• 締切済み

新卒で入社した会社を辞めたい

私はこの4月、販売の仕事に就かせていただきました。 自己診断ですが、私は恐らくADHDで、仕事に行く度心と体のギャップにモヤモヤしています。自分でどんなところがダメだとか、改善する点は分析できるのですが、いざ実践となると頭が働かないというか…自分で自分が情けないです。裏方や品出し、サポートなどは率先して出来るのですが、同時に多くのことをやったり考えなくてはならなかったり、詳しい商品説明や順序を守って紹介をしていく接客と、落ち着いて出来ない環境での配送処理(うちの店舗は特に複雑だそうです)などの手続きなどが苦手です…。話していても、文章がめちゃくちゃで論理性がない、言葉が出てこない、記憶の引き出しがない、自分の感情がよくわからない、など…。どんなに辛くても自分を変える修行だと思ってせめて3年、せめて1年は続けなければ…と思いながらも、これ以上職場の方々やお客さんに迷惑かけるのも申し訳ないのと、4ヶ月ほど経つと社員になる試験が行われ、合格するとアルバイト期間が終わるので(仕事内容は今までと変わりませんが)、どうせ辞めるならそれまでに辞めた方がいいのかなと思い悩んでいます。学校に行かせてくれていた親にも申し訳ないです。 この数ヶ月で社会人の厳しさ、思い知らされました。甘ったれているし、どこに行っても何してもやっていけないのだろうなと自分でも思っています… 本当に情けない話ですが、今自分がどうするべきかどうしたらよいのか分かりません。客観的な意見を知り今後について考えていきたいと思っています。どなたか知恵をお貸し願えませんでしょうか…

みんなの回答

  • sahaniri
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

ADHD30代女性です。 私のモットーはクビになるまでは頑張るです!! 仕事続かないですが…自分からは辞めないよう、頑張ってます。

  • marinke
  • ベストアンサー率19% (51/262)
回答No.3

人間駄目と思ったら駄目です。頑張れとは云わないが,販売の仕事とは何か?を勉強してほしかった。私は新入社員が困って相談に来たらこのように云いました。 得意先が乱暴な事を云ったり,暴力を振るうなら話は別だが,そうでなければ,得意先の立場になって考える事を教えます。 得意先だって取引先から無理難題を云われているのです。だから君に強く要求するのです。確かに君の上司はやり遂げろのいっ点張りだが,自分達も苦労して来た先輩なのです。 難題にぶつかったら何時でも相談においでと,なだめながら仕事に戻るよう励ましました。半年すると○○さんとお礼を述べてくれます。 誰でも厳しい仕事を担当したときは,私には無理やめたいと思うものです。販売関係は仕事の中でもいろいろな決まり事があって頭が痛くなります。期末になると積送品と云う言葉が出てきます。この時精神的にも体力的にも限界になります。 書けば沢山ありますが,もし考え直すなら本を読むなどして折角培ってきた仕事を諦める事をせず,再挑戦してほしいです。

回答No.2

まずは専門医に行き正式な診断をもらい、どのように対処したらいいかアドバイスをもらう。 次に診断書を持って、会社の安全衛生委員または衛生管理者または総括安全衛生管理者またはメンタルヘルス担当者へ状況を報告するか、会社が契約している労働衛生コンサルタントや産業医へ行って、診断書を見せ、診察した医者の治療方針を伝えればいいです。 そこから先を考えるのは会社や産業医や専門家の仕事(もちろん質問者の意思や希望も重要)です。 従業員50名未満の場合は産業医がいない可能性があるので、会社の衛生管理者などを通じて各都道府県の産業保健推進センターへ(今後の勤務や就業支援について)相談するのがいいと思います(相談は無料)。 退職するとこれらのセーフティネットと言うかリソースを使えなくなりますので、辞めない方がいいんじゃないですか?

aoi_tori
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございます。 自分が障害を持っていると他人の口から聞くのが怖く、そういったことを調べたり出来ずにいました。 証明もないのに仕事が出来ないなどと軽く言ってはいけないなと改めて思いました。 もう少し考えてみたいと思います。回答ありがとうございました。

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

> 自己診断ですが、私は恐らくADHDで 本当にその病気であるならばそれなりの治療が必要です。しかし、自己弁護のために病名を自己判断してして転職を繰り返していると、いずれは社会から受け入れられない自堕落な存在となってしまいます。  ⇒2世代前の新入社員に見られた『青い鳥症候群』による転職人生 病気を疑うのであれば、グタグタ言わずに直ぐに病院へ行きましょう。

aoi_tori
質問者

お礼

確かに、決めつける前に病院で診断してもらうべきですね。 時間を見つけて検査してもらいに行きたいと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A