- ベストアンサー
環境の変化で友人関係って変わりますか?
そのときの環境、立場、価値観などで友人関係が変わるのは仕方ないと考えてるのですが 皆さんはいかがでしょうか? 友人と疎遠になった、縁を切った経験のある方は何がきっかけとなられましたか? また以前の関係に戻りたかったら戻れると思いますか? その方法などもよかったらご意見ください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
この歳(40代半ば)になると身をもって感じます・・・ 学生時代や結婚したての頃のお友達とは永遠に続くと思っていた友情。 でもそうではありませんでした。 歳を重ねるにつれ、どんどんそれぞれの環境が変化します。 結婚しなかった人。 離婚した人。 夫と死別し一人で子供を育てている人。 狭い世界で生きている人。 成功(?)して広い世界に羽ばたいて行った人・・・ 今日々の生活だけで精一杯の人と、 ゆとりある生活をしている人の‘格差’がどんどん大きくなっています。 そうなると悲しいかな‘友人関係’というのは微妙になってしまうのです。 これまで歩んできた人生からくる価値観のズレって意外と大きいんです・・・ そのズレをものともせずに付き合いが自然に続くのが、 本当の意味での親友だと思っています。 >また以前の関係に戻りたかったら戻れると思いますか? それは人によるのではないでしょうか?
その他の回答 (4)
- huyumi
- ベストアンサー率14% (108/746)
おはようございます。 私には学生時代の友人、何社目かで勤めた会社の先輩同僚 ネットサイトで知り合った知人友人 実家近所と今の近所の友人知人などがいます。 今の友人関係は、不思議と同年代で同じ独身(バツと子持ち含む)女性が多いです。 30代、この年代は同じ環境の人で付き合う時期なのかも。 先輩同僚は40代でディンクス。住まいが同じ区内なので会えます。 前は年齢層が幅広かったのですが、徐々に環境が変わったのでしょうね。 高校時代の友人は皆既婚子持ちなので、たまの連絡だけになりました。 独身の時はちょくちょく遊んでいましたがそのうち彼氏が出来、 結婚、出産となると話が合わせられず(私の方が耐えなくてはならない) また今は彼女達も同じ立場同士の付き合いがあります。 疎遠になったのは中学時代の友人で今は誰とも会っていないです。 私も皆も高校に上がってからその場の付き合いを優先してましたし 最も連絡が取れなくなった子からは「もうあなたとの付き合いはしてませんから」 と電話ではっきりと言われたりもしました。 以来彼女たちの事は思い出しても連絡を取るつもりもありません。 私を精神的に成長させてくれたサイトの初期メンバーには会いたいのですが 遠い人、連絡先がもう判らない人、その他個人的な理由で行けないので。 この方々とは一部は以前の関係に戻れると思っています。 オフ、参加したいなぁ・・
- zabonyuzu
- ベストアンサー率25% (27/108)
学生時代は何においても友達と一緒にいることを優先しがちでしたが 卒業して、仕事を始めると自分のことで精一杯で、 相手も仕事に慣れるため多忙な日々を送る人が多くなり 自然と交流が薄まって行きました。 でも不思議なことに、ぷっつり切れた人がほとんどでも、 ほんの一握りは頻度の差こそあれ付き合いが続きます。 段々と、誰かと一緒にすごすことより自分の時間を優先するようになって、 余裕のある時だけ会えれば万々歳。 それで満足できるようになりました。 以前の関係に戻る…完璧に疎遠の方だとムズかしいです^^; どうやって連絡を取ったらいいか分からない。 オーソドックスなのは電話や手紙ですが、 「縁のなかった人間がいきなり連絡よこすのは、金に困ったときぐらいのものよ」 と親に言われて育ったため、どうも躊躇してしまいます それに、疎遠になった人の大半は「どうでもいい人」と「もう顔も見たくない人」でしたから どうしても、連絡を取るというシチェーションが思い浮かびません…… 以前の関係に戻れるかどうか こちらの気持ちと相手の気持ち以外に、 それぞれのおかれた環境にあまり差がない事が条件に入ってくるでしょうね 独身と既婚という差だけでも、疎遠になることがありましたので。
- yumgyumg
- ベストアンサー率30% (219/712)
私も変わると思います。(大親友以外は) 最近は、高校時代の同級生ばかり6人(+子供達)で 月1回、昼の時間帯に会うのが恒例になっていますが、 そのうち4人は、高校卒業後、ほとんど会わなくなっていました。 逆に、今まで頻繁に行き来していた人とは疎遠になりもします。 理由は、色々ですが、大体は、遠方へ引っ越ししたためだったり、 ハードな仕事についたため、時間的に難しくなった、 仕事や結婚で海外に渡り、頻繁に会えなくなった、など。 性格の不一致で、ケンカ別れした人も何人かいますが。 自分自身を振り返ってみても、就職して、会社の付き合いが中心になったり、 離婚をした時には、人付き合い自体をしなくなりました。 また、人生にはいろいろな出来事があるもので、 よっぽど近しい友人でないと、その時々で連絡が途絶えたりするのは仕方ない と思っています。 なので、友達から連絡が途絶えたりすると、心配はしますが、 そんなに深く考えず、「またそのうち連絡してくるやろ~」という気持ちで、 次回、連絡があれば、昔の通り、普通に接しますね。 たとえ長年会わなくても、会えば、昔のまま楽しく過せるのは、 学生時代の友達のいいところだな、と思います。 会社で仲良くなった友人は、転職などすると、なかなか続きづらいです。 (特に私は派遣社員なので・・・)
お礼
お返事どうもありがとうございます。 会う、話す、そして共感するって人間関係において外せない部分ですものね。 今の時代はメールもありますが、やはり共有できる事柄に限界もありますし。 自分に取って大切な友人との関係はできる限り存続していければなんて考えてもしまいます。
- kikyou-neon
- ベストアンサー率13% (50/369)
高校生の時、地元に友達がたくさんいました。 大学生になってから、高校生の時の友達と会ったりメールや電話する機会が少なくなり、疎遠になっています。 高卒で社会人になった人は忙しいし、大学に進学した人も大学の友達を優先しているのではないでしょうか? 私は、大学の人とは普通に喋りこそすれ、友達はいないので、大学の人を優先にすることはありませんが。 たまに、こちらからメールしても、返事がない人も多いです(アドレス変えたというメールはくるので、こちらからのメールが届いていないわけではないと思います) 以前の関係に戻ろうとメールしても、前述のように返信がないので戻れません。 こちらが戻りたくても、相手にその意思がなければ無理だと思います。
お礼
どうもありがとうございます。 相手に意思がなければ・・・本当、そのとおりと思います。 友情に限らず、一方通行の人間関係は成り立ちませんものね。
お礼
お返事どうもありがとうございます。 私もbo-bo-8さんと同世代、身をもっての感じ方はまさしく一緒です。 過去もそうでしたが、未来においても現在の状況が変わっていくんでしょうね。 逆に変わっていくのが成長の証とも言えるのかもしれませんね。 ちょっと悲しいですが・・・。