• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:歴史好きにはコミュニケーション力不足な人が多い?)

歴史好きにはコミュニケーション力不足な人が多い?

このQ&Aのポイント
  • 歴史に関する質問に答えるための掲示板「教えてgoo」では、上から目線で正しさを主張する人が存在します。
  • 歴史好きの中には、学者顔負けの知識を持つ人もいれば、最近興味を持った初心者もいますが、コミュニケーション力に欠ける人が多いように感じられます。
  • そうした上から目線で自己主張する人への対処方法を教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

回答者の方が無知なため答えられないようですよ。 答えられないながら,答えたフリをして質問者をからかおうとしています。 真面目な人は,回答が間違っていたとしても,それなりにまともな回答文を寄せてくれます。 人を小馬鹿にするような回答者には,『お礼』とだけ返しておきましょう。

kenken11112
質問者

お礼

コンパクトな返しですねw

その他の回答 (6)

回答No.7

歴史好きの人って 自分が持ってる知識が正しい と思ってる人が多いからゃないですか?

kenken11112
質問者

お礼

ありがとうございます

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.6

質問内容に問題があったか、稚拙だったのでしょう。

回答No.5

自分の意見に沿わない人に口を極めて罵詈雑言を浴びせるユーザーがいるのは歴史カテだけではありません。良識の通じない人を相手にすることはありません。そんな時は、最近は反論をせずに、次々と報告するようにしています。 原発事故後は推進・廃止で異論を述べると、この世で最も汚い言葉で罵倒されました。その他では、地球温暖化や環境問題などで随分と心を痛めました。 共通して言えるのは、 (1)そもそも質問の形になっていない。または、「~?」となっているが、反論は一切認めない姿勢を取っている。 (2)相手の言葉を勝手に書き換えて、その書き換えた言葉に腹を立てている。 (3)理路整然と説明して、他に賛同者が出て来たら、突然終了してしまう。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.3

>歴史好きにはコミュニケーション力不足な人が多い? というより、ネットの掲示板やそれ系統にはそういう人が多いので、歴史好きがどうこうではなく、ネットにいるとそういう手合いと出会う機会がやたらに多いということなのだと思います。 >そういう「正しい歴史はこうなのだ!おまえらみんな無知だ勉強しろ!」という輩への良い対処方法を教えてください ここに関していえば、お礼欄に「ご回答ありがとうございました」とだけ入力すればいいです。

kenken11112
質問者

お礼

大人な対応ですねw

  • nosamajin
  • ベストアンサー率23% (80/342)
回答No.2

あなたが出した質問への回答や、目にした質問に対する回答に対して相手に対する配慮の欠けた人が出した回答が多いからそのように見えるだけで、歴史に博識を持つ人が総じてコミュニケーション不足とは限りません。 歴史の質問に対して全員が全員偉そうな回答を返すわけではないので、あまり決め付けた見方はしない方が良いです。 ただ、自分が正しいと信じてる価値観に対して攻撃してきた質問と回答者が感じると、カチンと来るのか「それは妄言、妄想、正しい歴史とは・・・」と返してくる事が多いようですね。 >そういう「正しい歴史はこうなのだ!おまえらみんな無知だ勉強しろ!」という輩への 良い対処方法を教えてください。 一番手っ取り早いのは相手にしないことです。 自分の価値観に囚われてしまって相手の意見を聞こうとしない人に対し、一々反応してはストレスを溜めるだけ、精神衛生上有害なだけです。 また、そういう相手の考えを覆すのは中々容易ではありません。 もしも、そういう偉そうな言葉に彩られた回答に聞くべき部分があるのなら、そこだけ抜き取って後は無視するまでです。

kenken11112
質問者

お礼

おっしゃるとおりですね ご意見ありがとうございます

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>歴史好きにはコミュニケーション力不足な人が多い?      ↓ 歴史好きと上から目線の回答者に直接的な関連性や傾向的な差異を示すデーター・論拠はありません。 強いて言えば、星座占いや血液型運勢のように、何となく「歴史好き≒前例や史実に立脚した論理志向」の印象からの仮説都市伝説的な意見だと思います。 歴史好きな人は前例や類似事件の顛末を良く知っており、思考判断のベースに重視する傾向から、相手の抽象論や独善的な意向や切り口を刈るんずる面があるとすれば、コミニケーション力が不足と成ってる可能性、つまり必要条件がある。 一方で、思考様式や論理展開でコミニケーション力を豊かに有するかどうか、相手の意見を傾聴したり話し合いが好きかどうか、根気よく意見交換のコミニケーションを行うかどうかで十分条件が決まるとすると・・・ 歴史好きイコールがコミニケーション力の有無やコミニケーションの好き嫌いの必要十分条件を示したり決定づけるとは言えず、10人10色の性格や価値観や感性の要素が大きく関わり、その時の話題やシチュエーションと話し相手との相性もある為に歴史好きとコミニケーション力には直接的な因果関係や関連性、傾向的なデーター・情報根拠は無いものと思考します。

kenken11112
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます 参考になりました