- ベストアンサー
あのう、文の[読点]は一般にどう置きますか?
如题目。Thank you very much.
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そこに読点がある方が「読み易い文章」になるという場所に置くものです。 結局は『読む人に優しい文章』にするために使うもので、「必ずここに置く」という決まりは無いです。 幾つかの例を書いておきます。 1)読点の位置で意味が変わってしまう場合に、読み手の誤解を避けるために読点を付ける。 例:『あそこの白い車の向こうの家』 A)「あそこの、白い車の向こうの家」=「白い車」の向こう側に家がある B)「あそこの白い、車の向こうの家」=車の向こうに「白い家」がある 2)長い文章を、途中で区切る。 例:「AとBとCとD」などの場合 「A、B、C、そしてD」と、読点で区切って並べることで、文章が読みやすくなる。 3)接続語の後ろ 例:「そして」や「しかし」といった『文章を繋ぐ言葉』の後ろに入れて、文章の区切りを表す。 加油~(^o^)/
お礼
非常感谢啊!どうもありがとうございます。愿你天天快乐。