- ベストアンサー
四天王の語源って何?????
ものまね四天王とか、明訓四天王とか、ポケモンリーグ四天王とか、徳川四天王とか、東京四天王とか・・・・・いろんな四天王がいます。 そもそも、四天王という言葉はどこから来たのでしょうか。初代四天王は誰なんでしょうか。四人組の偉い神様でもいたのでしょうか。何気なく使ってる言葉ですが、起源が何なのかまったく思い当たりません。 どなたかご存知でしたらご教授ください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
四天王は、仏教の神々では 「天部」というジャンルに属しますが、 これは、仏教以前のインドの神が 仏教に取り入れられたものです。 東西南北の方角を守る役割を持っており 本尊を守る守護神として、 日本では大変に人気があります。 仏像も他国では見られないほどに 多数つくられています。 仏像は東大寺戒壇院のものが有名です。
その他の回答 (3)
みなさんのお答えに補足をさせていただきます。 守護する四方は、 東…持国天(じこくてん) 西…広目天(こうもくてん) 南…増長天(ぞうちょうてん・ぞうじょうてん) 北…多聞天(たもんてん。別名・毘沙門天(びしゃもんてん)) です。 順にそれぞれ、 持国天…水・春・青 広目天…風・秋・白 増長天…火・夏・赤 多聞天…地・冬・黒 とも関連付けられます。
お礼
我が家は西向きなので、広目天に守ってもらえば良いということでしょうか。
- samtime
- ベストアンサー率19% (10/51)
四天王とは、仏教で四方を鎮護するとされる四神(持国天、増長天、広目天、多聞天)のこと。転じて、その道に最も秀でた四人の総称として用いられる。命名者は先代で、商業登録されていそうでされていない名前ということで採用。きっかけや言われは定かでない。 また別資料で、四天王の各名が朱雀・白虎・蒼龍・玄武ともあります。 前述者のlone_lynxさんと同様、四方を守る神と言う事です。
お礼
商業登録なんてしたらバチがあたりますよね。
- lone_lynx
- ベストアンサー率41% (78/188)
四天王は四方を守る守護神とされます。帝釈天に仕え、八部衆を支配。
お礼
どうもありがとうございます。
お礼
人気があるというのも面白い表現ですね。