- ベストアンサー
威厳を持つにはどうすれば?製造業
威厳を持つにはどうすれば?製造業 威厳を持つにはどうすれば?製造業の現場課長です。 34歳ですが現場の人間関係、雰囲気が最悪です。 私が、お局に強く言えないとパートが社長に直訴しました。 私が一番年下だし、子どもみたいに思ってるのかも・・・私の事を完全に舐めてます。 朝礼もギリギリにきたり、朝礼でしゃべってもあとで文句言うし。。。 威厳を持ちたいが引っ込み思案な性格でどうすれば・・・ 教えてください
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
威厳なんてのは、後から付いて来るモノです。 持とうと思って持てるモノじゃないし、下手に持とうとすると、嫌われ者になりますよ。 組織における威厳の本質は、「権限」でしょう。 課長であれば、課員の人事,査定,懲罰などに権限があって、それをどの様に行使するか?です。 それらを盾に威張り散らせば、部下側はそれなりに畏怖・萎縮してくれるでしょうけど・・・。 それはあくまで「権力をふりかざす」だけで、部下にとっての畏怖・萎縮の類ではあっても、上司本人の威厳じゃありません。 即ち、「恐い上司」「イヤな上司」にはなれますが、「威厳のある上司」ではありません。 権限ってのは、公平・公正に適用・運用するものです。 しかし、ご質問で言いますと、質問者さんが「お局に甘い」と言う、不公平・不公正を行っているので、「パートが社長に直訴」となったワケです。 また権限は、「権利と義務」と同じで、大きな権限を持つ者は、相応に大きな責任も負うのです。 社員の立場だと、自分や自分の家族に対する責任で良いですが、社長になれば、従業員やその家族の幸福とか、株主や取引先など、その責任範囲は広範です。 質問者さんが管理職なら、その中間ですね。 社長の広範な責任に対し、質問者さんはその一部を負うくらいの自覚を持ってみて下さい。 少なくとも「課員の健康や安全」とか「部署の損益」に対しては、社長に「私が社長の責任の一部を負います!」と言う気持ちになれば良いです。 質問者さんに、その「覚悟」みたいなモノが無いから、舐められるんじゃないですかね? 権限を公平・公正に行使し、責任を自覚・覚悟して、それが部下に伝われば、自ずと周囲に信頼されます。 その信頼が「威厳」の正体ですよ。 34歳と言う年齢で課長と言うのは、会社から質問者さんの能力が評価された結果でしょう。 それに自信を持って、後は腹を据えることです。 違う言い方をしますと、サラリーマン根性を丸出しではバカにされますよね? 即ち、少なくとも職場においては、サラリーマンとは訣別して下さい。 管理職になったら、「経営者への階段」の一歩目を踏み出した様なモノですから、経営に携わっていると言う部分も自覚して、職場では「製造現場における社長の意思の代行者」と言う気持ちで、臨めばよいですよ。 それも威厳に繋がると思います。 社長が「お局に頭が上がらない」なら別ですが。(^^;) それと年齢とか年下は、言い訳にしちゃダメです。 マツダの最初の外国人経営者であったウォレス氏は、就任当時は確か37~38歳だったと思いますよ。 あるいはビル・ゲイツなどでも、質問者さんの年齢で、世界を動かしてましたし。 「出来る/出来ない」じゃなく、「やるか?/やらないか?」です。 管理職でも何でも、やれば高校生でも出来ますが、やらなきゃ定年間近のおっさんでも出来ません。
その他の回答 (2)
- ele_sheep
- ベストアンサー率18% (287/1525)
個別に呼んで 具体的な問題行動について、改善案を提示してお願いする 聞き入れてもらえないならば、聞き入れられない理由と代案を提示してもらう 正当な理由がなく改善案を聞き入れず、代案も提示しないのであれば、改善案はお願いではなく 業務命令としてだし、正当な理由がなく業務命令に反すると懲戒の対象になる旨を伝える。 それでも業務命令を無視したら、懲戒処分する。 人間性だけでなんとかなるものでは、ないです。 組織のルールを理解してもらうことが必要です。 人間関係、雰囲気が最悪なのであれば、質問者さんの声掛けを多くして職場の人を褒めることを増やしましょう
お礼
すごく参考になりました。 私ももう一度覚悟を決めたいと思います。 ありがとうございました。
- dkqrh987
- ベストアンサー率52% (63/121)
私は「威厳を持つ」と言うより「認めてもらう」には「有言実行」が分かりやすいと思います。 言うだけなら子供でも言えることです。 自分の「正しい」と思う信念に基づき、他者に指示を出しながらも自分も率先して行動することに「引っ込み思案な性格」は絡まないと思います。 自分勝手な解釈で、会社にとって有益ではない押し付けをしてくる方は多々おられます。 質問者様は会社にとって有益な指導をなさっておられるでしょうが、それがパートにとって負荷になることなら不平は必ず出ます。 ですが、仕事をしてはじめてお金を貰えるのですから、勤務先の正しい要望であれば受け入れないと勤務続行は不可能でしょう。 文句を言う方はそれらは分かっていないのです。 でも、余程でない限り辞めたりしませんよ。 「生き方」は口でするものではありません。 自分が成してきた行動がその人の「生き方」として他者に映るのです。 それが立派な方なら「威厳」になるのでしょうね。 自分が、正しく「皆にとっても会社にとっても有益である」と思うことには、揺らぐこと無く指示を出し、率先して手本になって下さい。 まともな部下ならば他者の勤務姿勢は見えています。 それでも文句を言ってくるならば、言い回しの善し悪し等見つめ直すことは必須ですが大概ただの愚痴です。 とるに足らないことですよ。 「引っ込み思案」と「自信が無い」とは違うと思います。 自信はなかなかついてくるものではありませんが、私は「自分が出来ないことを他者に求めないけど、私は努力し続ける」スタンスで生きてきました。 見ている人は見てくれています。 目は口ほどに物を言うと言いますが、行動も然りだと思います。 実は年齢など関係無いですよ。 皆と調和をとれるだけの社会性と、実直さがあれば他者は認めてくれるものです。 それでも文句を言う人は放っておきましょう。 どこに行っても同じことをする人種です。 まずは自分の「信念」と向き合って下さい。 そして行動して下さい。 人は分からず屋ばかりじゃないですよ。
お礼
すごく参考になりました。 私ももう一度覚悟を決めたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
すごく参考になりました。 私ももう一度覚悟を決めたいと思います。 ありがとうございました。