- ベストアンサー
「お前に言われてもな~」の心理、教えて下さい
- 自分に対しての意見やアドバイスを聞くのが苦手な心理を探求します。
- なぜ他人の言葉に耳を傾けることが難しいのか、その理由を考察します。
- 日常の生活から自分を抑える方法や平常心を保つ方法についても考えてみましょう。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お前が言うなという事と 意見の内容は別だと理解するべきです いや、まあ、見本見せろよ思うのは誰でも思いますがね その人の背景も入れて話を理解する、という状態だと そういう風に思うのかもしれません 背景を理解しつつ話を理解するというのは重要な時とそうでない時がありますよね 意見だけを聞かなきゃいけない場合というのが必ず出てくるとおもいます これは意外と難しくて、練習しないと出来なかったです 練習方法は、話の部分だけ切り取って、それを理解する(相手の背景は関係なし) という感じでした 個人的には某掲示板などでIDが出る場所がありますが IDを辿って意見を読み取るのと、単発で意見を読み取る、両方するようにしてましたね いまだに掲示板でしか出来ませんが、、、
その他の回答 (5)
相手を反面教師だと思えば、すべて受け入れられます。 「そうだよな。アンタみたいになっちゃうもんな」ってね。(笑)
人に厳しく自分には甘い人には言われたくありません。 人から嫌われている人にも言われたくありません。
- 05051036
- ベストアンサー率22% (114/508)
>殺人犯に「人殺しはよくないよ」と、言われれば やったことが罪であるかどうかの違いなんでしょうね。 殺人であれ遅刻であれ、経験者である一方で、品行方正なものは未経験者。 経験者の言うことのほうが説得力はあるはずなのに、それよりも咎人への抵抗のほうが強く出るのだと思います。 実際に相手をナイフで刺したときのあの肉の柔らかく弾力のある感触、血の生暖かさ、鉄臭さ(想像ですよ!)やのたうつ相手を見たときの感覚、遺族の苦しみを目の当たりにしたからこそ『人殺しはよくない』と言えるのではないでしょうか。 それに比べたら、品行方正と自称する人の『殺人はいけない』という発言とその根拠となる理屈など机上の空論でしかないと思います。 同じようにドラッグでも、やはり経験した上でよくないと言う意見が出たならそれは説得力があるはず…なんですがね。 副作用や後遺症に苦しんだり、身近なものを傷つけてしまった経験者の言うことのほうがずっと説得力はあるはずなんですが。 >どうすれば普段の生活からでも、こう思わず、人の話しの内容だけにスポットを当てて 発言者が誰なのか? どんな人なのか? と言ったプロフィールは抜きに、発言の内容だけ抜き出して見ればよいだけなのでは? 先に目に付いてしまうのなら、誰かに頼んで、よさげな話をピックアップしてもらうとか。
- バグース(@bagus3)
- ベストアンサー率29% (1973/6719)
人から何か言われたら、その言葉だけじゃなく その人の表情や性格、言い方、日ごろの行動、自分との関係などを トータルとして受け取ります。言葉だけを受け取るのは 無理です。 カレーを食べた時に、ご飯や肉やルーの味は味わわず じゃがいもだけを味わうことは、できません。
お礼
それだと 人当たりの良い人の意見は正論でなくとも入ってきてしまうということも有り得そうで怖いです
- parurun123
- ベストアンサー率15% (6/40)
思ってもいいじゃないですか。 口に出さず、顔にも出さなければ。
お礼
たしかにその通りですね 経験者の方が分かってますものね そういう気持ちでこれから聞くようにしてみます