• 締切済み

お祈りをいただいた会社をもういちどうけたい

三次選考が最終の会社の、二次選考でお祈りされてしまいました。 しかしその会社が第一志望で、どうしても諦め切れません。 緊張していてうまく話せなかったから、などは他の方も一緒だと思うし、言い訳にもならないのですが、取り急ぎ選考へのお礼のメールと、第一志望だったためもしチャンスがあればもう一度受けさせて欲しいという旨を送りました。 本当は諦めて、他の会社に切り替えた方がいいのはわかっていますが、どうしても諦められません。 そこで、電話で直接…とも考えたのですが、そこまですると流石にしつこすぎますか?(メールを送るというのもしつこいとは思うのですが…) どうしても自分の熱意を伝えたくて、仕方ないですが、やはり会社の方からすれば迷惑でしょうか? 人事経験者の方がいらっしゃいましたら教えてください。

みんなの回答

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.10

というか、落とした会社も、別に質問者のことなんざ祈っちゃいないと思うが… うちの勤務先の事例ですと、そのように嘆願してくる学生は後を絶たないが、基本全て断っているとのことでした。 一度だけ、不採用後に本人から熱烈なアプローチがあったため、入社を許したことがあったが、最終的に2年半しか持たなかったそうです。

mamesyoku
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 この文章を書き込んでいた時は相当動揺してたので、読み苦しい文書になってしまって申し訳ありません。 その会社とは縁がなかったと思って、今内定を頂いている会社か、選考を進めている会社にそれ以上の適性があると信じて頑張りたいと思います。

  • kque
  • ベストアンサー率17% (27/154)
回答No.9

ダメもとでアタックすればいい。可能性はゼロじゃないので。 社長を待ち伏せして直談判くらいしてみては!?それくらいインンパクト無いとやる意味ない。 ただし限りなくゼロには近いので、他もちゃんと受けてね。 それと「お祈り」って所謂スラングなので、友だちとのメールとか程度ならいいけど、文章に書くと馬鹿ってぽいですよ。

mamesyoku
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 この文章を書き込んでいた時は本当に動揺してたので、見直しを怠ってしまいした。すみません。今度から気をつけます。 自分の今後に関わる事なので、もう少し就活を頑張ってみたいと思います。

回答No.8

お祈りですか、 不特定多数な回答を求めるのなら"お祈り"ではなく"お断り"という言葉を使うくらいの配慮があれば・・・面接官の印象もまた違ったのではないでしょうか。

mamesyoku
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 言葉遣いのご指摘でしたが、この文章を書き込んでいた時は本当に動揺していたのでご容赦下さい。 今度文書を書き込む時は一旦平常心を取り戻してから書き込みます。

  • isess8255
  • ベストアンサー率31% (52/166)
回答No.7

お祈りされてしまった以上 いくら頑張っても無理です それが可能なら お祈りされた人は 全員が復活希望のメールなりを送ることになり 会社にとっては迷惑です。 なお、お祈りの意味を知らない回答者もいますが 「今回は遺憾ながら御希望に添いがたく 他社において活躍されんことをお祈り申し上げます」ということで 選考落ちのお知らせメールです。お粗末さま

mamesyoku
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 もう少し他の所で就活を頑張ってみたいと思います。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.6

採用側の面接をした個とがりますが、一度落としたものを再度選考することは先ずないでしょう。 あなたがよほど特異な能力や経験があってそれを前回までに売り込めなかったなどの特殊事情があればどうかなと思いますが、普通に受けて普通に落ちたのであれば、それで相手の判断が変わることはないと思います。 応募者の多くはあなたが思うと同じ程度には熱意があります。 その中での二次選考ですから、そこは諦めて別なところでその熱意を売り込むほうが賢明だと思いますよ。

mamesyoku
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうですね、自分でも不必要に力んでいたのを感じてたのでもう少し自然体でお話ができてれば…など後悔はつきませんが、その反省をばねにもう少し就職活動を頑張りたいと思います。

  • capi-chan
  • ベストアンサー率20% (9/45)
回答No.5

手段を変えてみてはどうでしょうか? 人材派遣会社などから、紹介予定派遣(派遣→正社員になれる)や、 アルバイトで雇ってもらえるよう交渉してみるとか? どちらにしても、より大変になってしまうとは思いますが…。 人事の方は、応募者の能力だけを見ているわけではありません。 社風に馴染めるかなども見ています。 熱意がありすぎて、その会社の雰囲気にあわないと判断されたという事はないですか? もしかすると、他社の方が質問者様に適しているのかもしれませんよ。 なぜダメだったのか聞いてみてはどうでしょうか? 会社によっては、答えてくれますよ。

mamesyoku
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 内定はいくつか頂いているので、たぶん他者の方が適性はあるのだと思います。 本命という事もあって、少し力み過ぎたのかもしれないです… もう少し、自分を生かせる方向を考えて頑張りたいと思います。ありがとうございました。

  • hirama_24
  • ベストアンサー率18% (448/2473)
回答No.4

おいのり?お祈り へんな宗教団体だったら止めといたほーがいいですよ 再募集かけてるんだったら再応募は別に構いません それで熱意があるとは取られないけど。 熱意なんて誰でもありますから、どーでもいい 熱意よりも知識や技術や経験や意欲ですから、欲しいのは

mamesyoku
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 すみません、書き方がおかしい点がいくつかありますね。それだけ動揺していたのでご容赦下さい。 新卒採用という事で、知識や技術は不問という事でしたが、ひょっとすると即戦力になりそうな人材がいたのかもしれないですね。 内定はいくつか頂いていますが、もう少し自分を生かせる方向を考えて頑張りたいと思います。

noname#185162
noname#185162
回答No.3

お祈りされてしまったんですね。それは残念です。。 僕は人事もしますが、お祈りメールやお祈り電話は本当に気がひけます。 就活者が一番怖がり、また今後の人生さえも変えてしまう可能性のあるのが「お祈り」だという事を十分にわかったうえでの苦渋の選択ですしね。 質問者さんの意志の強さが出せなかったのはとても残念ですが、面接担当者も再考願いや再面接願いのメールや電話は、正直、毎年数十件と受けていますので慣れてしまっています。 その為に、他の合格者を落とすわけにもいきませんし、再考しても良い結果が出るとも限りませんので、ともすると2回お祈りしなければならなくなってしまうのです。 それでも、経費や募集人員に融通がきく会社なら再考もありえると思いますので、諦めず一度きりと決めて再考のお願いをしてみても良いかもしれません。 もしもそれでスルーされても、それはご縁がなかったという事で、もっと質問者さんにあった職場を見つける良い機会となるでしょう。 あまりしつこくはせず、お祈りされたりスルーされたらキッパリと諦め、次を目指して頑張ってください。良い職場に出会えますよう、ご成功を祈ります。

mamesyoku
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ご縁がなかったと諦めて自分が生かせる方向を考えてもう少し頑張りたいと思います。

回答No.2

熱意だけでは…。 すみませんが、選考で落ちた方をもう一度選考する事はありません。 採用するなら最初の選考で採用されているはずなので。 今年一年経験値を上げて来年もう一度受ける、と言うのであれば別ですが、来年採用があるかどうかは未定だし、既卒の方を採用するかはさらに難しいところです。(企業によって違います) メールの回答が質問者にとって良い内容であればいいのですが。

mamesyoku
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お返事はいいものではありませんでしたが、すっぱり諦めて自分を生かせる方向を考えてもう少し頑張りたいと思います。

  • sirius918
  • ベストアンサー率22% (9/40)
回答No.1

お祈りではなくて…お断りですよね?誰も突っ込まないので言っておきました(^-^) 果たして、その会社についてどうすべきかについては精一杯自分の思うように…思いつく限りの挑戦を試みるべきに思います。 得てして多くの人は物事を簡単に諦める風潮にありますが、たとえそれが無駄骨になろうとも挑戦することで開ける未来や発想が生まれてくるのは事実です。 ひとしきり頑張ってダメであった場合は、同じケースが訪れた際に今後どのようにすべきか、或いは事前にどのような布石や努力が必要であるのか考え、次に訪れるチャンスを待つだけです。 そのようにして獲得した現実は、必ず貴方の未来に福音をもたらすことでしょう(^-^)

mamesyoku
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 この文章を書き込んでいた時動揺していた事もあっておかしい点がいくつかありますね。すみません。 とりあえず今いくつか内定は頂いているので、その中で自分が一生懸命生かせる方向を考えてもう少し頑張りたいと思います。

関連するQ&A