理解の助けになりました、ありがとうございます。