- ベストアンサー
四天王 韋駄天は?
仏教の四天王は 持国天 増長天 広目天 多門天(毘沙門天) ですが 韋駄天は何故四天王ではないのでしょうか? 四天王ではないのなら韋駄天は何なのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
韋駄天に限って言えば、持国天などと同じ天界に所属していないからです。 日本に所属していないから、日本人ではない、というのと同じです。 日本人でないからと言って、人間ではないことにはならないのと一緒で、四天王と呼ばれなくても、「天」と呼ばれる仏教を守護する神様の一柱です。 日本人でないからと言って、人間としての品格や価値が下がるわけではないのと一緒で、四天王と呼ばれなくても、韋駄天の力、才能はたいしたものです。りっぱに威名が伝わっています。 そういう形式面での話ではなくて、韋駄天がなぜ○○四天王とか○○会長の飛車角などと呼ばれる「グループ」に入れてもらえなかったのか、というと能力の分野が違うからです。 四天王は、眷属を率い武力をもって仏教を守護することを任務としている「天」です。人間で言えば、武将、歩兵師団長です。 それぞれに長短・特徴はありますが、その根本的任務において共通であり、また甲乙つけがたい力量をもつので、それゆえ「並び称される」存在です。 四天王というのは、例えば技術とか、戦闘力とか、同じ分野で並び立つものに与えられる名称なんですねぇ。 ところが、韋駄天の能力は、その走力というか、速さです。彼は武将ではありませんし、彼と並ぶ走力を持った天はいません。 相撲の「○○部屋四天王」「世界の早食い四天王」とかいう言い方はあっても、相撲取りと絵描きと早食いとそろばんの能力者を並び称して四天王と言わないのと一緒で、韋駄天をほかと並び称しようとしても、その能力において並ぶものがありません。独立峰です。 ゆえに彼は、四天王など「グループ」の中に数えられる(五天王などと称される)資格がないのです。 将来、エライお坊さんが韋駄天クラスの走力を誇る神様を創造すれば、「走力四天王」などと並び称されることになるかもしれません。
その他の回答 (2)
- yuriage1846
- ベストアンサー率34% (34/98)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%8B%E9%A7%84%E5%A4%A9 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E9%83%A8 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E5%A4%A9%E7%8E%8B 六欲天の第1天、四大王衆天の主。須弥山頂上の忉利天(とうりてん)に住む帝釈天に仕え、八部鬼衆を所属支配し、その中腹で伴に仏法を守護する。 須弥の四洲(東勝神洲=とうしょうしんしゅう、南瞻部洲=なんせんぶしゅう、西牛貨洲=さいごけしゅう、北倶廬洲=ほっくるしゅう)を守護し、忉利天主・帝釈天の外臣である。この天に住む者の身長は半由旬、寿命は500歳で、その一昼夜は人間界の50年に相当する。 持国天 - 東勝神洲を守護する。乾闥婆、毘舎遮を眷属とする。 増長天 - 南瞻部洲を守護する。鳩槃荼、薜茘多を眷属とする。 広目天 - 西牛貨洲を守護する。龍神、毘舎闍を眷属とする。 多聞天 - 北倶廬洲を守護する。毘沙門天とも呼ぶ。原語の意訳が多聞天、音訳が毘沙門天[1]。夜叉、羅刹を眷属とする。 また、仏教の「四天王」から転じて、ある分野における有力な四人組(カルテット)を、俗に「○○四天王」と呼ぶようになった。 [編集] 日本での信仰四天王は早くから日本でも信仰されていた。 『日本書紀』によれば仏教をめぐっておこされた蘇我馬子と物部守屋との戦いに参戦した聖徳太子は、四天王に祈願して勝利を得たことに感謝して摂津国玉造(大阪市天王寺区)に四天王寺(四天王大護国寺)を建立したとされる。(後、荒陵の現在地に移転。) 後世の仏像製作においても、釈迦三尊像などのメインとなる仏像の置かれる須弥壇の四隅には、たいてい邪鬼を踏みしめて立つ四天王像*が配置されている。四天王像としては、東大寺(奈良市)の戒壇院のものが有名である。
お礼
ありがとうございます
- siege7898
- ベストアンサー率21% (191/888)
天部の神ですね。 他にも梵天や弁財天など、天のつく天部の神はたくさんいますよ。
お礼
ありがとうございます
補足
では四天王も天部の神なのですか? なぜ この四人だけが特別なのでしょうか?
お礼
ありがとうございます あなたも「すばらしい回答の四天王」に