- ベストアンサー
退化と進化について
生物学的用語としてみたら退化の対義語って進化じゃないですよね。 退化の対義語って何でしたっけ。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
国語的解釈では,進化の対義語は退化です。これは前進後退のようなものですね。 生物的な意味から言ったら,皆さんがおっしゃるように,進化の対義語は「不変」で良いのではと思います。ダーウィンが言いました進化とは「種の変化の由来」についてですから,「種が変化しない」が対義語と思います。 退化とは,最近では,遺伝子の変異も遺伝子退化といった表現もしますが,本来は組織・器官が萎縮したりしてその機能を失う事です。あくまでも組織・器官発生学的な表現と思います。 ○○が退化したの○○には,ほとんど組織・器官か生体調節の仕組みが等が入ります。この言葉は種レベルには使用すべきとは思いません。「退化した種」と言う表現は間違いで「進化した種」が正しいと思います。 そういった観点で考えたら「退化」の対義語は「発達」ではないかと思います。尾の発達したサル⇔尾の退化したサル。拇指対向性が発達したサル⇔拇指対向性が退化したサル。 皆さんのご意見をお聞かせください。 #2さん推薦の都立大の布山先生のURL【進化をめぐるさまざまな誤解】もおもしろいですからお読みください。
その他の回答 (4)
- taranko
- ベストアンサー率21% (516/2403)
進化も退化もその場の状況にあわせて変化をしている ことなので、私も不変化になる気がします。
- nana-4649
- ベストアンサー率47% (42/89)
生物学的な定義では、進化の反対は絶滅らしいですね。 http://www.fsinet.or.jp/~t-kawa/yougo/yougo_m_data.htm …のミームの項目の中に 「なお,ここでいう進化とは生物学用語で定義されるものと同様であり進歩の意味ではない。進化とは適応による自然淘汰の過程を示す。よって進化の反対語は絶滅であり退化ではない。」 という記述がありますし。 退化の対義語ということですが…。退化は英語でdegeneration(生物学用語として用いた場合)。ここでdeというのは反対の意味を表す接頭語かなんかでしたよね?(英語の知識は人並みにしかないので断言することはできないんですが…) …てなわけで、generationという単語の意味を調べてみると、生物学用語で「発生」とあるんです。(エキサイト翻訳にて検索http://www.excite.co.jp/dictionary/english_japanese/?menu=true …良く考えてみると、発生学なんかで「〇〇という器官が形成され始めると〇〇という器官は退化していく」…みたいな表現をしますよね…。発生を「器官を発現させ成体にちかづいていくこと」退化を「もともとあった器官が失われていくこと」みたいに考えると「退化⇔発生」でも間違いではないように思います。 専門家ではないので、断言できなくてすみません。でも、解剖学用語なども、ほとんどが外国語の定義をそのまま日本語に訳したりして使っていますし、参考にはなるのではないでしょうか。
退化していく変化も進化と捉え、『不変』…でダメ?(笑) (変化しない) 【進化をめぐるさまざまな誤解】 http://www.comp.metro-u.ac.jp/~yfuyama/evolution.html 【遺伝子研究】 http://leo.aichi-u.ac.jp/~blec1/old-lec/classold/shizen97/gene.htm
- ootsu
- ベストアンサー率46% (340/738)
分化でしょうか?
補足
高校レベルの生物学では、たしか、進化は生物種が別の生物種に変わること、もしくは、地球に生命が生じてから現在に至るまでの生物種の変化(多様化)すること、というのが進化の定義だった気がします。 個体発生的に見ると、退化とはおっしゃるとおり、器官とか組織とかが消失することですよね。その場合は対義語は発生ですよね。ただ、系統発生的に見ると、器官とか組織が(大きさや、果たす機能が)だんだんと小さくなることですよね。この場合は発生が対義語だとしっくりこないんですよ。退化の対になる概念はご指摘によりわかったんですが、その概念を示すジャストな日本語というのはないんでしょうか。