• ベストアンサー

片持ち梁に2個の集中荷重が作用するとき

添付図のような片持ち梁があります。 a,b,l(アルファベット小文字のエル) :寸法 P1,P2:荷重 このとき たわみの求め方を教えてください。 計算過程を併記していただけると たすかります。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.2

> δ=P2*b^3/3EI-P2*b^2*a/2EI+P1*l^3/3EI 最終的な先端のたわみですか? δ=P2*a^3/3EI + b*P2*a^2/2EI + P1*l^3/3EI 公式にはθに負号が付いていますが、これは座標の取り方の問題で、この場合は回転によってたわみが増える方向の回転なのでプラスとしてください。 あと、aとbを間違えないよう。

kakehasi
質問者

お礼

foomufoomu さん、再度の回答をありがとうございます。 a,bを間違えました。すみません。

その他の回答 (1)

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.1

まずP1については、次の公式のδAで簡単に出ますね。 http://www.geocities.jp/iamvocu/Technology/kousiki/kousiki-kouzouhari/kousikikouzouhari-01-01.html P2については、まず梁の長さをaとして加重点のたわみ(δ2とします)を出し、さらに同じ公式集のθAの公式をつかって加重点の回転角(θ2とします)を出して 先端のδ = δ2 + θ2*b これに最初のP1によるδAを足せばよいです。

kakehasi
質問者

お礼

foomufoomu さん、ありがとうございます。 δ=P2*b^3/3EI-P2*b^2*a/2EI+P1*l^3/3EI でしょうか。

関連するQ&A