• ベストアンサー

働きやすい環境とはどのような環境でしょうか?

「働きやすい環境」とはどのような環境であると思いますか? 例えば・・・  (1)上下関係の風通しが良い      (2)仲良い同僚がいる      (3)正当な評価をしてくれる      (4)休憩、休暇が取得しやすい      みなさんのご意見を参考にさせていただければと思ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lastartis
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.6

初めまして。よく社内でもディスカッションしていたテーマです。 働きやすい ということを考える時に、自分が受け手になるケースと、作り出すケースがあるような気がしました。 受け手になるケースでお考えでしたら、他の人の働きやすい環境と、自分自身のそれは異なるので、自分の活動しやすかった経験から類推するのがいいと思います。 作り出すケースでお考えでしたら、働きやすい会社ランキングや、働きがいのある会社ランキングが行われているので、その評価軸や、選出企業の取り組みを調べてみるとよいと思いました。 ご参考まで働きがいのある会社のランキングをされているGPTWさんのHPをお知らせします。 http://www.hatarakigai.info/service/worth_doing.html 未来永劫つづくテーマで、楽しいですよね。ご質問拝見して自分も思いを巡らせました。ありがとうございました。

heman10
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の場合、作り出す側の方で考えています。 教えていただいたHPをぜひとも参考にさせていただきます。 関係ないですが、文章を書くのがお上手ですね。

その他の回答 (6)

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2746)
回答No.7

変な事を書きます。 私は建築関係の職人で、何度か転職しました。 社長が1、元営業、2、元施工、3、元職人 で 自分の立ち位置というか立場が違いました。 1の職場は今すぐやれ 2では施工しにくい、もっとやれ、これぐらいやれ、あれもこれもやれ でした。納期や段取りその他で割りを食う最下層だった。 3の現在は職人基準で「そんなもん出来るか!」と社長に怒られる営業が ちょっとかわいそうとは思うが、正直自分は働きやすい。 上の方針で自分の位置が決まり、割りを食う度合いが決まる。 割りを食わないのは働きやすい。

heman10
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに立ち位置によっても変わりますよね。 とても参考になりました。

回答No.5

人それぞれ違うはずだよ。 僕は ・興味のある分野である ・働く仲間が尊敬できる(僕の主観で) ・最低限、クリエイトの要素がある(やらされ仕事じゃない) ・最低限の睡眠、休暇、給与がある(サ残や休日出勤はまったく構わない) ・辞める選択(キャリアアップや独立)、続ける選択が一応は見える ・面倒な慣習や、根拠のない方法論がない ・自分の価値がある(発揮する、と言うより発揮される環境。評価なんて胸三寸じゃねーかって思うし) と言う感じ。 社畜であるのは諦めてるから、出来ればいいご主人であって欲しいよね、と言う感じだ。 今でも電話対応だけは大嫌いだ。 でも見ていると電話対応のような単純作業を好む人もいる。 僕が重視してるのは人間関係かな。 怒鳴られない、ってより「この人なら怒鳴られても嫌じゃない」って人の多そうな会社かな。 利益最優先と言うのも好かない。大事だけどね。 けっきょくそういう会社や人材って中長期だとあまり伸びないと思うし見てても伸びてない。 利益重視の企業は悪い意味で必死な感じがする(それに見合う待遇でもないしね) いい意味で商品や客と「遊べる」奴が伸びてる。けれど利益に縛られてる会社は当然遊べない。そういう所はパスだな。

heman10
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。おっしゃる通り、人それぞれですよね。 たくさんの人のご意見が伺えることができれば、幸いです。 とても参考になりました。

回答No.4

上記4つは大事だと思いますよ。 私の場合はさらに、 1)上司の信頼がある 2)勤務時間がとても柔軟である 3)個人のドア付のオフィスをもらえる 4)備品などの経費がふんだんにある 5)おいしいエスプレッソマシンがある 6)会社にジムがある も大事。

heman10
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 上司から信頼されると、たしかに働きやすいですね。 とても参考になりました。

回答No.3

個人的な意見です。 正当な評価をしてくれる: きわめて重要です。正当な評価をしないにもかかわらず、利益を出していたり、やりがいを感じられたりする職場は聞いたことがありません。 上下関係の風通し: 仲良い同僚がいる: 休憩、休暇が取得しやすい: 全部どうでもいいです。これらが存在しないにもかかわらず、利益を出していたり、やりがいが感じられたりする職場は たくさんあります。 私は若いころ、先輩に「有給休暇がとりづらいし、申請しても上司が許可しないから困ります」といったことがあります。先輩は言いました。「民間企業なんだから、当然だ。いやなら公共機関に勤めるしかない。」 同じ労働組合側の先輩が言った言葉だけに説得力がありました。 資本主義経済での待遇は、原則として「自由競争に基づく」とされています。今の待遇がいやなら、努力して待遇をあげろ、という考え方です。そういう意味では「働きやすい職場」とは「自分で手に入れるもの」という考え方のほうが自然だとおもいます。

heman10
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり正当に評価されないとやりがいは感じられないですよね。 「働きやすい職場」とは「自分で手に入れるもの」という 考え方を社員がしてくれると、とてもありがたいですね。 とても参考になりました。

noname#185422
noname#185422
回答No.2

はじめまして、よろしくお願い致します。 優先順位? 1.給料がそれなりに良い 2.自分の仕事の評価で、昇格などスピード感がある 3.仕事に通じる、スキル(どこでも通用する)が同時に修得できる すなわち、終身雇用と年功序列がなくなった今は、いつでもスキルで転職できる ことを求められてます。 年々、自分のスキル向上がない職場環境では将来の夢のないでしょう。 雇用の安定とスキルとは、反比例すると思われます。 人により、雇用の安定を確保するとスキルアップを止めてしまう傾向がある からです。 ご参考まで。

heman10
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 雇用の安定とスキルアップ、共にとても大事で選択しづらいですね。 大変、参考になりました。

回答No.1

全部!と言いたいところですが自分だったら3番かなぁ? 生活かかってるから働くわけであって、頑張ってるのに評価してもらえないとモチベーション下がりまくり 今はもう辞めましたが、派遣で働いていた時なんて男女とも同一労働・同一賃金でした 「え?アイツと給料一緒?」 みたいな・・・ それでよく喧嘩しましたね

heman10
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。自分よりがんばっていない人と 同じ給料はショックですよね。。。 とても参考になりました。

関連するQ&A