- 締切済み
実習日誌について
私は幼稚園実習中の学生です 実習することは楽しく充実していると感じています ですが、今までの実習でもなのですが 日誌を書くことに時間がかかりすぎてしまいます そのため、睡眠時間がほとんどなく やっとの思いで書き上げても内容が薄いと言われ ペン書きになると緊張して書き間違えが多くなり 訂正印が多くなってしまい 担当の先生に笑いながら注意されました 前の実習では 『ヤル気あるの?』 『先生になる気あるの?』 と言われましたが、 たぶん、誰よりも幼い頃から志し、 親の反対も説得し乗り越え 目指している道なのです 子どもを好きなこと、子どもに好かれることは 胸はって言えることです これからもっと忙しくなるのに こうも書くことが苦手な私が向いているのかと 不安になります こんな私の質問に答えて頂けると光栄です
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hey_hey_11
- ベストアンサー率25% (235/921)
私も、若いころは毎日2時間たっぷり叱られました。 訂正された文章を見ると「。」も残っていませんでした。 今でも文章は苦手です。 でも、自分の思いを文章にするコツは、絶対に口語で書かないことです。 必ず辞書で調べてください。 意外あと間違った意味で使用していることが多くあります。 次に、だらだら文章をつなげない。 簡潔に、短く箇条書きすると読みやすくなります。 それと、「思います」とか「考える」を良く使いますが、実はこれはあまりよくない言葉です。 できる限り「ですます調」で書くと伝わります。 もし、自信がない場合は、「○○だから△△と推測します。」と言うように類似語或いは置き換え語を使うと良いですよ。 後は、経験ですので、悩みながら試行錯誤です。 参考:できる大人のモノの言い方大全 ← 安いですし使えます。
- jusimatsu
- ベストアンサー率11% (171/1438)
質問の趣旨は、「自分が向いているか?」ということですか? 最低限の文章構築能力はどんな職業であれ必要な能力であろうと思います。 ただし、日誌が素晴らしい文芸作品である必要がないのも事実です。
実習って、そんなもんです。苦しいです。辛いです。理不尽です。でも、頑張ってください。子ども達と過ごすことは、子ども達の発育の一瞬を共にすることです。
お礼
そう言って頂けると 少し気持ち楽になってきました ありがとうございます 頑張ってみます
お礼
素晴らしい文芸作品である必要がないのは、成長途中だからですか? 頑張ってみます
補足
一番答えて頂きたいのは、早く文字を書くためにどうすればいいかということです わかりにくくてごめんなさい