• 締切済み

「卵」と「玉子」の違いについて

人それぞれだと思いますが、 「卵」と「玉子」のちがいがあるとおもうんですが, 正確にはどんなちがいがあるんでしょうか?

みんなの回答

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.8

調理前だとか後だとかは全くナンセンスだと感じます。 「玉子は当て字」が正しいですね。 「卵焼き」で十分美味しく感じます。 「玉子」だとか表記してあると、なんだかお里が知れて見えます。

回答No.7

基本的に違いは漢字だけとなります。 どちらのタマゴを食べたとしても同じ味だと思います。 ※黄身と白身でできてます

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.6

食材や食料を意識した時に「玉子」となると思います。調理前の生の状態でも、です。実際「玉子」は、「卵」が動物的で生々しいということから、食材用に生まれた当て字らしいです。「食材や食料を意識した時」ですから、鶏卵を指すことが多いです。 ただしこの場合「卵」と書かれることも少なくありません。商品名として「卵(ラン)」が使われることも結構あると思います。食材の場合は、必ず「玉子」でなくてはならないという訳でもないようです。まぁ元々が当て字ですからね。 一方、生物としてのタマゴは「卵」だけで「玉子」と書かれることはまずありません。  例:カエルの卵 そういう違いだと思います。

回答No.5

どちらも同じものをさしていますが、概ね、「卵」が正しい用法の漢字で、 「玉子」は日本語の当て字です。 生物や学会では「卵」のみ使われ、食品業界では「玉子」「卵」どちらも使われます。 しかし、、「玉」は丸いという意味のほかに宝石をあらわしており、 貴重なものとしてわざわざこの漢字が選ばれたのかもしれません。 (少し前までは鶏卵は大変高価な存在で、いまでも全世界的には高級な食材です) さまざまな回答は以下を参照してください。 1.卵と玉子の違い  http://www.rcc.ricoh-japan.co.jp/rcc/breaktime/untiku/110222.html 2.玉子と玉子の違いは  http://difference.shining-eternally.com/e25.htm

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.4

こんにちは。 先月だったか?違いをTVで説明していました。 No.2様の通りです。 卵=生き物、 玉子=料理名 っていうニュアンスですかね。

回答No.3

産卵したまま調理されてないのが「卵」。 調理された後は「玉子」。 茹で玉子=茹でる、と言う「調理」をした後だから「ゆで玉子」 煮玉子=煮る、と言う「調理」をした後だから「煮玉子」 卵料理=「調理する前のたまご」つまり「卵」を食材に使った料理だから「卵料理」 と言う区別をちゃんとしてる人は意外と少ないです。 卵も玉子もゴッチャになってます。 でも「蛙の卵」とか「恐竜の卵」とか、食べない「たまご」には「卵」の方を使う、ってのは、理由は知らなくても「感覚的に知ってる」と思います。

  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.2

>「卵」も「玉子」も、「たまご」と読むため、つい混同して使ってしまいそうになりますが、 >両者には決定的な違いがあります。 >「卵」は調理前で、生まれたままの姿の「たまご」を指し、 >「玉子」は調理した後のものを指すのです。 >これに倣うと「生たまご」は「卵」、「厚焼きたまご」は「玉子」ということになります。 http://news.nicovideo.jp/watch/nw550388

  • yharudan
  • ベストアンサー率21% (133/628)
回答No.1

同じ使いかたもしますが卵は生の卵で玉子は料理済に使います。どちらも同じに使いますが表示するときに使い分けるようです。

関連するQ&A