- ベストアンサー
現代文が全くできません。
私は理工系の大学に通っています。 出口先生のシステム現代文と、システム中学国語(漢字・語彙編)を毎晩やっているのですが、システム現代文の例題が解けません。 特に、随筆文やエッセーだと解説を読んでもチンプンカンプンになることもありました。 でも現代文はできるようになりたいです。日本語だし、理系科目や英語を勉強するのに必要な論理力を鍛えたいからです。 どうしたらできるようになりますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
御礼を有難う御座いました 一言 やっぱり本を大量に読破する以外には今はない様に思いました 行間を読み解くと言う考え方もあります これが出来るようになる為には やっぱり読まなきゃね!!! それと貴方は心配性ですね!!! 何でもやってみなければ判りません 一層の御健闘と社会での飛躍を陰ながら祈っているよ!!! 今の貴方の心境を、、、、、 やわ肌の熱き血潮に触れも未で 寂しからずや道を説く君 貴方は道を説く君ですね!!!!!
その他の回答 (6)
- oignies
- ベストアンサー率20% (673/3354)
随筆やエッセイは、論理でくみたてられていないので、そういう素材をつかった 現代文の問題を解いても、読解力はつきません。 あと、理系科目を勉強するのに必要な力は、一語もゆるがせにすることなく、徹 底的に考えぬく力です。 まあ、そうはいっても日本語がもうすこしできるようになりたいというのであれば、 おすすめは、新聞を定期購読して、毎日1時間以上かけて読むことです。 その際、きになった記事を切り抜くことをおすすめします。 わからない語句があったら、調べることもしてください。 その継続が大事かと思います。
お礼
あぁ、そういうやり方もあるんですね。 参考にさせて頂きます。
- osakajapan2001
- ベストアンサー率16% (236/1442)
御礼を頂戴致しました 有難う御座います あくまでも貴方の思考のパターンを理科系から文科系に変更させる事に 時間がかなり掛かりますよ というつもりで書かせて頂きました やっぱり何でも理科系の思考が身に染み付いている様ですね 東風吹かば匂おこせよ梅の花 主なしとて春をわするな てな感じかな
お礼
でも、論文をこれからは読むようになります。 日本語で書かれた文章を論理的に読む力すなわち論理力を鍛えないと、この先やっていけるか不安です。 また、TOEICも受験しようと思っていますが、英語をやる上でそもそも現代文ができないと勉強が難航すると思うので、可能な限り現在勉強しています。質問文に書かず失礼しました。 でも、理科系の大学へ行く人にも、現代文はできる人はいます。そういった人と何が違うのか、どうしたらできるようになるのか、それが知りたいのです。
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
現代文が苦手なタイプにはいくつかのパターンがあります。 〇イメージで場面を再現・映像化できない 〇主語をきちんと踏まえていない 〇急いで速く読んでしまい頭に入らない そして最後に苦手意識のため実際の実力より下の結果になる、です。 まずは苦手意識を克服しないとダメでしょうね。 プラシーボ効果といって、たとえば小学生くらいの時どうしてもサボりたくて「風邪ひいた! 風邪!」と親に言い続けていると本当に風邪の症状が出ることがあります。 思い込むことで脳が事実と違う方が現実と受け取ることがあるんです。 マイナスもあればプラスもあるので得意だと思えるようになれば実力以上のものを発揮できたりします。 あとは随筆やエッセーというのは書き手の感性がとても強く反映されるので、どちらかと言えば上級者向けのものです。 ファンタジー小説などから読むようにすればいいと思いますよ。 主語を確認しながらゆっくり、その場面をイメージしながら。
お礼
出口先生のシステム現代文ではダメなんでしょうか。 それともレベルを下げて中学生用の国語をやるべきなのか、現代文を解くこととは別次元の本を読むことをたくさんこなすべきなのか・・・・ う~ん、とりあえずアドバイスされたファンタジー小説・・・・自分に合うものを大学の図書室で探してみます。
- mojitto
- ベストアンサー率21% (945/4353)
工学部出身、趣味は読書です。 現代文の成績は理系科目がそれほど得意でない僕の武器になるくらいでした。 さて質問者さまは論理力を鍛えたいと思い、随筆文やエッセイを読んだとの事。 それはダメですよ。 随筆文やエッセイは受け手によって勝手に解釈をする部分、言うなれば“ゆらぎ”の部分があります。 現代文の試験で随筆文が多く出るのは、この“ゆらぎ”と“実際に書かれていること”の見極めを問題にしやすいからです。 論理力とは自分の思いを伝えるための武器で、ゆらぎのない文章を心がけねばなりません。 エッセイだと土屋賢二さんのものは、さすが哲学の教授だけありロジックを面白おかしく活用しています。 推理ものだとベタベタでイヤなのですが、東野圭吾さんのものは理系出身者だけあり、分かりやすい(というより誤解しにくい)うえに、ゆらぎが少ないです。 あとは岩波新書などで、ご自身の興味のあるものを読んでみるのもいいでしょう。 ただしあくまで論理のお勉強としてなら、データの信ぴょう性などはツッコまずにスルーをしてください。 要は結論が一つで、それを導くために書かれている文章を読むようにしましょう。
お礼
現代文が得意な人の方が正しいのかもしれませんが、私は質問文で論理力を鍛えるために現代文を勉強しているけれども、現代文が全く苦手で、特に随筆やエッセーはチンプンカンプンと書いたつもりで、事実は別に随筆やエッセーだけを読んだわけではないのですが・・・。 論理力がつかないうちはこれらを読んでも無駄だということでしょうか。 とりあえず、地道に読書しようと思います。
- osakajapan2001
- ベストアンサー率16% (236/1442)
貴方は現代文が全く出来ないと書かれていますが この質問自体が現代文です 貴方達理工系の方々は何でもかんでも 理科的に物事を掌握して理科的に判断しようとするところがあり そこが全く勘違いも甚だしいのです 多分文章の持つ意味自体が理解出来ないのだろうと思いますが そういう場合には何でも結構ですので 本 を沢山お読み下さい そうすれば少しずつ文章の持つ意味が理解出来るようになります 日本語が理解できない場合には そこからの広がりを持ち得ずに学問的な広がりをもてない事は事実ですが だからといって困惑せずに 何でも良いから小説や評論書や果ては児童文学でも結構ですので 毎日読む様になさって下さい 文章を読んで理解することは理科的判断ではありません それは情操から来る物事への理解だとお考え下さい 本をお読みになって意味の判らない箇所が出てきたら その言葉の意味を一つずつ書き出して その意味を調べてから次に行く様になさって下さい 時間が掛かる事は諦めて下さい 毎日一ヶ月間でも続けられればきっと素晴らしい日本語の意味を知る事出来る様になられる事でしょう
お礼
時間がかかることとは、システム現代文をやることでしょうか。 どうにせよ、読書してようかなと考えるようになりました。
私も、中学から現在まで国語が苦手です。でも、少し改善されました。どうしたかというと、星新一やフレドリック・ブラウン、レイブラッドベリなどの短編小説を読みました。北杜夫のマンボウシリーズで長編に挑戦しまた。焦らず、自分が面白いと思ったものの多読がいいです。それと、びっしりと書いてある小説でなく、会話文の多い、スカスカになった本がいいかもしれません.1冊読んだぞっていう達成感がたまりません。 それと国語辞典や漢和辞典のハンディなものを手元に置いておくといいです。お互いに頑張りましょう。
お礼
読書ですか。意外な方法ですね・・。 試してみます。
お礼
じゃぁさっそく、明日に大学の図書室で本を借りてきます。