• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:実習指導・職員のサービス残業について)

実習指導・職員のサービス残業について

このQ&Aのポイント
  • 幼保養成校の2年生が実習を通じて経験した実習指導と職員のサービス残業について疑問を持っています。
  • 実習先の幼稚園・保育園では実習生への指導が厳しくなく、残業も少なかったことに疑問を感じています。
  • 質問者は、なぜ他の園では実習生への指導が厳しいのか、またなぜ残業の差があるのか不思議に思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#254326
noname#254326
回答No.1

元保育士です。私立幼稚園、公立保育園、私立保育園などいくつか勤務いたしました。 >・何故日誌や指導案に対して厳しい指導があるのか 園の方針や担当保育士の性格(自分の業務を優先したい人もいるし、実習担当を引き受けた以上責任をもって細かい指導に当たる人もいる)もあります。 また多くの園では余剰人員は雇いませんので、4月1日から即戦力になってもらわないと困るということから『この実習生が来年うちの園に就職したら』という仮定の下、たくさん指導をしているのかもしれません。 文章力だけで言うならおっしゃるように働きながら養えばよいのですが、日々の行動や子どもへの配慮、気づきの目が雑では困るのです。 質問文からはどのような日誌や指導案を書かれたかわかりませんが、今の状態で担任ができますか?園のローカルルールを理解するのに数日~1か月かかったり、文章力は半年かけて養うのが許されても、子どもの日々の様子を見てなかった、気づかなかったというのは着任数日たったなら困ってしまいます。 私もその昔、実習生だったころ、実習日誌を書きました。余白なく書いたつもりです。 しかし、返って来た日誌は赤字チェックだらけでした。 例えば、朝の活動。 登園、朝の支度、外遊び、集合、全園児体操、クラスに戻り点呼と当番発表があったとしましょう。 上記内容に「子どもを迎え入れる」「朝の支度を見守る」などと書いて出したところ、 登園の際の視点は? 朝の支度の際に留意している点は? 外遊びの際の立ち位置は? 集合の声のかけ方、注意点は? トイレ、手洗いが記入されてないがどこで声をかけているのか? その際の立ち位置、留意点は? 点呼の前後に気を付けることは? 当番発表の事前準備は? もっとありましたが、朝の活動を書いた数行だけでこれだけつっこまれました。 翌日「登園してきたら元気よく挨拶する」と書き足したら、「それだけですか?」と書かれました。 その繰り返しで、最終日には「親子の登園の様子を普段と変わりないか確認。何かあれば声をかけてみる。顔色や活発度、口ぶりなどを視診。元気に挨拶をかわしながら期待をもって1日をスタートできる雰囲気づくりをする」というふうになりました。これに連なり、昼頃の配慮事項に「朝の視診で気になった子どもの様子を再確認したり検温する」も入ります。 手洗い一つだって「手洗いの様子を見守る」では赤字の嵐でした。 「遊びや友だちが気になり雑な手洗いになる子、手洗いの仕方が身についてない子を把握し、様子を見ながら声をかけたり必要に応じて手伝う。水の出し方もその都度教え、必要に応じて全体指導に盛り込む。手洗い場と教室がなるべく視野に入る立ち位置になるよう心掛ける」となります。 最終日、3ミリくらいの細かい字で書きましたがどうしもスペースが足らず、白紙を2枚つなげて超ロング日誌を出しました。最終日にようやく赤字なしの「お疲れ様でした♪」のコメントを頂きました。 この指導がなければその後の実習も目が行き届かず、勤めてもしばらくは穴だらけの保育で非常に手のかかる新人だったと思います。無駄な動きがなく効果的な指導ができると、自信に繋がりその分ゆとりをもって子どもと接することができるのは事実です。 また、子どもとその親にしてみたら、ベテランでも新人でもキチンと子どもを見てほしいし、過不足ない指導をしてもらいたいものなのです。 もちろん、たった2週間ですべてを伝えきれるわけではありませんが、それでも気づいてほしいことや学んでほしいことがあれば指導としてあらわれ、保育士の熱意や実習生の吸収力にもよりますが、厳しいものとなるのは自然な流れだと思います。 質問者さんの実習園は緩かったようですが、緩いなら緩いで良い点もあります。 「楽しい」という経験は就活での分岐、保育士や教諭へのモチベーションにかなりプラスになります。 私は保育士を退いた後、養成校でお手伝いをしていましたが、厳しい指導に心が折れて就職先を一般企業に変更したり、大きな不安を抱えて就活する学生を見ました。 実習生のメンタル面の強さにもよるので、一概に厳しいのが良い悪いと判断できませんが、私の個人的な考えでは厳しい指導はとても良いと思います。(その後のフォローはほしいですね) >・どうして園によって残業の違いがあるのか これは幼稚園、保育園に限らず、どんな業種、会社でも同じです。 その園にとってやるべき仕事量、優先すべきことが違えば拘束時間は変わってきます。 10時間拘束ならそんなにひどく感じない…(^^;) 私立の経験があると… 知人が経験した一番ひどい園は朝5時出勤、22時退勤でした。ブラックですね。 こういうところだけは勤めないように気を付けてください。

_milk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問をさせていただいた直後に宿泊実習が重なり、お礼が遅れましたことをお詫びいたします。 現場で働かれていた方のお話を伺うことができ、嬉しいです。 >日々の行動や子どもへの配慮、気づきの目が雑では困るのです。 自分の認識が甘かったな、と思いました。お世話になった園が、日誌のご指導が甘かったということもあり、気付くことができませんでした。 また、今現在就職活動が始まり、即戦力にならなくてはいけない…ということを痛感しています。 残業についてもありがとうございます。 就職活動の一環として園見学に行っているので、園によっての保育方針や行事予定の違いや忙しさを感じています…… 朝5時出勤、の園は恐ろしいですね…今後の就職活動で、きちんとした見極めができるようにしたいです。 丁寧なご説明、本当にありがとうございました。

関連するQ&A