• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:4月からITに入社する学生です。)

4月からITに入社する学生の疑問

このQ&Aのポイント
  • 私が4月からITに入社する学生ですが、IT会社の労働環境や給料、残業、ライフワークバランスについて教えていただけませんか?
  • また、自社製品の仕事では通用しない知識ばかり身につく可能性はあるのでしょうか?
  • 回答をお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#198951
noname#198951
回答No.1

ソフト開発ならハードウェアやネットワークの技術的知識は必要ないので、他の知識を取り入れる時間は無いと思います。 そういう勉強よりもプログラムの高速化や最適化の方が重要ですし。 逆にネットワークソリューションなどハードウェア環境の仕事をしているならプログラムに関する事に疎くなるのでは?と、思います。

noname#144096
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • colhan
  • ベストアンサー率31% (201/631)
回答No.4

労働環境(給料、残業、ライフワークバランス) 残業したのに残業手当を払わない。 毎日深夜までの残業は当たり前。という状況だと、 名前の通っている会社だと、労働基準監督署に厳しく注意されます。 従って、監督署の目が届かない中小零細の外注に丸投げしてしまうのが一般的です。 しかしながら、製品の仕様や機能の良し悪しについては、 販売元が責任を持つので、顧客の要望を実現するための広範な新技術の動向(OSや、セキュリティ等々)に目を光らせる必要があるでしょう。

noname#144096
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • orangery
  • ベストアンサー率42% (285/666)
回答No.3

No2です。 肝心の事忘れました。 パッケージソフトの開発は、開発は、分業化されているのでどの仕事になるかでだいぶ変ると思います。 テスターなら余り技術力向上は期待できないでしょう。 いずれにしても、一般に販売するものは発売日の制約があるので、時間の制限はかなり掛けられるはずで、とてつもなく忙しくなる時期はあると思います。

noname#144096
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • orangery
  • ベストアンサー率42% (285/666)
回答No.2

パッケージ出している会社にシステム開発に行ったことがある、SE/コンサルタントです。 そこはパッケージ以外にも通常のシステム開発もやっていましたが、実際パッケージのソフトを作成しているのは別会社でした。 パッケージ関係でやっていたのはマーケティングやセールス等の販売とサポートの一部だけとの事。 企業内は、パッケージ関係、SI関係と分かれていて、SI関係はプロジェクトごと・フェーズごとに忙しさはまちまち。 過労死もいれば、定時退社もいると言った感じで、パッケージ関係はバージョンアップ前後は徹夜もあるような忙しさです。 サポート関係はどこも同じですが、緊急性によりけり。 技術力ですが、まちまちです。 サポート関係で、扱っているパッケージがさまざまな環境で稼動する場合は、状況再現のためにサーバーやネットワーク設置からデータベース関係まで手を付けることもあるし、テストプログラムを作成したりすることもありますので、幅広い知識が必要とされることがあります。ただ、サポートは段階分けされているので、最初はマニュアル対応できるレベルからでしょう。 パッケージソフト会社でも、社内SEならパッケージとは全く無縁です。企業のIT設備の規模により関われるものが変ります。社内SEは少人数でまかなうことが多く、システム導入する時には、たとえパッケージ会社でも私のように外部のソフト会社に受注されることも少なくありません。 その為に、社内SEは運用関係は十分にできるけど、ソフト開発は小規模中心になる可能性もあります。 ただ、大企業の社内SEならそれなりの人数いますが、担当するものが限られるのでマルチに仕事することは少なくなります。 サポート、SE,社内SE,ITコンサルなど経験しましたが、労働環境は仕同じ会社で同じ職種でもプロジェクトによって全部違います。本とやってみないとわからないと言う感じ。

noname#144096
質問者

お礼

ありがとうございました。