- 締切済み
面接の評価の仕方を教えて下さい!
先日、二次面接を受けてきました。 もうある程度は絞ったという面接だったので気合を入れていったのですが、 面接では志望動機が聞かれないし、会社に入って何がしたいのかも聞かれませんでした。 サークルや趣味の質問ばかりで、何だか熱意が伝えられなかったような気がしました・・・ 一次面接ではちゃんと聞いてくれたんですけど・・。 人事の方(面接官ではない)が、入りたいという熱意さえ伝われば大丈夫と言っていたので余計に不安です。 面接の評価方法を教えて下さい。 熱意を大切にする(と言っている)会社で、やりたい事や志望動機を質問しなというのは、どういうことなのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aodoro
- ベストアンサー率50% (2/4)
一緒に仕事をしたいかどうか、これに尽きます!
- publicpen
- ベストアンサー率37% (991/2627)
何度か面接官やサポートを経験したことがあります。 【教授たちの場合】 殆ど内容を見ていない。書類で9割決めてる。書類見て「あー彼女は 優秀だ」とか喜んでたのを見て絶句。僕が見た感じだと決して優秀ではなかった。ありがちな「凄いのは学歴だけ」の人かと。 【公務員試験(模擬)】 協調性がメイン。「パッと見で爽やかな若者」が大事。採用される人は 殆ど同じタイプ。面接内容も数値化される。基本マナーなどが大事で 内容は見てない 【就職活動】 話す内容も見る。がパッと見や履歴書で低く評価する人もいる。 企業群などによる。メーカーなどはユニークな人材を好む。 広告、テレビはなんだかんだいって派手。 銀行は住所(親と同居か?など)や学歴(特に高校)で8割決まると思っていい。
- Yoichi1987
- ベストアンサー率41% (71/173)
会社にもよりますが、2次面接が意思確認だけ(形式的なもの)という場合もありますし、それなりの目的がある場合もあります。 志望動機や一般的に聞かれると予想される質問などは余程のことがない限り、みなさんご立派に応えられます。 採用側からすると、そういった造られた人柄よりも自然体の面接者を見たいのです。ですから、上記の質問で端々に出る相談者の人柄を見られていたのだと思います。
>やりたい事や志望動機を質問しなというのは、どういうことなのでしょうか? そういうことは1次で聞けば十分で、二次では人となりを見たかったということではないでしょうか。 あるいは、面接官が実務の上司に当たる方で、実際に会ってみて部下としてやっていけるかどうかということを見たかったのかもしれません。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
1次で確認されたことについての再確認にすぎません。