- ベストアンサー
なぜお祈りされる?
- 就活で人材コーディネーター職に応募しても必ずお祈りされる理由について知りたいです。
- 人材コーディネーター職を募集している会社に志望動機を書いて応募しましたが、なぜお祈りされるのか理由が分かりません。
- 私は経験やコミュニケーション力を持っているのに、人材コーディネーターの仕事でお祈りされるのはなぜでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問内容が、何を言っているのかイマイチ分かりませんでしたが、不採用通知の文面で、最後に“今後のご活躍・ご健闘をお祈り申し上げます・・・”みたいな文言があることへの疑問ですか? その「お祈り」という言葉がおかしいということでしょうか? そういう意味の質問だとしたら、“他に合格されることを願ってます”という意味で言っているのでは? それと志望動機についてですが、いかにも「知ったかぶり」に映ったからでは? >何回も就活を経験しているので責任がどれだけ大きいかがはっきりと分かります 就活の責任と人材コーディネーターの責任を、同じ土俵にあげてはまずいですよね。 しかも言い方が「上から目線」です。 あとは模範回答的、総花的な印象で、具体性に欠けます。
その他の回答 (1)
- neKo_quatre
- ベストアンサー率44% (735/1636)
> お祈りされる理由が知りたいです。 採用選考の面接などで、面接官に手を合わせて拝まれるって事? であれば、まともな会社のまともな面接官がそんな事するって事はあり得ないので、 ・質問者さんが、まともでない(?)そういう関係の職場ばっかりに応募している。 ・質問者さんの統合失調所なんかの症状で、そういう風に感じたり思い込んだりしている。 だとか。 「今後の~をお祈りしています」って不採用になるって事? であれば、こうして誤解与えてる事で分かるように、自己完結していて分かりにくい、回りくどいとか。 -- > 人材コーディネーター職を募集している って職種なら、ある程度は仕方ないかもですが、 > しかし、その分責任を持ってクライアント様と求職者様の心を読み取り必要な人を紹介したり、 「自分を採用しないのは無責任だ、心を読み取る能力が無い」って曲解されると、押し付けがましいかも。 > 御社ではクライアント先の建設現場で活躍するプロジェクトマネージャーの採用と定着支援。クライアントへの人材企画提案、面接、人事関連の業務、現場配属後のフォローまで担当することを拝見し、志望しました。 ×:の採用と定着支援。クライアントへの ○:の採用と定着支援、クライアントへの でしょう。 > 私がこの仕事をする上でのやり甲斐と言えます。 > 人材コーディネーターでの経験は持っておりませんが、 矛盾していない? 「~やり甲斐になると考えます。」とかでは。
お礼
アドバイス誠にありがとうございます。ベストアンサー採択しますね。 そして書き直してまた質問あげます。