- ベストアンサー
ランニングと筋トレ間の間隔について。
体力づくりについて質問させてください。 自分はまだ24歳ですが、生活の中で息切れが気になるようになりました。 そこで、ランニング+筋トレで持久力を鍛えたいと思うのですが、ランニング後に筋トレを行う場合、ランニングが終わってからどのくらい後に筋トレを行うのが理想でしょうか? 自分のプランとしては、ランニングの後に食事をして、食後はすぐ動くと体に悪そうなので3時間程度経ってから筋トレをしようと思うのですが、それだと時間が離れすぎでしょうか? それとも、間隔についてあまり気にする必要はないですかね? アドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
人によりますかね。 自分だと、食べてすぐ走り出してますが。 自転車もやってるんで、走りながら食べるのにも慣れてるのもあります。 なので、あまり気にしなくていいと思いますが、胃腸が弱いとかなら、止したほうがいいし。 トレーニングの順としては、筋トレの後でランニングのほうが、脂肪燃焼効果は高いらしいですね。 身体が温まっているからかな。と思いますが、これは、よく判らないです。
その他の回答 (1)
- ゆのじ(@u-jk49)
- ベストアンサー率30% (1233/4073)
息切れは、心肺機能の低下だけではなく、筋力(筋量)不足によって生ずることの方が多いと思う。つまり、絶対筋力が不足すると、簡単な動作のはずが、Maxに限りなく近い筋力発揮を要することになって、そうなると、末端の筋に向けて、多くの血液循環が必要になり、心肺に負担を強いることになる。 筋力を上げておけば、たいていの日常動作は、最大筋力の数10%以下の筋力発揮で済むはずで、そうなれば、適性な有酸素性運動の範囲なので息切れは起きない。 ランニングも良いが、筋持久力強化トレから高負荷トレに向かうというのが、もっともっと良いのだと思う。なにより、息切れが簡単に起きる状況でいきなり走ったら危ないと思う。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど、確かに納得の理論です。自分の勉強不足でした・・。 筋トレは低負荷のものしかプランに入れていませんでしたが、高負荷トレーニングに移行することもきちんと頭に入れておこうと思います。 又、急にランニングをするのは危険だと思うので、まずはウォーキングをしっかりこなして行きたいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 自分は胃が若干弱く、便秘にもなりやすいので食事は運動後が良いかなと思った次第です。 でも運動前に食べれば、トレーニングを続けて出来るので効果ありそうですよね。 >トレーニングの順としては、筋トレの後でランニングのほうが、脂肪燃焼効果は高いらしいですね。 自分は173cm、55kgの食べても太れない人間なので、脂肪燃焼に関してはあまり重視してないです。 ランニングを優先したいので筋トレは後にしようかなと思っていますが、記事によってはやっぱり筋トレを先にするべしと書かれているものもあるし、よく判りませんね・・w