• 締切済み

退職しようか悩んでいます

高卒で今年の3月から工場で働いている者です。 色々な部署での仕事を見たり体験してから仮配属されました。 家から車で15分程で通勤の面でも給料の面でも問題無いのですが仕事が・・・。 その部署は担当が10ヶ所あり、ローテーション形式なので、 自分が担当する1つの場所の内容を覚えるワケではなく10ヶ所全ての担当の仕事内容を覚えなくてはいけません。 当然最初の頃は「早く仕事を出来るようにして会社に貢献したい!」とか、 「頑張ろう!」という思いはありましたし、実際何か失敗して怒られてもなにくそという感じでやりました。 でも最近本当にこのままずっとあの部署で仕事を続けられる自信が無くなってきました。 10ヶ所ある内の6ヶ所程がミシンを使わなければいけません。 自分はミシンが苦手ですが研修中に何度も練習させてもらったり、仮配属後も縫わせてもらいました。 早くしないと加工する織物がどんどん流れていってしまい、 ただでさえ上手く縫えないのに余計焦ってしまい真っ直ぐキレイに縫えないんです。 「ミシン苦手なんですけど」って言ったにも関わらず1人で縫わされて、キレイに縫えなくて怒られたりもしました・・・。 ミシンを任されても結局キレイに縫えず後で他の方が縫い直すということも何度かありました。 自分は高所恐怖症なのですが高い場所に上ってたくさんのロールに織物を通したりする仕事もあります。 柵などがあれば平気なのですが無くてどうしても怖くて震えてしまい作業も遅くなってしまいます。 下から「さっさと通せ」と怒鳴られることもあります、高い場所の怖さと怒鳴られたことで泣きそうでした。 どの担当場所でも織物をロールに通さないといけないのですが場所や織物によって通し方が違い、 メモを取ってはいるんですがこんがらがってしまいワケが分からなくなって間違えてしまいます。 やることも多すぎて、これをやったら次はこれをやると言った流れが覚えきれないんです。 織物が機械の前と後ろでしっかり流れているかも見ないといけないのですが、 どちらかに集中し過ぎてしまい「こっちも見とれって言っとるやろ!」と何回も怒られました。 加工が終わった織物がキレイに積まれているかも見ないといけないのですが、 それと同時に検査表や日報も書かないと駄目で、 書いてる時に積みが悪くなってそれに気付けず怒られることもありました。 先日なんか流れを止めてはいけない織物の流れを止めてしまいました。 毎日毎日ミスをして同じことで注意されたりもして鬱になってきてしまいました。 頑張ってはいるんですが「この仕事はもう自分には無理なんじゃないか」とか、 「この仕事は自分には向いてないんじゃないか」とか色々考えてしまいます。 それに同期で正社員見送りは僕だけです、親が会社に呼ばれて色々話を聞かされたそうです。 人間関係も仕事もうまく行かず、意欲が沸かなくなってきて、 休みの日も仕事のことで鬱で最近自分が情けなくて泣いてしまいます。 就職難なのは分かってますが頑張って続けるべきなのか、 クビにされる前に辞めてバイトしながら新しい職を探すべきなのか、どうするべきでしょうか? このまま続けても迷惑をかけるばかりだろうしずっとあの部署で続けていく自信も無くなってきました。 でも辞めたら次正社員に雇用されるか分からないですし毎日もやもやしてます。 今日はついに肉体的にも精神的にもキツくて会社を休んでしまいました。 長文になってしまいましたがアドバイスをいただけると嬉しいです。

みんなの回答

  • inababz
  • ベストアンサー率48% (187/386)
回答No.2

新卒の子を、年月かけて育成する会社もあれば、即戦力としてすぐに一人前の戦力として扱う会社もあるでしょう。 あなたの会社は後者のようですね。 すこし、きつめなことを書きます。 採用面接の時、入社説明会の時、研修期間の時、すべてにおいて仕事の流れや内容について説明を受けていたのではありませんか。 ミシン作業がある、高所での仕事がある、わかって入社した会社ではないのでしょうか。 苦手な事はしなくていいと、会社の人は言いましたか? 普通の会社なら、そんなこと言うなんてありえません。そういう仕事とわかって求人に応募し、採用されたんでしょう。 あなたは、頑張ってやっているのにできないんだから、もうちょっと大目に見てよっと言っているような気がします。 社会はそんなに甘くはないです。 誰でも、最初は何も知らないすぶの素人です。 素人から玄人になるため、みんな日々仕事に研鑽しているのです。 ミシンが苦手ってことですが、あなたは苦手を克服するために何か努力をしましたか?研修中だけ練習したのですか? 苦手なら、業務終了後に上司に許可を得て、毎日練習しましょうよ。 仕事場でできないなら、おうちのミシンを使って真っすぐ縫う練習をしましょうよ。 高所恐怖症、これだけはどうしようもないですが、慣れるしかないでしょう。 高所での仕事があるって、わかって入った会社です。ある意味自己責任です。 高所での作業時、どうしたら自分が怖くなく仕事ができるか、考えてください。 仕事の内容をメモしているようですが、メモだけですか? そのメモをもとに、業務の一連の流れをつかみ、マニュアル化していますか? 作業の流れも、あれもこれも誰しもできません。 内容に優先順位をつけ仕事をしてください。 日誌を書くのに必死になって、肝心な業務に支障がでているのは、仕事の流れ優先順位が把握できていないのです。 メモを整理して、自分なりのマニュアルを作るくらいことはしましょう。 マニュアル化した時に、不明な点は上司や先輩に聞きましょう。仕事中ではなく、休憩時間等にです。 そうやって、話かけることにより、人間関係もできてきます。 あなたは、頑張っていると思っているかもしれませんが、これらのことをして初めて頑張っていると、周りからも認められるんです。 辞めるか辞めないかあなた次第ですが、どの職業についても、同じことが言えます。 苦手なものは、どうやって克服するのか、仕事を覚えるにはどうしたらいいのか、どこに行っても同じことがついてまわります。 とりあえず、焦らず落ち着いて作業することに集中してください。 できない、できないって思って仕事をしていたら、本当にできない人でなってしまいます。 できなくても、自分ならできる、落ち着いてやったらできる、焦るなって自分に言い聞かせて仕事をしてください。 負の思いは、負にしか働きません。 前向きな思いは、意外とその通りになったりします。 最後に、きつい言い方をしてしまっているかと思います。ごめんなさいね。 前向きに頑張って行ってくれることをお祈りしています。

schoolpresident
質問者

補足

全ての部でミシンを使うとは知らなかったし、 高いところに上る必要があるということも説明されず、 聞いておくべきだったとかある程度予測するべきだったと後悔しています。 こんな自分のために長文のアドバイスありがとうございました

回答No.1

辛口な意見になりますが、非難しているつもりはありませんので、ご容赦ください。 私には、『辞めて違う職を探したほうがいい』と言って欲しいだけのように伺えます。 質問を拝見したところ、これから先、仮に違う職についたとしても似たような自体が起こりうることも十分に予想できます。 年齢的に仕方ない部分もありますが、社会人としての自覚が欠如しています。まだまだ学生気分が抜けていません。 1:「自分のできる範囲内で従事する」という考えは間違い その認識では、仕事ができない寄りのアルバイトと何ら変わりありません。 今、仮配属といった形で「その会社でできなければいけないこと」を学んでいるところなのです。 「できない、苦手だといっているのに何故やらされるのか」といった思考には決してなっては行けません。 2:練習している、努力している は言い訳にならない 頑張るのは当たり前のことだからです。頑張っていないのが異常で、頑張っているから偉いわけではありません。 人より要領が悪いのなら、努力量が増すのも当たり前のことです。 「これだけ頑張っているのに成果がでない」は、単に「努力量が足りていないor努力の方向が違う」だけにすぎません。 3:言われたことだけを言われた通りにやろうとする 仕事のできない人間の特徴です。「指示通りに作業をこなそうとする」と言うと聞こえはいいですが、 その実、何も頭を使っていない、ただ漫然と従事している証拠です。結果、くだらないミスを何度も犯します。 「その作業はどういう目的があるのか」「怠った結果どういう事態が生まれるのか」「作業効率をよくするためにどうするか」 などなど、全ての作業には必ず意味が存在します。考えたことがありますか?人に聞いたことありますか? 作業の意味を理解していれば、気を付けないといけない優先順位が生まれ、大事なことが抜けることも減ります。 (一つの作業単位で最も重要なことの)意味を理解しているからこそ、くだらないミスをしません。 「何故失敗したのか=自分の能力が足りていないから」としか結論付けできない人は、成長できません。 現状では、どこに就いても同じ事態が起こります。 今の職場で、社会人としてどうあるべきか、を身につけるべきだと思います。 漫然と従事するのではなく、業務全てに対して絶えず頭を使いましょう。 同期と何が違うのか、何が足りていないのか。仕事に慣れるのが早い人は無意識であろうと必ず頭を使っています。 繰り返し強調しますが、大事なのは頭を使うことです。頭を使って体を動かさないと、何も身につきません。

関連するQ&A