- ベストアンサー
英熟語の覚え方について
英熟語で例えば、bring up ~ で ~を育てる とあった場合、「~」の部分は覚えた方がいいのでしょうか? また、「~」がいらない場合は「を育てる」ではなく「育てる」で覚えても支障はないでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 >「を育てる」ではなく「育てる」で覚えても支障はないでしょうか? 本来は、bring up ~(目的語)として、文章にして覚えたほうがよいですね。イメージが浮かびやすいのです。 しかし、もしも、ご質問者さんが受験生の場合、そういうことでは間に合わないという場合は、「bring up =育てる」と単語形式で覚えてもよいのではないか、と思っています。それが、本格的に英語を覚え使うということにプラスにはならないものの、間に合わせとしては、やむを得ないように思っています。 英熟語の覚え方というので、有名な英語の先生何人かが書いている内容には、副詞のイメージを中心にして、動詞はいろいろあっても、まとめて覚えるという方法でした。やってみたけれども、屁理屈っぽくて、また意味付けが出来合いのような気がして、そうなのかなって、今ひとつしっくり来ませんでした。記憶に定着する方法なら何でもよいと思います。 他に、熟語の由来から覚えるというものがありますが、それは、数が知れているから、あまり追いかけないほうがよいです。例:pull someone's leg (からかう)
その他の回答 (3)
- Him-hymn
- ベストアンサー率66% (3489/5257)
bring up~について言えば、 ~の記号を覚えるよりは、具体的な名詞を入れて覚えたいところです。 そこに単語を入れて覚える場合のメリット 1.bring upが他動詞だとわかる(~でもわかりますが) 2.bring up childrenというのを覚えておくだけでも、使い方を1つ覚えることになる。 3.childrenがあるおかげで、意味が明確化される。 もちろん、単語の組みあわせはいろいろあります。 bring up the subject(話題を持ち出す)など、bring up childrenと覚えただけではわからないですね。 実は、bringにupがついたということをしっかりとらえることも大事なんです。 引っ込めていた話題をupの状態にする、そこに持ってくるのはbring、だからbring up the subjectが成り立ちます。 子供を成長させる、upの状態にしていく、そこに持ってくるのはbringですね。 熟語は、それぞれの語の本質を覚えることも大事です。 いずれにしましても、~よりも単語を入れて覚える方をおすすめします。 それをやらないから、日本人の英語は、語と語の組み合わせに弱いのです。 以上、ご参考になればと思います。
お礼
詳しくありがとうございます。 単語をいれるのは良さそうですね。 試して見たいと思います。
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1627/6648)
支障はないと思います。単語として暗記する段階では、日本語に「を」をつけるかどうかは、全く気になりません。 「を」「に」などは動詞に含まれているのではなく、目的語になっている名詞に含まれているからです。しかし、前置詞の要・不要を明示するために、「~を」をつけているだけのことです。look at, listen to などのように、前置詞と組み合わせて暗記するといいでしょう。
お礼
支障はないとのことで少し安心しました。 ありがとうございました。
- mathammy
- ベストアンサー率30% (336/1097)
あくまで、文章のパーツですので、 いざ、じぶんで文章を作ろうとしたときに、あれ、どうつなぐんだったっけ?ってなるとおもいます。 そのまま覚えましょ。
お礼
ありがとうございます。 確かにそのまま覚えた方が文章作る際は楽になりそうですね。
お礼
覚えやすいやり方をいろいろ試して行こうかと思います。 ご丁寧にありがとうございます。