※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私はこの3月に、まったくの未経験でIT企業に入社し)
IT企業での未経験の苦悩
私はこの3月に、まったくの未経験でIT企業に入社し
私はこの3月に、まったくの未経験でIT企業に入社しました。
しかし・・・、
パソコンが好きだと思ったからこの業界を志望したものの、
パソコンの前に1日12時間以上も座って作業するのが苦痛で苦痛でたまりません。
集中力もあるほうだと思ったのですが、パソコンを前にするとイライラして全く集中力が無くなります。プログラミングも覚える吸収が遅いみたいです。
やはり、私は前の業界(金融機関)のように、営業をして、人と話をすることのほうが楽しいし、向いていると感じています。
前の会社の仕事もしんどかったですが、そこまで苦痛には思っていませんでした。
といっても正直に言うと、前の業界でも新卒で入社して約1年しか働いていないのですが。。。
IT企業もお客と話をする機会がありますが、メインはやはりパソコン業務です。
転職するためにかっこつけて家を出たものの地元に帰りたいという思いも強いです。
自分が甘いこと言っているのも分かっていますし、我慢が足りないことも十分承知しています。
それでももう精神的に限界が来ています。
正直に申し上げると金融機関には、実家が自営業で親のコネで入ったのに、辞めてしまいました。
両親には本当に申し訳ないことをしたと思っています。
そして、結局このような状況・・・・・。
逃げてばっかりの自分・・・。
言い訳ばかり言っているのは分かっています。
でもどこかで自分を正当化したい自分がいるのです。
自分の情けなさに幻滅しています。
どうすればよいでしょうか。。。
もうどうすればよいか自分では分かりません。
社会人の先輩方、厳しい意見もあるかと思いますが、お手柔らかに、良きアドバイスを是非お願いします。