• ベストアンサー

経理の基本教えてください!

30代後半女性です。今度大学の非常勤(事務)で働くことになりました。 が、主な仕事は今まで全く経験のない経理だそうです。私は経理について サッパリ知らず、勤務までに勉強しようと思いましたが何を勉強していいのかすら 分かりません(>_<) 企業と大学の経理では違うとは思いますが、超初心者に基本を教えて いただけないでしょうか? 詳しい方、どうぞお願いいたします<m(__)m>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.4

大変失礼な物言いになることを、先にお詫びしておきます。 1 純粋に簿記会計を極めた者を求めて、あなたに白羽の矢が立ったわけではないと存じますので、まずは「構える」のを止めて、専門用語が出てきてわからない点は、相手の教え方が悪いのだと思うぐらいになさったらよいと思います。 2 超初心者だとわかって採用をしてるのですから、単純な伝票の整理から始まり、帳簿の整理、パソコンへのデータの入力仕事が主な業務になるのではないでしょうか。 3 パソコンへのデータ入力では、それなりの簿記会計の知識が求められます。 というのは、仕訳(というものがあります)そのものが違っていると、その後の計数にすべて影響が出るからです。 4 しかし、その仕訳作業そのものを初めから任せることは99%ないと存じます。 なぜならば、仕訳という作業は、公認会計士、税理士でも「これはどうすべえ」と考え込む事例が実務では多いのです。 5 「4」に対し不思議と思われるかもしれませんが、消費税法が導入されてから、専門家でも悩むような事例はあるのです。 6 これを考えますと、簿記など知らない方を採用しておいて「仕訳を頼みます」と指示したら、それこそ「もう、どうにでもなってくれ」と責任者が経理責任を放擲してるのと同じなのです。 7 大学事務というなら、組織だった中での業務があり、分担をいただけると思います。 その分担業務は、当初は始めてのことでしょうが、つきつめると「毎月同じことを繰り返してるので覚える」のが経理実務です。 8 そこでは、簿記1級試験でも出ないような特殊な会計処理もあるでしょうが、何回もしてるうちに「通常業務」になってしまいます。 9 経理、経理といいますが、ものすごく巾と深さのある仕事です。 その中に、飛び込むのですから、不安もあるでしょうが、基礎知識だ検定だという前に、実務でとりあえず覚えてしまわないとならないことが多くありますので、それらはノートしていくしかないでしょう。 専門家が「よく、そんな高度な仕訳を知ってるな」という処理を、学校出たての方がホイホイとしてるケースもあります。 単純に「基本がどうのこうではなく、これはこうしなさいと教わった」というわけです。 他の回答にあるように、基本だけでもここで「ほいほい、これです」と述べられるものではないのです。 アドバイスするなど、おこがましいのですが(それほど、私も知ってるわけではないので)、まずは「気楽に」「これをしてくれと指示されたことをする」でよいと思います。 ネットで「簿記の基礎」と検索すれば山ほど出てきますが、まずは「必要ない」と思いますよ。 長文で申し訳ないです。よろしかったら、続きを。 もしも本当に基礎から、基本から身につけたいというなら「独学はよせ」です。 一番初めに、例えば「3級程度は独学で充分だといわれた」と初めてしまうと、どこかで壁にぶつかります。 その際に、基礎基本を勘違いしてるため壁を乗り越えるのが困難なときがあります(私がそうでした)。 授業料を払って学校に行くのを勧めます。 長文ついでに。 簿記何級に合格する「だけ」のための学校に行くのは、できたら避けたほうがよいと思います。 3級合格などつめこめば(模擬試験を何度もして、パターンを覚えてしまうという奴)、ひとつきで合格してしまうものです。 しかし基礎基本的な考え方を消化してるわけではないので、実力は「?」です。 履歴書に書けますが、経理職の場合に3級は完全な入門でして、2級合格者がゴロゴロ、1級合格者、税理士試験の簿記財務諸表論合格者が存在する世界では「だから、なに?」程度です。 基礎基本の考え方を身につけるための学習をなさってください。

rose70
質問者

お礼

丁寧に長文アドバイス本当にありがとうございます。 基本だけでもここでお聞きすることではなかったんですね。 すいません<m(__)m> アドバイス通り、指示されたことをきっちりとやっていこうと思います。簿記3級なら独学でとよく聞きますが、学校へ行く方がいいのですね。大変参考になりました。ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • afdmar
  • ベストアンサー率50% (211/419)
回答No.5

本屋で、はじめての経理といったような本を立ち読みして、自分に合っていそうなものを1冊買って読んでみるといいぜ。大半の本は企業向けに書いてあるだろうけど、おおまかなところは大学でも同じだ。 大学の職員向けの経理本もあったかと思う。ある程度大きな書店に行けば置いてあるだろう。もちろん、ネットで探しても構わない。 ここでえらそうに回答している連中も、ちょいちょい間違えている。間違いの中には、基礎を知らないからだろうと推察されるものもある。俺だって例外ではない。ここで全体像を教えてもらうよりは、本を読んだほうがいいぜ。

rose70
質問者

お礼

本屋で探してみるのもいいですね。 ありがとうございます。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.3

あなたが未経験であることを承知の上で採用しているのでしょうから、ご心配は不要です。 今の経理の仕事はほとんどシステム化していて、ルーチンワークに限ればシステムに従って処理するだけでできます。簿記の知識がなくても多くはできるようになっていると思います。た だ、そこでベテラン事務員として活躍するのであれば、実務を覚えながら簿記会計学の勉強をされればよいでしょう。 そのためには簿記3級からの勉強が一番です。これが基本の基本だからです。それで興味があれば2級1級とがんばればよいでしょう。 私のお勧めは夜間経理学校に行くことです。お金を使えば元を取ろうというだけでもある程度の勉強はします。 本を読んでの自習はよほど意志が固くないと続かない場合が多いのです。 一度覚えれば一生身に付く知識ですから、少しだけお金を使ってはいかがでしょうか。

rose70
質問者

お礼

実務を覚えながら、簿記の勉強とても興味あります。 他の方も仰っている通り、やはり学校へ行く方がいいのですね。 自分でも独学は続かないような気がします。 参考になりました。ありがとうございました。

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.2

簿記の3級の参考書を読んでみてはいかがですか。 ただし、最初はちんぷんかんぷんでわからないと思いますから、あわせてこんな本を一緒に読むといいかもしれません。 http://www.amazon.co.jp/%E6%96%B0%E8%A3%85%E7%89%88-%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%B8%80%E3%82%84%E3%81%95%E3%81%97%E3%81%84%E4%BC%9A%E8%A8%88%E3%81%AE%E6%9C%AC%E3%81%A7%E3%81%99-%E5%B1%B1%E7%94%B0-%E7%9C%9F%E5%93%89/dp/4534046286/ref=pd_sim_b_1

rose70
質問者

お礼

参考書などのリンクを貼っていただいて、ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.1

簿記のことをおっしゃっているのでしょうけども、 専任の先生が2時間かかって説明するところ、 また、同じ授業を3回もしなければ理解できないでしょ? というところが核ですので、ここでは説明しきれません。 参考書、簿記入門書などをおすすめします。

rose70
質問者

お礼

簿記入門書を見てみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A